一瞬スポカブが新たに出るのか!?と思ったのは私だけではないはず(笑)
残念ながら私の乗る「スポーツカブC110」や最初期の「スーパーカブC100」がリニューアル販売されるなど旧車ファンにとってのみ心躍る話の書き間違いではありません。
今までネットでも本でもそれらしい記事も見た事がなかったし(私が情報にうといだけ?)、本日まで全然知らなかったのですがちょっと今日人に聞きまして初めて知りました。
先日インジェクションになりリニューアルされたスーパーカブ。現在50ccですが、それの110cc版が出るようで、外観等にも若干現行のC50に手を加えられたものになるようです。6月中には正式に発売が公表されるとか!?
今回110ccインジェクションのエンジン搭載車を開発した事で、110ccの色々な新型モデルへの展開も考えられますね~。
フレームだけトレイルな物に変えればCT110になったりもするでしょうが・・・出るかな~?
それにしても今までC110と言えば「スポーツカブ」だった訳ですが、今後は現行のスーパーカブの事を指すようになるのですね・・・ちょっと寂しい・・・。
今回はバッチリ。干渉せずに問題なく装着。ポジションもGOOD♪
とりあえずタンク全体を磨きなおして、WAXをかけなおして搭載し眺めてみましたが、フレーム側にも若干手を入れている事でバランスも思ったとおりのポイントに!
それにしてもやっぱりCR93タンクですね。
タンクエンブレムも元々CR93タンクに付いていた後部品の鉄エンブレムから当時物プラエンブレムに変更♪
ちょっとした事ですが、雰囲気が違って見えます。
ちょっと浮かれて見ていたのですが、タンクコックをつけてみるとタンクコックの燃料タンクの反対側の給油口?がフレームに干渉します。
まあこういう一品作業はこんなものですが、。チッと軽くした打ちしながら「なんとかせにゃ」と考えていたのですが、よく考えるとCB72のコックに似た何か変なコックが部品箱にあったような・・・。
おお~。これはぴったり♪
丁度フレームに干渉する部分が逃げてあります。だれかが作ったものか、はたまた貴重パーツの箱に入っていたので何かの車種のものか・・・。
どちらにしてもコレで一発解決です。
メーターのオーバーホールをお願いしたのは今回も日本計器サービスさん。
ボロッとしていたメーターがピカピカになって帰って来ました♪
このメーターはCB125K?あたりのメーターと思われるのですが、以前のオーナーさんがレストア時にタコメーター付仕様にするべくストックしてたものらしくあります。
頂いた時には他のCB93の中古メーターやCB93新品メーターに混ざってコレが入ってましたが、使ったことは無いらしく・・・。
故障してたものかどうかも分らなかったのですが、調べてもらった所特に故障はなかった模様で。とは言えやはりメーター類は長期間使わないと油切れ、故障となりますので事前の準備作業です。
メーターは0にリセットしてもらいました。
どこぞに行ってしまっていたコーンレースを探し出し、トップブリッジも磨いてステム廻りを仮組み。
徐々に形になってきました。
ヘッドライトステーになるフォークのトップ部分のカバーも組み、ヘッドライトケースにメーターを取り付け。
希望としたらYパーツのメーターが良いのですが~・・・あの反対側に回る?(という言い方がいいのか・・・)あれが良いですね。
先日一度某オクで新品が出ているのを見ましたが、この車体価格の1/3くらいもしてましたけど(笑)
パワーウェイトレシオの悪化にも問題がある?ので(というかいよいよ体のあちこちに支障が出たので)、4月頭からせっせとダイエットに励んでいたのですが。
やっぱり私の場合、
①食べる量②食べる時間③間食の量
に問題があり、自転車通勤やプールでの泳ぎこみ等の運動+上記3項目の見直しを徹底的にやった訳ですが・・・・
その成果もあって約1.5ヶ月で90kg→82~83kgまで到達♪
パツンパツンだったズボンもゆるゆるになり顔もフツーになってきました。GW前に85kg切ってましたからね~。GWの時にもう軽く痩せ状態だった訳です。
とにかくダイエットの第一段階目標である昨年怪我する前くらいの体重、達成です。
と言う事でこれからボチボチと第二段階の目標、75kgまで6月中には到達したところですね~。80kg切った辺りからなかなか体重が下がらないだろうけど・・・最終的には60kg台目標です!
気分が乗れば延々とやっていますが、気分が乗らないと手をつける気もしないもの。
そんなパズル的作業を繰り返すCB93の部品類。
全バラ状態でただただ新品部品の包装・梱包を開ける/何かを確認する作業を繰り返していきます。
なにせ保管してある新品等の部品袋の数が100袋とは言わない・・・。
皆ビニールの袋に入っていると簡単に外から見れるのですが、保管部品の半分以上がまとめ直されたものかホンダマークの付いた紙の袋に入っている為、一つ一つ手で触ってピンと来ない物は開封して中を確認。「どこの、何の部品でショー」ゲームをやってる感じ。それでも中には手で触っただけで何か分かるのもあるのですが(笑)
一度全部自分でバラしていたならああ、確かあそこの部品だな、とかすぐ分かる訳ですが、先日よりパーツリストを結構眺めてはいたのですがどこの部品か分からないものが1/3ほど。とりあえず分かったパーツから部屋の片隅に並べていっています。
やはり旧番号/新番号併記のパーツリスト(本)が要りますね~。
自動二輪研究会の旧番号パーツリストは役に立ちやしない・・・。
絵も今のものと比べて適当ですからね。
とりあえずネットでデータを調べつつ最終的には番号でどこの部品か確認しつつ作業を。
分かった部品からポンポン組んでいかなきゃ部屋が1室すごい事になりそう・・・。ある程度分かるものを分別後は「必要になったら必要になった箇所を探す」事に。
小物部品の数々ですが意外とほとんど揃ってるかのように見えて、チョコチョコと穴があるのがミソです。
しかしこのCB93もバラしていくにつれて前オーナーにより結構レストアぽい作業が施されており、その時に消耗品他多くの部品が新品に交換されている事に気が付いたのですが、それから20年以上経過していると言ってもほとんど使われず中には大して痛んでいないものも・・・。せっかくなのでそういう部品類は軽い磨きのみで使用し、新品部品はそのままストックとしておいておく事にシマス。
ふと見ると国道沿いに徳島ラーメンのお店「東大」が。最近はおみやげ物やその他色々で名前の見る事の多い東大ですが、こんなトコにも店舗が出来てたんだなと早速入る事に。思えば東大って入ったこと無かった訳ですが・・・。
独特の店作りです。系列店舗は皆そうみたいですが、先にタッチパネル式の自動販売機で買う食券、元気の良い店員。ふと見ると無料食べ放題らしい生卵が机の上に。
ライスだけもらって玉子かけご飯にしても良いようです。それ用の味付け醤油も。
とりあえず生卵2つもらってチャーハンと一緒にラーメンを頂きます。チャーハンがある徳島ラーメン屋って珍しいですね。
一応減量中なのでラーメンは「並」で(笑)おいしく頂きました♪
以前から一度東大で食べてみたいとは思っていたのですが、これで一つ目標を達成!
こんな感じ。良いですね~。ちょうど置いてあったファンヒーターにさらに自家塗装に失敗してボツになってしまったヘルメットまで仮に台座にしてしまった(笑)
それにしてもさすがCB93。CR93の物を乗せるとホント雰囲気が出てます。
私が旧車をやり出したきっかけはスポーツカブですが、スポーツカブからCB72等中型旧車をやり出したきっかけの半分はCR93。
スポーツカブのカスタム参考にCB92の現物を見ようと四国自動車博物館に行った時に見たのが初めてか・・・。ストリート仕様にかなりやられました。
そのスペックや外観に惚れまして、「そんなのに乗りたい」と。とはいえ私のような庶民が万が一本物を手に入れても肝心の「乗って遊ぶ」事が出来ないわけで。
そんな事で乗って遊べるCR93→CB93をCR93化というのが今回の計画。
そんなに苦労するポイントの無いコレですが、現在の悩みはバックステップを無難にステーを付けてCB72純正でいくか、CB72の物を改造した物を制作するか、そのあたりですね~。
CR93のステップベースならポンと付くのだろうか・・・?
ホイールは現在製作する方向に動いてマス。
今回はタンクもきちんと合わせて正確な位置に乗せてみたのですが、ふと見るとタンク左側下部の一か所がフレームに接触している・・・。
若干かましものしてタンクを上げようかと思ったのですが、ポイントは現在位置が「ベストポイント!」。
再度タンク下部を修正する事に・・・・。右側はカット量が大きくて問題なかったのですが、残念。
GWツーリングから帰ってくると役所から通知が届いてました。
どうやらGW直前に発送された模様。
うちの管轄役所は給付金支給に届け出と一緒に銀行通帳のコピーがいるとの事だったのですが(他も同じ?)、来ていた案内に分りやすいようにその旨を書いてなかったので通帳のコピーを送らない人続出。当然私も!
最後には市長が会見で謝るまでになりました。そうは言っても結局それは要るものらしく後で通知が来たので送ったのですが、そんな経緯もあってまた役所から通知が届くと「何かまた不備があったのか?」と思ってしまうのですが・・・。
見てみるとGW明けに口座に振り込みします、の案内。
せっかくもらった分、何に使うか・・・。
と、ふと見ると給付金振込みの通知と一緒に来ている膨れ上がった封筒。
自動車税の納付書が今年は昨年にも増して多く送られてきました。車やら単車やら合わせたその数7通!
で、結局定額給付金は自動車税に消えました・・・(泣)
定額給付金だけでは足りなかったので、+3750円ほど財布から追加。
なんだかな~。自動車税タダにしてくれた方が良かったよなぁ~。
無駄に市町村に負担掛けて小額もらうよりも・・・。
まずは部品磨きからという事で、フレーム他主要塗装部品を入念にワックスがけ。
再塗装したパーツも純正の新品パーツも念入りにワックスがけをしていきます。
全バラの状態じゃないとワックスがけがしにくい個所が多々あるんですよね。
一応ブラスト処理した上にさび封じを全面に下塗りをしてもらっていますが(さらにサフがかかってもいます)、こういう細かい処理で先々の寿命が変わってくるかと。
仕事で他人のバイクをいじるのではさすがにこんな手間ばかりかかる事はしない事も多いと思いますが、個人が、しかも趣味の範囲でやっている事なので時間度外視で手間をかけます(笑)
ワックスがけ後、カラーやベアリング他細々としたパーツから組みつけつつストックパーツの分別をしていきます。その後グリスアップしつつ大まかなパーツを組み合わせ。
こうやって少しずつまとめて行かないと部屋中に広がったままに。
とりあえず組み付けれる物からイカないと!
徐々に形になってきます。
鍍金に出した時は今回は半月程度で仕上がるとの事だったので4月早々より組み立てれるかと期待していたのだが、結局+1カ月かかった・・・。まあそんなトコでしょ(笑)
今回はボルト類他一部パーツを出していたのですが、やはり出来上がりをみると純正メッキよりもクロームをかけてしまった方が綺麗に見える♪当然経年劣化や錆の発生にも強いかと。
純正に拘るなら話は違いますが、今回の場合最初から「カスタム車」なので自分の気に入ったやり方で。
そんな中、出していた未使用のハズのマフラー、「穴が空いて帰ってきました」(笑)
未使用だけども結構さび有りのマフラーをメッキしてしまって新品で使おうと思ってたのに・・・。しかしよく見ると腐ってて穴が開いたんじゃなくて、磨き中に誤って切ってしまったんじゃないかコレ!?
こんな事だったら他にもあった程度ボチボチのマフラーを残しておけばよかったな~。
以前そんなに何本も必要ないと処分してしまいました(爆)
とりあえず最後の最後に必要・・・という程度ですが、メガホンマフラーをワンオフで作っても良いかと思ってます。