お久しぶりです。妻の美由紀です。
新米発送もひと段落し、通常の発送に戻りました。
でも、ホッとしている間もなく、来年度のお米のための作業が始まっています!
私も溜めこんでしまっている事務作業に必死に取り組んでいます。
「今年もあと2か月だね~。」という言葉を聞くたび、冷や汗が吹き出します…。
落ち着いて、間違えないように、テキパキと頑張ります!
さて、話は土づくりに戻しまして。
先日、未明…。
広島県から牡蠣殻の有機肥料がドカーンと届きました~!

まだ夜が明けていません。
暗がりです。

未明だけに…何だか怪しい画像ですね。
いやいや、資材証明もしっかりした真面目な有機肥料ですのでご安心を!

ほらね!秘密の肥料でなく、牡蠣殻からできた有機石灰です。
この前、1回目の肥料が届いています。
なので、これで2回目なのです。
どちらも、夜明け前の到着であります!

経費削減の為、パレット積みされていません。
なので毎度の事ですが、ザ手積み~!
手でうちのパレットに積み下ろし、フォークリフトで施設内へ。
20kgの肥料の袋を800個動かしますので、1時間半から2時間かかります。
時間の無駄にみえますが、これも肥料価格をできるだけ抑えるための努力の一つです。
お客様に安心価格でお米をお届けしたいのです!
私は、この未明の積み下ろし作業にはノータッチ!
息子の朝練の為の朝食を作っていま~す。
光男さんとトラックの運転手さんの共同作業となっております!
新米発送もひと段落し、通常の発送に戻りました。
でも、ホッとしている間もなく、来年度のお米のための作業が始まっています!
私も溜めこんでしまっている事務作業に必死に取り組んでいます。
「今年もあと2か月だね~。」という言葉を聞くたび、冷や汗が吹き出します…。
落ち着いて、間違えないように、テキパキと頑張ります!
さて、話は土づくりに戻しまして。
先日、未明…。
広島県から牡蠣殻の有機肥料がドカーンと届きました~!

まだ夜が明けていません。
暗がりです。

未明だけに…何だか怪しい画像ですね。
いやいや、資材証明もしっかりした真面目な有機肥料ですのでご安心を!

ほらね!秘密の肥料でなく、牡蠣殻からできた有機石灰です。
この前、1回目の肥料が届いています。
なので、これで2回目なのです。
どちらも、夜明け前の到着であります!

経費削減の為、パレット積みされていません。
なので毎度の事ですが、ザ手積み~!
手でうちのパレットに積み下ろし、フォークリフトで施設内へ。
20kgの肥料の袋を800個動かしますので、1時間半から2時間かかります。
時間の無駄にみえますが、これも肥料価格をできるだけ抑えるための努力の一つです。
お客様に安心価格でお米をお届けしたいのです!
私は、この未明の積み下ろし作業にはノータッチ!
息子の朝練の為の朝食を作っていま~す。
光男さんとトラックの運転手さんの共同作業となっております!