昨日気が付かなかったんだけど、実家の柿の木の下に植えてある白い鯛釣り草、花が咲いていた。
お袋が「今年は沢山咲いている。」と教えてくれた。
見に行ったら、お袋が言う通り、たくさん咲いている。
風が強いので、写真を撮ることはかなわなかったけど、よく咲いていたよ。
一つの芽から二つ枝が伸びていて、それぞれに花がついている。
だから、7,8本花がある。
それにひきかえ、赤い鯛釣り草はまだ芽が伸び始めたところ。
しかもなぜか小さい。
去年たくさん咲いたら、栄養切れかな。
雪持ち草はなくなっちゃったけど、鯛釣り草は2本ともよく残っているなぁ。
そうそう、原種のシクラメン、種があっちこっちに飛んだようで、あっちこっちに芽が出ていた。
いつ花が咲くようになるかな。
お袋が「今年は沢山咲いている。」と教えてくれた。
見に行ったら、お袋が言う通り、たくさん咲いている。
風が強いので、写真を撮ることはかなわなかったけど、よく咲いていたよ。
一つの芽から二つ枝が伸びていて、それぞれに花がついている。
だから、7,8本花がある。
それにひきかえ、赤い鯛釣り草はまだ芽が伸び始めたところ。
しかもなぜか小さい。
去年たくさん咲いたら、栄養切れかな。
雪持ち草はなくなっちゃったけど、鯛釣り草は2本ともよく残っているなぁ。
そうそう、原種のシクラメン、種があっちこっちに飛んだようで、あっちこっちに芽が出ていた。
いつ花が咲くようになるかな。