今年の初乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
はTパナさんと悪友Mの3人で。
行先は帰りを考えて、西方面、しかも山寄りで探して、井伊谷宮をチョイス。
当初はピスタ君で行こうかと思っていたんだけど、脚が潰れているのでマスターピューを2階から下ろしたよ。
8時半天竜川橋西側に集合、住吉の坂を登って、姫街道を通って気賀に降りる。
普通なら国道257を通って金指から入るんだけど、金指から井伊谷へ抜ける時にちょっと坂があるので、気賀経由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
脚が痛い割に、ギア比を落として行ったので、何とか行けたよ。
細江に入った頃にちぎれたので、何かあったのかと思ったら、Mのヘッドライトが落ちたのでそれを拾っていたんだって。
龍潭寺の横を通り過ぎて、はて、井伊谷宮はどこだっけ?龍潭寺の隣のはずだが。
ちょっとロスト、しかたないので、止まって鳩首会談。
Tパナさんはトイレへ。
Mは気賀から井伊谷へ入ったことが無いらしく、ロストポジション気味で変なことを言っている。
Tパナさんがトイレから戻ってきたので、とりあえず見えている信号まで行こうかと。
ほんの少し走ると、前に観光バスが止まっているが見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ん?もしかせんでもバスが止まっているところが井伊谷宮じゃないのか。
目と鼻の先まで来ていながら、記憶の賞味期限切れと、ロストポジションで方向感覚を失っているので、わからなかったんだよね。
ま、無事お参りできたからいいけど。
神社の階段、降りる時すべりそうで、手すりを持って降りたよ。
帰りはルートを変えてR257で台地を登る。
台地へ登ってからは、追い風になるように都田へ。
追い風は楽だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
染地台をぬけて、笠井へ。
笠井まで行っちゃうと、向かい風で走る距離が長くなるので、大島町でTパナさん、Mと別れる。
あとはのんびり走って、帰宅。
46kmぐらいの走行、初乗りにしては上出来かな。
脚の痛いのも治ったし。
帰宅してから1時間ぐらいして、ハプニングが発生したのを除けばね。