先日、
で信楽(現甲賀市)にあるMIHO MUSEUMってとこで、古代ガラス展をやっていると言っているのを見た。
ふむ、これは行ってみたいな。
どうやって行けばいいか調べたら、新名神で行けば信楽インターからそんなに離れていないことが分かった。
ふんふん、伊勢湾岸道の四日市の渋滞を我慢すれば、行けるね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
せっかく信楽まで行くから、他に何かないかな?
ふむ、しがらき駅前陶器市か、ド壺にはまりそうだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
他には?ふんふん、陶芸の森ってところで、フランス印象派の陶磁器展と言うのをやっているね。
うん、これなら被害が無いや![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と言うことで、昨日お袋と行ってきた。
陶芸の森ってのはいいところだネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/3babdadead311d2aa8d80103bda19aa7.jpg)
陶芸館の下から見た陶芸の森、子供を遊ばせるのに良さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/2269c6996a5a7e0e6a107ba352d4114c.jpg)
これが陶芸館、階段があるけど、お袋は膝が悪いのでスロープで。
入場料を払う段階でびっくりすることが。
お袋が障害者手帳を出したら、付添(ようは847のこと)も只になっちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これは儲けたな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ま、それはともかく、展示物は素敵だったなぁ。
フランス製なので、顔がどう見て中国人なんだけど、それさえ気にしなきゃいい。
じっくり堪能してから、ミュージアムショップへ。
とっても素敵な器が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
欲しいけど、ちょっと手が出せる値段じゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
手が出せる、ウサギさんのスプーンとフォークを1組買ってきた。
次は山道を通ってMIHO MUSEUMへ。
道中はミツバつつじ(だと思う)がいっぱい。1本欲しいぞ。
ガラスの歴史と作品を見て、もう頭がクラクラ。
ミュージアムショップにガラス製の宇宙が見えるちっちゃな盃があって、思わず買いそうになっちゃったよ。
何とか思いとどまったけどネ。
そんなことがあったけど、面白かったね。
あとは新名神の土山SAで土産を買って帰宅。
帰りは渋滞が無く、明るい家に帰ってこれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
ふむ、これは行ってみたいな。
どうやって行けばいいか調べたら、新名神で行けば信楽インターからそんなに離れていないことが分かった。
ふんふん、伊勢湾岸道の四日市の渋滞を我慢すれば、行けるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
せっかく信楽まで行くから、他に何かないかな?
ふむ、しがらき駅前陶器市か、ド壺にはまりそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
他には?ふんふん、陶芸の森ってところで、フランス印象派の陶磁器展と言うのをやっているね。
うん、これなら被害が無いや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と言うことで、昨日お袋と行ってきた。
陶芸の森ってのはいいところだネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/3babdadead311d2aa8d80103bda19aa7.jpg)
陶芸館の下から見た陶芸の森、子供を遊ばせるのに良さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/2269c6996a5a7e0e6a107ba352d4114c.jpg)
これが陶芸館、階段があるけど、お袋は膝が悪いのでスロープで。
入場料を払う段階でびっくりすることが。
お袋が障害者手帳を出したら、付添(ようは847のこと)も只になっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これは儲けたな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ま、それはともかく、展示物は素敵だったなぁ。
フランス製なので、顔がどう見て中国人なんだけど、それさえ気にしなきゃいい。
じっくり堪能してから、ミュージアムショップへ。
とっても素敵な器が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
欲しいけど、ちょっと手が出せる値段じゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
手が出せる、ウサギさんのスプーンとフォークを1組買ってきた。
次は山道を通ってMIHO MUSEUMへ。
道中はミツバつつじ(だと思う)がいっぱい。1本欲しいぞ。
ガラスの歴史と作品を見て、もう頭がクラクラ。
ミュージアムショップにガラス製の宇宙が見えるちっちゃな盃があって、思わず買いそうになっちゃったよ。
何とか思いとどまったけどネ。
そんなことがあったけど、面白かったね。
あとは新名神の土山SAで土産を買って帰宅。
帰りは渋滞が無く、明るい家に帰ってこれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)