昨日、今日とウィンタージャケットを着て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
出勤した。
前にも書いたが、裄丈が長いので、腕には密着せずシワシワで浮いた状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まぁ、それは無視して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
どんな織りになっているかよくわからないが、ともかく軽い。
素材はポリエステル86%、ポリウレタン14%ってのはタグからわかったけど。
おもてはすべすべで、裏は起毛になっていて、とても暖かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
どんな具合なのかわからないけど、風を通さない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
(これがありがたい)
感想は一言で、買って良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
今までは下着、ユニクロの長袖Tシャツ、タートルネックのセーター、その上に着丈の長めのパーカーと4枚も着ていたのが、セーターをやめて、パーカーがウィンタージャケットに替わった。
つまり、3枚になった上に、化繊のジャケットになったものだからメッチャ軽くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
昨日、今日と西高東低の気圧配置のおかげで西風がド吹いているにも関わらず、上半身は寒くない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それどころか10分も走ると汗をかく始末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それと後ろが長いので、丸くなって走っても背中がでなくてとても助かる。
さすが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
用と言ったところかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
おかげで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
用のウィンドブレーカーを欲しくなったけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
え?ウィンタージャケットがあるのに、ウィンドブレーカーをどうするのかって?
あぁ、防水スプレーを施して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
合羽の代わりにしようかと思ってね。
この前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
降りにニコンのウィンドブレーカーを着て帰ったら、背中がでていてずぶ濡れになってね
ところで、ネットで検索していたら、「ウィンタージャケット、派手なので通勤には使えない。」との記述を見かけた。
847としては、「派手だから、通勤に使って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
に注意を促す。」と考えているんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
通の場合(通勤じゃなくても)、目立たないと不利だよね。
月曜にヘッドライト、1個点灯、1個点滅で走っていても、突っ込まれそうになったモンね。(全然見ていないのがわかっていたので、ゆっくり行った。で、「バカヤロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
」と怒鳴っておいた)
まぁ、そんなわけだから、少しぐらい派手でもかまわないと思うけどね。
さて、ともかく通勤に最適だった。
そうそう、今まではリストストラップをしていたが、それもいらなくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
リストストラップ、サポーターと風除けの役目を果たしていたのだけど、風除けはウィンタージャケットで間に合うようになったので、冬の間はお休みに。
冬はスピードを出さない(と言うか、出せない)ので、手首にそれほど衝撃がこないから、サポーターの必要もない
困ったことは、ビアンキの看板を大きく背負っているので、コルナゴ マスターピューの時には使えないことだ