それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

韓国料理をホットプレートで

2010-01-17 11:45:04 | 料理

昨日は昼食・夕食連続韓国料理!
もともとお昼のお客様用の献立。
金曜日は夫も息子も誰もいなくて買い物がままならない。
簡単な料理でしのぐことにしました。
プルコギ
  菜の花のジョン
  しのぶ瓜
韓国料理はお野菜をとても上手にいっぱい使いますね。
金曜日は、NHK京橋文化センターの日。
プルコギのたれの作り方も本に載っていましたが、
帰りにふと思い立って、コリアンタウンのある鶴橋という所で電車を降りました。
プルコギのたれ・とうもろこし茶・糸唐辛子をゲット。
これで少しは本格派?

寒い日。ホットプレートで熱々を。
料理は皆、ホットプレートでします。
ジョン→豆腐→プルコギ→焼き飯
という順序で調理をするとうまくいきます。

シンプルだけど好評でした。具は魚・海老なんでも良いようです。
菜の花のジョン
菜の花を茹でて、よく絞りだし醤油を少しかけておきます。
玉子・塩をよく混ぜ、菜の花をくぐらせごま油で焼きます。
たれを付けていただきます。
たれはポン酢醤油+ごま油でも良いのではないでしょうか?

プルコギ
豚肉・玉ねぎ・にんじんの細切りをたれと共にもみ込んで置きます。
本には載っていませんでしたが、すり胡麻・青ねぎをいっぱい入れました。
水切りし、薄く切った豆腐は、塩コショウしメリケン粉をまぶておきます。

サンチュって言うのでしたか?サラダ菜も買っておき巻いて頂きました。
しめの焼き飯
プルコギを少し混ぜ込み温かいご飯で焼き飯を作ります。
いり胡麻をたっぷり振り掛けます。
これがなかなかおいしい。
夕方から息子一家が突然やってきたので、いっぱい残っていた材料で同じものを。孫たちには辛すぎるので、冷凍してあったエビフライを
夫には鮭のバター焼きそして白和えを追加。
賑やかな一日でした。