カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

バッテリーの電圧

2006-08-29 23:33:17 | モンキーR
あ~・・・偶然だけど色々あってホイールが欲しくなってきた今日この頃です。

このブログでちょこちょこ出てくるのですが、先日夜間走行してやっぱり気になったこと。
『ヘッドライトつけると電圧下がりすぎ~・・・』
常時は13~14Vあるバッテリーの電圧(ヨシムラのメーター読み)ですが、ヘッドライトを点灯すると11V程度。ここから徐々に低下していきます。約30分たたない間に9Vくらいまで下がり、これくらいになるとアイドリングでヘッドライトがチラチラしだします。

そもそもうちのモンキーRはジェネレーターからハーネスに至るまでモンキーのものを流用しているのですが、モンキーは常時点灯式だよね~?なんて思います。じゃあなんでヘッドライトの維持が出来ないのか・・・?唯一の違いはヘッドライトがHIDだということかな~。もともとモンキーも電圧が下がってチラチラするような状態で維持しているのかも。疑問です。
さすがに1年近く電送系をやらないとだいぶ忘れてきました・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偶然に・・・ | トップ | 夜はうどん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モンキーR」カテゴリの最新記事