昨夜を見ていたら、椿の剪定のしかたをやっていた。
お!これはいいな、でも、録画していない。
それじゃ、テキストを買ってこよう。
で、今日買ってきた。
実家にある椿、侘助、山茶花の剪定をしなきゃ。
お!これはいいな、でも、録画していない。
それじゃ、テキストを買ってこよう。
で、今日買ってきた。
実家にある椿、侘助、山茶花の剪定をしなきゃ。
ツゲさんから本山のレオにダスへ回って、チョコをお買い上げ。
名古屋ICから東名に乗る。
帰宅前にスーパーへ寄るから、先週できた三方原スマートICを使ってみることに。
浜松ICまで行ってスーパーへ寄ろうとすると、ちょっと戻ることになる。
三方原スマートICだとちょっと手前になるので具合がいい。
と言うことで、三方原PAのランプウェイに入り、スマートICへ。
びっくりしたことに、ゲートのところに人が立っている。
なんだぁ?どうもスマートICの使い方の案内をしている人らしい。
847はスマートICに慣れているから別に困らないんだけど。
さて、出てからどっちへ行けるんだろう?
西へ行くと逆方向だから困るけどと思って一般道へでたら、西へ行く道はまだ工事中、東へしか行けない。
道なりに東へ進むと、知った所へ出た。
ほう、ここへ出るのね、これは都合がいいや。
と思ったんだけどね、その後がいけないさ。
国道152線を突っ切らないといけないし、そのあとに遠鉄の踏切を渡らないといけない。
う~ん、戻らなくてもいいけど、信号が多くて進むのが遅いぞ。
これなら、浜松ICから戻った方が早いな。
イオンに寄るなら、使ってもいいかな。
名古屋ICから東名に乗る。
帰宅前にスーパーへ寄るから、先週できた三方原スマートICを使ってみることに。
浜松ICまで行ってスーパーへ寄ろうとすると、ちょっと戻ることになる。
三方原スマートICだとちょっと手前になるので具合がいい。
と言うことで、三方原PAのランプウェイに入り、スマートICへ。
びっくりしたことに、ゲートのところに人が立っている。
なんだぁ?どうもスマートICの使い方の案内をしている人らしい。
847はスマートICに慣れているから別に困らないんだけど。
さて、出てからどっちへ行けるんだろう?
西へ行くと逆方向だから困るけどと思って一般道へでたら、西へ行く道はまだ工事中、東へしか行けない。
道なりに東へ進むと、知った所へ出た。
ほう、ここへ出るのね、これは都合がいいや。
と思ったんだけどね、その後がいけないさ。
国道152線を突っ切らないといけないし、そのあとに遠鉄の踏切を渡らないといけない。
う~ん、戻らなくてもいいけど、信号が多くて進むのが遅いぞ。
これなら、浜松ICから戻った方が早いな。
イオンに寄るなら、使ってもいいかな。
悪友Mが何を思ったか、予備の6BX7と12AX7が2セットあるから、、ツゲさんのトランスで作ろうかと言いだした。
おや、珍しいことを言いだしたなぁ。
M球さんとプッシュで作れとか、パラプッシュにしろとか言いたいことをぶつける。
シングルだときっとコア100VAだぜ、プッシュなら63VAでいけるとかね。
で、昨日、多治見へ行った帰りによって、見積もりを。
他人のトランスなので、正直に使う球は6BX7でシングルと言って見積もってもらう。
OPTは1個30kぐらいでできるだろうと。
PTとCHは合わせて40kぐらいだって。
消費税を入れて110k、余裕を見て120kあれば大丈夫だろうって。
OPTのコアボリュームを訊いたら、100VAだって。
お!予想通り!大きいねと言ったら、シングルだからねって言われちゃったよ。
まあ、わかっちゃいたけどね。
明日出社したら、Mに伝えよう。
おや、珍しいことを言いだしたなぁ。
M球さんとプッシュで作れとか、パラプッシュにしろとか言いたいことをぶつける。
シングルだときっとコア100VAだぜ、プッシュなら63VAでいけるとかね。
で、昨日、多治見へ行った帰りによって、見積もりを。
他人のトランスなので、正直に使う球は6BX7でシングルと言って見積もってもらう。
OPTは1個30kぐらいでできるだろうと。
PTとCHは合わせて40kぐらいだって。
消費税を入れて110k、余裕を見て120kあれば大丈夫だろうって。
OPTのコアボリュームを訊いたら、100VAだって。
お!予想通り!大きいねと言ったら、シングルだからねって言われちゃったよ。
まあ、わかっちゃいたけどね。
明日出社したら、Mに伝えよう。
先週の夢職人で歯磨き粉が紹介された。
それを見たお袋が、欲しいと言いだした。
で、それはハンズで売っていると言う。
ハンズか、どうせ多治見から名古屋へ回るつもりだから、ハンズも回るか。
でも、栄のハンズは北にあるからなぁ、いつも置く駐車場にはおけないぞ。
あっちの方の駐車場は詳しくないから、困るなぁ。
それでもAnnexの駐車場がすいていたので、そこへ留めたよ。
10数年ぶりに栄のハンズへ行ったら、様相が変わっていて、オロオロ。
それでもエスカレーターを上って行って、このフロアだろうと降りたら、目の前に歯磨き粉が並んでいた。
例によって、パッケージの色と値段しか覚えていないので、見つかるかしらと探したら、すぐ見つかった。
やれやれ。
お昼を食べるためにセントラルパークへ。
セントラルパークでは1回しかご飯食べたことないから、何を食べようと悩んだけど、お腹が空いていたので、席に空きがあったソバ屋へ。
値段と味がおおむね合っていたから、満足。
次はツゲさんへ。
それを見たお袋が、欲しいと言いだした。
で、それはハンズで売っていると言う。
ハンズか、どうせ多治見から名古屋へ回るつもりだから、ハンズも回るか。
でも、栄のハンズは北にあるからなぁ、いつも置く駐車場にはおけないぞ。
あっちの方の駐車場は詳しくないから、困るなぁ。
それでもAnnexの駐車場がすいていたので、そこへ留めたよ。
10数年ぶりに栄のハンズへ行ったら、様相が変わっていて、オロオロ。
それでもエスカレーターを上って行って、このフロアだろうと降りたら、目の前に歯磨き粉が並んでいた。
例によって、パッケージの色と値段しか覚えていないので、見つかるかしらと探したら、すぐ見つかった。
やれやれ。
お昼を食べるためにセントラルパークへ。
セントラルパークでは1回しかご飯食べたことないから、何を食べようと悩んだけど、お腹が空いていたので、席に空きがあったソバ屋へ。
値段と味がおおむね合っていたから、満足。
次はツゲさんへ。
参考にすると言うには正確じゃないけど、TVで見てこれは使えそうだと思うと、現物を見に行って買うことがあるね。
このところ、夢職人で紹介されたものを買ったな。
847はシャワーヘッドだけど、お袋はシャワーヘッド、播州織と歯磨き粉(歯磨き粉は昨日買ったばかりだ)を買ったな。
このところ、夢職人で紹介されたものを買ったな。
847はシャワーヘッドだけど、お袋はシャワーヘッド、播州織と歯磨き粉(歯磨き粉は昨日買ったばかりだ)を買ったな。
DIYか、道楽だけど真空管アンプを何台か作っている。
これからも作るけど。
世間で言うDIYだと実家の屋根のペンキ塗り。
この前塗ったのは13年前だからぼちぼち塗らないといけないな。
これからも作るけど。
世間で言うDIYだと実家の屋根のペンキ塗り。
この前塗ったのは13年前だからぼちぼち塗らないといけないな。
昨日は多治見にある岐阜県現代陶芸美術館へ行ってきた。
伊万里 染付の美を見てきたんだ。
4年前に横浜そごうで見た古伊万里の大皿と同じような古伊万里の大皿。
さすが陶芸美術館と名乗るだけあって、展示が見やすい。
展示物は、びっくりするほど呉須の色が深い、さすが古伊万里だ。
ものによって濃淡の差があるのは何でだろう?
それにしても江戸時代の職人は、暇があったのか、プライドが高かったのか、これでもこれでもかと細かに書き込んである。
それもどうやってこの細い線を引いたのと言うぐらい細い線。
だみの部分だって、グラディエーションがみごとについている。
すごいなぁ、見応えがあるなぁ。
岐阜まで車を走らせた価値があったよ。
ただねぇ、陶芸美術館だけあって、ショップには悪の誘惑が多くて、それを振り切るのに労力を要したよ。
お袋はゴボウの佃煮を買ったけどね。
なかなかよかったよ。
伊万里 染付の美を見てきたんだ。
4年前に横浜そごうで見た古伊万里の大皿と同じような古伊万里の大皿。
さすが陶芸美術館と名乗るだけあって、展示が見やすい。
展示物は、びっくりするほど呉須の色が深い、さすが古伊万里だ。
ものによって濃淡の差があるのは何でだろう?
それにしても江戸時代の職人は、暇があったのか、プライドが高かったのか、これでもこれでもかと細かに書き込んである。
それもどうやってこの細い線を引いたのと言うぐらい細い線。
だみの部分だって、グラディエーションがみごとについている。
すごいなぁ、見応えがあるなぁ。
岐阜まで車を走らせた価値があったよ。
ただねぇ、陶芸美術館だけあって、ショップには悪の誘惑が多くて、それを振り切るのに労力を要したよ。
お袋はゴボウの佃煮を買ったけどね。
なかなかよかったよ。
今日は明るいうちに帰れた。
そうしたら、雨上がりらしく虹が出ていた。
久しぶりに半円が見事に見える虹、東海道本線をくぐると、お!二重になっている!
車を止めて撮りたかったんだけど、ちと無理だったので走行しながら撮影。
ちょっと見にくいけど、画面中央付近の三角屋根のあたりから外側の虹が出ている。
何かいいことがあるかな。
そうしたら、雨上がりらしく虹が出ていた。
久しぶりに半円が見事に見える虹、東海道本線をくぐると、お!二重になっている!
車を止めて撮りたかったんだけど、ちと無理だったので走行しながら撮影。
ちょっと見にくいけど、画面中央付近の三角屋根のあたりから外側の虹が出ている。
何かいいことがあるかな。
実家へ行くにイントレピダで。
トウクリップをつけていないので、普通のなりにスニーカーで。
やっぱりちょっとサドルが高い。
スニーカーは底が少し厚いのに、それでもちょっと高い。
お袋にもサドルが高いんじゃない?って言われちゃったし。
と言うことで、帰宅後5mmぐらい下げてみた。
試乗してみて、まあいいだろうと。
また乗ってみて、具合が悪ければ、調整すればいいや。
トウクリップをつけていないので、普通のなりにスニーカーで。
やっぱりちょっとサドルが高い。
スニーカーは底が少し厚いのに、それでもちょっと高い。
お袋にもサドルが高いんじゃない?って言われちゃったし。
と言うことで、帰宅後5mmぐらい下げてみた。
試乗してみて、まあいいだろうと。
また乗ってみて、具合が悪ければ、調整すればいいや。
ネットニュースで貨物時刻表が記事になっていて、お!これはとちょっと調べてみた。
そうしたら、街の大きな本屋で取り扱いがあることがわかり、今日それを買いに行ってきた。
お値段が旅客用の倍ぐらいする。
高いなぁ、でも普通の人は買わないし、業務用に購入するんだから、そんなものかなと。
で、帰宅して開いてみてびっくりさ。
時刻表だけじゃなくて、スジ(ダイヤグラム)も付いているし、車両の案内、コンテナ取扱駅の配線図、機関車の運用表、コンテナの案内、カレンダーが付いていた。
あ~、これなら価格に見合っているわ。
なかなか面白い本だよ。
もっとも貨物列車マニアでないとつまらないことは請け合いだ。
そうしたら、街の大きな本屋で取り扱いがあることがわかり、今日それを買いに行ってきた。
お値段が旅客用の倍ぐらいする。
高いなぁ、でも普通の人は買わないし、業務用に購入するんだから、そんなものかなと。
で、帰宅して開いてみてびっくりさ。
時刻表だけじゃなくて、スジ(ダイヤグラム)も付いているし、車両の案内、コンテナ取扱駅の配線図、機関車の運用表、コンテナの案内、カレンダーが付いていた。
あ~、これなら価格に見合っているわ。
なかなか面白い本だよ。
もっとも貨物列車マニアでないとつまらないことは請け合いだ。
足柄SAに崎陽軒の売店があることを某TV番組で知ったので、海老名駅ではシウマイを買わずにここで購入。
ここの売店って、大きいんだよね。
しらなかったから、びっくりさ。
で、カウンターを見たら、チャーハン弁当があった!
前々から食べてみたいと思っていたんだけど、なかなか売っている所に出会わなくて買えなかったんだ。
どうせ晩ご飯の支度をしていないので、躊躇なくお買い上げ。
シウマイが2個しか入っていないけど、ちゃんとタケノコも入っているし。
帰宅して食べたけど、思った通り美味しかったな。
わかっていてもシウマイ2個がちょっぴり残念。
もう食べたから、次からはシウマイ弁当に戻るな。
ここの売店って、大きいんだよね。
しらなかったから、びっくりさ。
で、カウンターを見たら、チャーハン弁当があった!
前々から食べてみたいと思っていたんだけど、なかなか売っている所に出会わなくて買えなかったんだ。
どうせ晩ご飯の支度をしていないので、躊躇なくお買い上げ。
シウマイが2個しか入っていないけど、ちゃんとタケノコも入っているし。
帰宅して食べたけど、思った通り美味しかったな。
わかっていてもシウマイ2個がちょっぴり残念。
もう食べたから、次からはシウマイ弁当に戻るな。
庭園美術館もロハ入場。
門から建物まで歩いて行く道中、ヒカンザクラが咲いていた。
お袋も847もヒカンザクラを見たことなかったので、なんだかわからなかったけど、一緒に歩いていたおばさんが教えてくれた。
中に入ると並河靖之の作品が。
細かい、線の入り方がとても細かい。
でも、発色が安藤のに比べるとちょっと悪い。
色は悪くないんだけど、光沢がいまいちなんだ。
やっぱり愛知系の方が光沢がいいのかな。
色使いとグラディエーションは素晴らしいけどね。
そうは言っても素晴らしい作品群だね。
それと展示の仕方がまずまずだったことか、な。
ちゃんと鏡を置いてくれてあったし、モノキュラーの貸し出しもあったし。
まあ、なかなかでしたな。
ところでだ、小学校2,3年ぐらいに見える男の子が一生懸命見ていたことにびっくりさ。
都会はすごいよね、この前根津美術館や資生堂ギャラリーでもそういう子がいたからな。
外に出てもびっくりさ、スヌーピーミュージアムの袋を持ったお嬢さんが七宝を見に来た。
う~ん、人のことはいえないけど、幅広い奴もいるもんだ。
妙なことに感心しつつ、目黒駅へ。
目黒に出ちゃったから、横浜経由で海老名へ。
横浜を回ったので、鳩のお菓子をお買い上げ。
シウマイは足柄SAで買えるので、横浜では買わなかった。
横浜からは相鉄の特急で。
早く相鉄と東急がつながらないかな、そうすればもっと楽になる。
門から建物まで歩いて行く道中、ヒカンザクラが咲いていた。
お袋も847もヒカンザクラを見たことなかったので、なんだかわからなかったけど、一緒に歩いていたおばさんが教えてくれた。
中に入ると並河靖之の作品が。
細かい、線の入り方がとても細かい。
でも、発色が安藤のに比べるとちょっと悪い。
色は悪くないんだけど、光沢がいまいちなんだ。
やっぱり愛知系の方が光沢がいいのかな。
色使いとグラディエーションは素晴らしいけどね。
そうは言っても素晴らしい作品群だね。
それと展示の仕方がまずまずだったことか、な。
ちゃんと鏡を置いてくれてあったし、モノキュラーの貸し出しもあったし。
まあ、なかなかでしたな。
ところでだ、小学校2,3年ぐらいに見える男の子が一生懸命見ていたことにびっくりさ。
都会はすごいよね、この前根津美術館や資生堂ギャラリーでもそういう子がいたからな。
外に出てもびっくりさ、スヌーピーミュージアムの袋を持ったお嬢さんが七宝を見に来た。
う~ん、人のことはいえないけど、幅広い奴もいるもんだ。
妙なことに感心しつつ、目黒駅へ。
目黒に出ちゃったから、横浜経由で海老名へ。
横浜を回ったので、鳩のお菓子をお買い上げ。
シウマイは足柄SAで買えるので、横浜では買わなかった。
横浜からは相鉄の特急で。
早く相鉄と東急がつながらないかな、そうすればもっと楽になる。
11時を回ったので、お昼を食べることに。
去年ダリを見に行った時は早すぎて国立新美術館でお昼を食べることできなかったけど、今回は食べることができる。
1階のカフェはサンドウィッチしかない、地下のカフェはご飯ものがある。
ご飯ものが食べたいと、地下のカフェへ。
まさかセルフカフェだとは思わなかったけど、値段と質が合っていてなかなか。
おなかが満ちたので、東京都庭園美術館へ。
面倒だけど、乃木坂から国会議事堂前まで行って、南北線の溜池山王へ。
そうそう、30数年ぶりに千代田線の国会議事堂前駅へ行ったんだけど、むき出しだったシールドに壁が張られていてびっくりしたよ。
それとホーム中央の丸い壁も壁が張られて、四角くなっていてびっくり。
さすがに電車が変わっているのは驚かないけど。
南北線に乗って白金台へ。
白金台は何回か行ったことあるので、なんの心配もなく無事東京都庭園美術館に到着。
知っている所は、距離が同じでも短く感じるから楽でいいよ。
次は庭園美術館の話を。
去年ダリを見に行った時は早すぎて国立新美術館でお昼を食べることできなかったけど、今回は食べることができる。
1階のカフェはサンドウィッチしかない、地下のカフェはご飯ものがある。
ご飯ものが食べたいと、地下のカフェへ。
まさかセルフカフェだとは思わなかったけど、値段と質が合っていてなかなか。
おなかが満ちたので、東京都庭園美術館へ。
面倒だけど、乃木坂から国会議事堂前まで行って、南北線の溜池山王へ。
そうそう、30数年ぶりに千代田線の国会議事堂前駅へ行ったんだけど、むき出しだったシールドに壁が張られていてびっくりしたよ。
それとホーム中央の丸い壁も壁が張られて、四角くなっていてびっくり。
さすがに電車が変わっているのは驚かないけど。
南北線に乗って白金台へ。
白金台は何回か行ったことあるので、なんの心配もなく無事東京都庭園美術館に到着。
知っている所は、距離が同じでも短く感じるから楽でいいよ。
次は庭園美術館の話を。
1階に降りて、草間彌生展を。
10時前は並んでいたけど、10時半頃はもう並んでいなかった。
おかげでスッと入れたけど、入ったら人だらけ。
しかも若いオネーチャンが多い。
へぇ~、まあ結構なことだけど。
写真撮影可、でも携帯電話での撮影のみ可。
え~、カメラはダメなんだ。
まあ、いいや、自分の目でよく見よう。
3年前に見た記憶がある絵、それに似たような絵も、ミュシャもいいけど、草間彌生もいいよね。
こういうことを言うと、ストライクゾーン広すぎと言われそう。
でも、アバンギャルドだって、時が経てば古典になり得るから、いいじゃないの。
オブジェはとても気に入った。
隣の部屋からは撮影禁止。
それはいいんだけど、昔の作品はどうも肌に合わない。
最近の作品はぴったりくるんだけどなぁ。
外の展示場に大きな黄色いカボチャが。
お!大きいなぁ、直島や十和田のより大きいと思う。
外の展示場は外からしか行けないし、ここも携帯電話でしか写真が撮れない。
不満もあるけど、やっぱりカボチャがいいなぁ。
草間彌生を言えばカボチャだな。
テレビで作成風景が放映された富士山の絵があった。
いい絵だなぁ。
ぐるっと回って、再び撮影可能な部屋に戻ってきた。
そこから出口へ。
ショップにはちょっと欲しいものがあったけど、レジが長蛇の列。
ショップの外に出て、その上折り返していた。
これじゃとても買う気にならない。
まあ、いいやとお昼を食べに地下へ。
10時前は並んでいたけど、10時半頃はもう並んでいなかった。
おかげでスッと入れたけど、入ったら人だらけ。
しかも若いオネーチャンが多い。
へぇ~、まあ結構なことだけど。
写真撮影可、でも携帯電話での撮影のみ可。
え~、カメラはダメなんだ。
まあ、いいや、自分の目でよく見よう。
3年前に見た記憶がある絵、それに似たような絵も、ミュシャもいいけど、草間彌生もいいよね。
こういうことを言うと、ストライクゾーン広すぎと言われそう。
でも、アバンギャルドだって、時が経てば古典になり得るから、いいじゃないの。
オブジェはとても気に入った。
隣の部屋からは撮影禁止。
それはいいんだけど、昔の作品はどうも肌に合わない。
最近の作品はぴったりくるんだけどなぁ。
外の展示場に大きな黄色いカボチャが。
お!大きいなぁ、直島や十和田のより大きいと思う。
外の展示場は外からしか行けないし、ここも携帯電話でしか写真が撮れない。
不満もあるけど、やっぱりカボチャがいいなぁ。
草間彌生を言えばカボチャだな。
テレビで作成風景が放映された富士山の絵があった。
いい絵だなぁ。
ぐるっと回って、再び撮影可能な部屋に戻ってきた。
そこから出口へ。
ショップにはちょっと欲しいものがあったけど、レジが長蛇の列。
ショップの外に出て、その上折り返していた。
これじゃとても買う気にならない。
まあ、いいやとお昼を食べに地下へ。