おはようございます。妻の美由紀です。
ここ最近、日々のお客様へお米をお届けするお仕事と事務処理に加え、直売所の準備で大忙しでした。
それともうひとつ大忙しだったのが、この時期限定の梅の作業です!
今年は去年よりも沢山収穫があったので、楽しむというより無理してでもこなした感があります。
でも、季節限定の楽しみの一つなので頑張りました!
仕事でないけど、仕事にできるかもと思ったくらいです(笑)。
梅の実ってきれいですね!
これを見るとテンションが上がって忙しくても頑張れるのです。
光男さんが、仕事の合間をぬって収穫してくれました。
楽しいとはいえ、50kgはあったと思いますので、
収穫ひと苦労だったと思います。
梅は、井戸水できれいに洗います。
涼しげですね。
梅は、一つ一つ錐(キリ 金属の尖がった道具)でヘタを取ります。
そして、かめに漬け込むのです。
塩は梅の重量の20%になるように、梅と交互に重ねていきます。
今年は、減塩梅干しでなくて普通に漬け込むことにしました。
2日ほど重い重石をどんと乗せていましたら、きれいな梅酢が上がってきました。
ここまで来たら一安心です。
このかめに梅を10kg入れています。
このかめ3個が、今年漬けたの梅干しです。
そして横の2個のかめが、去年漬けた梅干しです。
手前のかめは、一昨年漬けた梅干しで今食べているものです。
つまり、2年もの以上になってから食べたいのです!
ここが、うちのこだわりです!
梅をたっぷり漬け込んだこれは、梅酢です。
お漬物やサラダなど、普段のお料理に使います。
現在お料理に使ってる梅酢は5年物なのですが、少なくなってきたので今年は梅酢を沢山漬け込みました!
爽やかな香りで美味しいのです。
じゃ~ん!
「未来につなぐ わらごはん」の船越康弘さんに教えて頂いた「梅干し酵素」です。
本で拝見し、絶対作ると意気込んで、さらには「WaRa倶楽部」の方にお電話して教わりました!
3年ものの梅干しを、フコイダンと酵素蜜で漬け込みました。
秋の出来上がりが待ち遠しいです。
梅ジャムは、去年作ったのがまだあるので今年はやめました。
あくがうまく取れなくて家族に人気がでなかった梅ジャムなのでした~。
年に一度の季節限定の家事です。
ここ最近、日々のお客様へお米をお届けするお仕事と事務処理に加え、直売所の準備で大忙しでした。
それともうひとつ大忙しだったのが、この時期限定の梅の作業です!
今年は去年よりも沢山収穫があったので、楽しむというより無理してでもこなした感があります。
でも、季節限定の楽しみの一つなので頑張りました!
仕事でないけど、仕事にできるかもと思ったくらいです(笑)。
梅の実ってきれいですね!
これを見るとテンションが上がって忙しくても頑張れるのです。
光男さんが、仕事の合間をぬって収穫してくれました。
楽しいとはいえ、50kgはあったと思いますので、
収穫ひと苦労だったと思います。
梅は、井戸水できれいに洗います。
涼しげですね。
梅は、一つ一つ錐(キリ 金属の尖がった道具)でヘタを取ります。
そして、かめに漬け込むのです。
塩は梅の重量の20%になるように、梅と交互に重ねていきます。
今年は、減塩梅干しでなくて普通に漬け込むことにしました。
2日ほど重い重石をどんと乗せていましたら、きれいな梅酢が上がってきました。
ここまで来たら一安心です。
このかめに梅を10kg入れています。
このかめ3個が、今年漬けたの梅干しです。
そして横の2個のかめが、去年漬けた梅干しです。
手前のかめは、一昨年漬けた梅干しで今食べているものです。
つまり、2年もの以上になってから食べたいのです!
ここが、うちのこだわりです!
梅をたっぷり漬け込んだこれは、梅酢です。
お漬物やサラダなど、普段のお料理に使います。
現在お料理に使ってる梅酢は5年物なのですが、少なくなってきたので今年は梅酢を沢山漬け込みました!
爽やかな香りで美味しいのです。
じゃ~ん!
「未来につなぐ わらごはん」の船越康弘さんに教えて頂いた「梅干し酵素」です。
本で拝見し、絶対作ると意気込んで、さらには「WaRa倶楽部」の方にお電話して教わりました!
3年ものの梅干しを、フコイダンと酵素蜜で漬け込みました。
秋の出来上がりが待ち遠しいです。
梅ジャムは、去年作ったのがまだあるので今年はやめました。
あくがうまく取れなくて家族に人気がでなかった梅ジャムなのでした~。
年に一度の季節限定の家事です。
共感頂けて心強いです。
また、ありのままの日常を素朴に綴ってまいりますので覗いて頂けたら嬉しいです。