
床下にカナヘビが逃げ込んだような気がして部品箱を全部外に出した機会に作り直すことに。
部品箱も大きさがマチマチだったのを整理しなおして、箱もある程度統一しました。

コロ付きベニヤ板は板の幅が広かったので一気に丸鋸で切断。幅が合うように作り直し。


収納量が上がって綺麗に収まりました。
これで気になっていた事がまた一つ解決。次はもう一つ気になっているワークベンチの作り直しをやっていきます。

そもそも自作ワークベンチ周りに物があふれていて、ワークベンチの上が物置になってるだけでなくその周りにも近寄れないありさまでした。この写真でもかなり片付いている方。先週以前はさらに物があふれてました(汗

ついに片付けもワークベンチ周りにまで進み、掃除もして作業可能な状態に。
やっとエンジン系のコアな作業が出来る様に。ついでにこれを製作当時は出物が見つからなかった1枚物の合板ではない880×616×40mm厚程度の板探しもやってこのワークベンチを完成させてしまおうと思います。
これ、肝心の天板は仮の物だった訳ですが、5年を経て完成に至るか?という所です。