たまごかけご飯食べ終わって9時過ぎ、走行距離も200km程度となんだか中途半端な感じなので、さらにぶらっと散策をして帰ることに。
とりあえず津山まで走り道の駅、久米の里へ。
こんな近くでしかも何度も前を通っているのに、この道の駅に寄るのは初めて。
特にガンダム好きという訳でもないので(子供の頃は好きだったですけどね~)、特に感慨もありませんでしたが、看板見てたらこの巨大Zガンダム、なんと自立歩行するらしい!
足の裏や腰に油圧シリンダーが組み込まれてました。是非自立歩行するところを見たいですね。
私がZガンダムの写真を撮ってたとき、家族連れが私のバイクを囲んで写真を撮ってました。
なんだかすぐ傍に立って「私のバイクです」的な顔をして見ていたかと思うとちょっと恥ずかしい・・。
普段でしたらココから大山を目指して走っていくところですが、出張疲れからか段々眠くなってきたので津山からR429で南下。岡山は走りやすくて交通量も少ない国道が多くあるので、走るのが気持ちいいですね。
かもがわ円城も通り過ぎ、一気に道の駅かようへ。
暑くなってきて走っているうちはいいのですが、止まると汗だくです。
白桃アイスを食べて一服。
その後県道を走り「豪渓」へ。どんな所か一度寄ってみたいと思っていたのですが、ピンポイントで楽しめる街中に近い観光地ですね(笑)秋の紅葉時期は綺麗なのかなと。
豪渓を抜けてR180へ。その後鷲羽山を走って帰ろうと思っていたのですが、いよいよ眠さも暑さも増して心も折れてしまったので倉敷から坂出まで高速でひとっ走り・・・。
昼過ぎには家に帰って爆睡しました。半日の走行でしたが走った距離約350km。
色々と前から気になっていた所には寄れましたが、走ったような走ってないような距離&時間でしたので、盆休みの間には今度は終日走りこめるツーリングに出ようかなぁと。石鎚~四国カルスト走破コースですかね。
あとまた日を改めて岡山方面は街中を中心に今度はクジラ号で散策に来たいものです。