6日(水)、ダイヤモンド富士を見に行きました。本当は7日がベストな日だったのですが、数日曇りで天気が悪いとの事だったので、この日に行きました。太陽の光が強すぎて撮影は失敗してしまいました。
この日の月は旧暦の10月10日に当たり、「十日夜の月」(とおかんやのつき)と言うそうです。農作物に感謝をする日とされています。全ての月齢に呼び名がある訳ではありませんが、風情のある素敵な呼び名が色々とあるみたいです。因みに旧暦の8月15日の「十五夜」は9月13日(金)、旧暦の9月13日の「十三夜」は10月11日(金)でした。
太陽がちょうど頂上にあった時に光が強すぎて、撮影に失敗してしまいました
太陽は富士山の裾の方に沈んで行きました / 十日夜の月