真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

お雛様を出す

2021-02-09 22:37:28 | 漆器
今年は直前ぎりぎりではなく今日出した。
去年は24日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薄を点ててみた

2020-12-26 20:57:10 | 漆器
先ほどの記事を書いた後、お椀を洗って、お薄を点ててみた。
まずは抹茶を入れた状態。
うちには茶杓がないので、パフェスプーンで代用😅 
お茶は冷蔵庫の中でよく寝ていたので、ダマが多い😰 
とても他人様には出せないね。
うまく点たなかったけど、まあ、お椀と抹茶の色のコントラストはわかるや。
抹茶の味はそこそこだった。
お椀の口当たりは思った通り、よかったなぁ。
多用途椀として使えるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nodate mug ONEが届いた

2020-12-26 19:44:36 | 漆器
箱トップビューは
箱ボトムビューは
箱前面は
箱後面は
シンプルだけど好感が持てるデザイン。
お椀は紙に包まれている。
お椀トップビューは
紐がついているがこのお椀のポイント。
写真から分かるとおり、木地が透けて見える厚みの塗り。
木地が栃の刳り物だから、そっちにコストがかかるからなぁ。
底には(おそらくレーザーマーカーによる)刻印がある。
淡交社仕様は紐の長さがオリジナルより短い。
オリジナルは透き漆もあるけど、淡交社扱いには無い。
手に取ってみると、手に馴染む形状、使いやすそう。
まだ洗っていないので、口をつけてないけど、たぶん口当たりが良いじゃないかと。
洗って、お薄を点ててみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅は木目が素敵

2016-08-15 21:15:07 | 漆器
昨日買った小田原漆器の記録。
昨日行ったの木工所は大川木工所
他に街の中に2軒ぐらいあることはわかっていたんだけど、ここで買っちゃったので、行かなかった。
ご主人と30分ぐらい話をしちゃったよ。
小田原漆器ってのは木地が欅で、拭き漆がメインらしい。
もちろん、黒や朱のもあるけど、メインは拭き漆。
あと、ウレタン塗装もやっているようだ。
ご主人は木地師で、塗師は若い人がやっているらしい。
先代の頃は製材からやっていたとのことだが、今は材を買ってくると言っていた。
今のお店の場所は材置き場だったんだって。
欅の木地は木曽へ送っているとも言っていたぞ。
欅は堅木だから、よその産地ではなかなか挽けないらしい。
お袋も847も門前の小僧で多少木のことがわかるので、話が盛り上がる。
おかげでご主人に(木の関係の)仕事をしていますか?と聞かれちゃったよ。
まあ、与太はそのくらいにして。
お皿は贈答用と言うことで箱に入れてくれて包装してくれたので、写真は無し。
ぐい呑みは


表裏で目が違う。
欅だから、木目が美しい。
847は筋が通った木目が好きだから、これでいいんだけど。
本職やよくわかっている人は、木目が踊っている(遊んでいる)方が上手と判断する。
おまけに茶托をくれたんだけど、お袋は木目が踊っている方を選んで、847は筋が通っている方を選んだよ。

茶托にぐい呑みを載せてみたら、なんかいい感じ。

おちゃらけに玉露を淹れてもいいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸洗い

2016-07-10 19:53:18 | 漆器
靴を買ったので、箸洗いを買いに再び食器売り場へ。
昨日は松坂屋の中で、行ったり来たり。
箸洗いだから小さいお椀。

朱と言うのはちと苦しいが、朱に近い色。
内側は黒漆。

蓋の内側には蒔絵で松葉が描いてある。
こういう風には置かないけど、色を見るには。

なかなか感じの良いお椀だ。
30年ぐらい前に買い損なった辰砂のお碗の代用になる。
木地は木粉、塗りは越前、木粉だから安かった。
挽物の木地だったら、とても買える値段じゃないけど。
お汁粉を食べるのにちょうど良さそうなお椀だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

japan

2016-06-12 20:24:10 | 漆器
日本の伝統工芸か、いろいろあるけどな。
陶磁器をあげてもいいけど。
マニアックなところを挙げてもいいけど、日常使うものじゃないとな。
と言うことで、漆器(japan)を挙げよう。
陶磁器は月謝を払ってあるから、かなりわかるんだけど、漆器はあんまり月謝を払っていないから、あんまり詳しくない。
と言っても、お茶椀(字を見てよ、木偏)は3個目の漆器だし、片口は乾漆。
少しはわかる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

螺鈿グラスが届いた

2014-11-07 20:56:54 | 漆器
この前届いた螺鈿のカタログ、お袋にも見せて、注文。
代引きだったので、今日の夜届くように指定。
で、先ほど届いた。

やっぱりウサギの絵の誘惑に勝てない。

これからの時期はやっぱり椿。
お袋は金杯万華鏡シリーズをお買い上げ。(写真はない)
これで飲むとうまそうだけど、今痛み止めを服用しているので、飲むわけにはいかない。
早く飲んでみたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

螺鈿のカタログ

2014-10-31 20:11:39 | 漆器
先週高岡の螺鈿を見た。
見た瞬間に欲しくなった。
ネット検索すれば見つかるだろうと、すぐ調べる。
で、すぐ見つかった。
うん、これこれ
でも、お店のHPにはで見た金魚やイルカのオールドファッションドグラスが無い
それじゃ困ると27日にカタログを請求、で、それが昨日届いた。

月ウサギの杯があったので、もう撃沈。
カタログ(HPにも)に書いてあるけど、希望の絵柄で作ることが可能だって。
ふ~ん、月ウサギの絵でオールドファッションドグラスを作ってもらおうかしら。
お袋もを見て欲しくなったと言っていた。
血統書つきの道楽親子だね。親父も生きていれば欲しいと言ったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾漆の片口、ケガをさせちゃった

2014-06-15 20:18:57 | 漆器
今朝、卵を溶くのに乾漆の片口を使ったんだ。(いつもこと)
洗っておいて、晩に片付けようした時、ふちに手が引っ掛かるところが
ん?汚れでも付いているか?と見ると漆が少し欠けていた
あ~、欠けちゃった。
何かが当たったんだよな。
大切に使ってきたんだけど、まさか使っていない時に欠くとは思わなかったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢土産1は

2014-05-18 16:05:02 | 漆器
金沢へ行ったので、やっぱり漆器だろうと眺めたけど、きちんとしたものはとても買えない(当たり前)
でも、おしゃれな、そして大好きなウサギが描いてあるしおりがあったので、それをお買い上げ。

まあ、漆器だから金沢らしいだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お椀を買う

2014-01-26 08:53:49 | 漆器
昨日、名古屋の食品セールへ
いつもなら、正月休み中かその翌週、それが月末、しかも会場が違う。
行ってみてわかったけど、規模が小さくなっていて、買いたいものが減っていた
いつものふりかけとお吸い物だけを買っておしまい。
それから鎌倉パ○ットの傘を買いに。
4年前に横浜へ行った時、お袋用にそのメーカーの傘を買ったんだけど、自分の分を忘れた。
翌年行く機会があったので、行ったら店が無くなっていて買えなかった
それで、名古屋に店があることが分かったので、買いに行くことに。
ちょうどセール中だったので、安く買えたけど、種類が少なくてまあ我慢できるかなと言ったとこの傘になっちゃった。
ま、それはともかく、みそ汁用のお椀の縁が欠けてきて使い勝手が悪くなったので、買い替えることに。
地元で見て、気に入ったのが無かったので、名古屋で探せばあるだろうと探したら、やっぱり有ったね

拭き漆のが欲しかった、それがあったんだよね。

春慶があるともっとよかったんだけど、さすがに高山まで行かないと無かったよ。
それで、このお椀は特売品で安かった
悪いことにその近くにご飯茶椀があった
今使っているご飯茶椀、少しだけ縁の漆が欠けているので、修理するか買い替えてもいいかなと。

やっぱり拭き漆。

今まで使っていたのよりちょっと小さい。

汁椀と並べるとこんな感じ。
これでまたご飯が美味しく食べられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾漆の片口ゲット

2012-01-29 20:20:21 | 漆器
先週の話。
給料日に仕事で静岡へ。
給料が入ったので、仕事が終わってから乾漆を買いにGO。(バカ)

高いから売れずに残っていた(価値からすれば安いのだが)
ナイス!
昼休みの短い時間、そそくさと買う。

写真を見てわかるとおり、中は黒漆、しかも研ぎだしてある

外側は朱漆でそれほど研いでない。
ちょっぴり座りが悪いけど、そんなことを言ってはいけない。
これだけのものを作るのは相当労力がいるんだからね。
先生のは片口は1客でこの値段だったもんね。
さて、何を盛ろう?
刺身を3,4切れ盛っても様になりそうだし。
そうそう、商品名は向付だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾漆

2012-01-22 20:23:04 | 漆器
昨年末から仕事で静岡工業技術研究所へ頻繁に行っている
それで受付に乾漆の展示会の案内
乾漆か。なんかとっても素敵な片口があるなぁ。
これですき焼きを食べたらうまいだろうなぁと、見に行くことに。
欲しいけど、手間がかかる品物、高いだろうなぁ。
それでも、昨日見に行ってきた。
実物は想像通り素敵だったけど、5客組だったのでちょっと手が出せないお値段。
もっとも、先月だったらボーナスがあったからゴーゴーと買っちゃったと思うけど
昨日だって、1客売りだったら2客買ってきただろうけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗りのぐいのみを買う

2011-02-19 21:13:37 | 漆器
塗りものもかなり誘惑にかられるものがたくさん
溜塗りの三段重なんざぁ、もう買ってくれ、買ってくれと叫んでいる
買ってくれっと言ったってねぇ、ちと買えませんぜ。
お箸も素敵なのが出ていて、どうしようと思案。
今使っている輪島のもだいぶつきてきたことだし。
しかし~、悪の誘惑を断ち切ることに成功
ところがだ、呑み助には必需品が格安で売っているのを発見

おぉ~、これはナイスだなぁ。
外は拭き漆、ほいで中は朱漆。

茶量と合わせて連れて帰ってきちゃった
これで一杯やれば、うまいんだろうけど、今飲めないから、ちょっと残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漆器が欲しい

2009-11-15 20:50:37 | 漆器

ご覧になった方も多いと思うが、先日某ニュースでカップめん用の会津漆器が紹介されていた。
ほう、これはおしゃれだねぇ。
どうやったら、手に入るんだろう?とちょっと調べたら、すぐ見つかったけど、お値段が良すぎ
木地が何なのかよくわからないだけど、会津でこの値段はちょっとびっくり。(どうも847の頭の中では会津はグレードが低いと見ている)
カップめん、嫌いじゃないけど、そんなに食べるわけじゃないから、ちょっともったいないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする