真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

ツゲさんのお客は

2015-03-29 17:05:23 | ツゲ電機・テクトロン
買い物を済ませてから、ツゲさんへ。
名古屋へ行ったら、ツゲさんへ寄らないとネ。
14時過ぎに行ったので、お昼を食べているかなと思ったら、店にいたよ。
まずはMの6BX7’sのアンプ修理結果を報告。
ショーケースの上にT-295(110□)リードひきだしタイプのトランスが二つ。
何用のトランスか訊いたら、プリの出力だって。
T-295(ケースサイズ)だぜ、うちの6L6PP用OPTVT-25PP用OPTと同じケース。
大きさでびっくりさせられただけじゃなくて、そのプリ、300Bを出力で使うんだって。
はぁ~?プリだろう?プリのアウトに300Bを使うって、意味わからんわ。
それだけじゃない、机の上に作りかけのトランスがあって、それも何用か訊いてみたら、それはアイソレーショントランス(絶縁トランス)だって。
たださぁ、コアがダブルカットコア、これはさすがにコアが二つ並べてあるダブルじゃなくて、向い合せになっているダブル。
もっともコアボリュームが800VAだって。
でね、物はもう出荷しちゃったのでなかったんだけど、2,3W出力用OPT、コアボリューム300VAだって。
え~!100倍ですか。
まあ、ツゲさんって磁束密度を低く抑える、巻線を太くしてDCRを下げる設計だからね。
たかだか2,3Wの出力でそんな設計だから、1次側PP間で60Ωで50kHzで1.5dBダウンだって。
もうそこまでいくと、出てくる音が別物らしい。
そりゃ、そうだろうな。
どうも、ツゲさんのお客は巷とはかけ離れている人が多いな。
うちなんか、まだまだ可愛い方だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄瓶(箸置き)を買う

2015-03-29 13:21:48 | その他の道楽
メナード美術館から名古屋へ。
まずはM越地下へ。
モンロワールオカベ恵那川上屋を見に。
モンロワールは間違いなく買うけど、オカベと恵那川上屋はどうするか決めていない。
まして、栗きんとんがないシーズンだから多分買わない。
モンロワールはリーフをお買い上げ。
恵那川上屋は、あれあれ?春栗のきんとんがある。
日持ちしないから、2個だけ買う。
これで後もう少し買えば、駐車券がもらえる。
オカベで3袋買おうとしたら、5袋買えば1袋おまけしてくれると言うではないか。
欲深なので、5袋お買い上げ。
これで駐車券1時間分確保。
オカベの麺をぶら下げて松○屋へ。
北館の4階に寄ったのが良くなかった。
鉄器を売っていて、ちょっとのぞいた。
ん?何あのちっちゃい鉄瓶は?

箸置きだって。
お値段もお手頃、欲しくなる。

で、買っちゃったんだよな。
まあ、本物(使えるもの)を買うこと思えば、10分の1だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵よりやっぱり茶椀

2015-03-29 12:32:50 | 美術館・博物館
4月から異動、27年ぶりに製造へ。
世話になった方々へお礼のチョコを買いに名古屋へ。
ついでにメナード美術館へ日本画を見に。
先月末にも行ったんだけどね。
まあ、展示品が違うから行ったんだけど、たまに日本画もいいかなと思って。
福田平八郎の絵はいいな、もっとも変なスズメだと思ったら、ホオジロの絵だったけど(汗)
東山魁夷の絵を見て、坂出へ行ってもいいかなと思ったり(高松の骨付き鳥で
次の展示室へ行ったら、ん?ん?ん?油揚手黄瀬戸の鉢が目に飛び込んできた。
お~!素敵な黄瀬戸だぜ、めったに見られない油揚手だぜ
誰の作品だろう?なんだ、唐九郎かよぁ、そりゃ良いわけだぜ。
反対側を見たら、ん?今度は志野の茶椀がいるぞ。
良い志野だなぁ、これでお薄を飲んだらうまいぞ。
唐九郎の鉢に花を活けて、仙和尚の○をかければ、たまらんだろうな。
ところで誰のだろう?
おぉ~、荒川豊蔵の作品かよ、納得だ。
魯山人の鉢もよかったけど、この2作品が一番だな。
絵よりやっぱり焼き物の方が体に合うね
昨日は何も買いませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合成コンパウンドカテナリ-

2015-03-29 12:16:06 | 鉄道
先週、BSで「走れ新幹線」と言う番組が放映された。
未明の放映だったので、全て録画。
まあ、それはともかく、0系の回、懐かしい映像が。
0系はそれほど懐かしくはないが、架線が合成コンパウンドカテナリー、それも真ん中の吊架線以外に合成素子が入っている懐かしい絵。
847が学生の頃は支持点の両側しか残っていなかったからな。
列車が通った後、合成素子がカタカタ言っていたものだ。
架線柱もBT方式の構造だったし、それが懐かしかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひととき2015年4月号

2015-03-22 08:01:25 | 書籍
昨日、ひととき2015年4月号を買いに行ってきた。
特集の美濃の桜が目的ではなく、特集2の備前焼が目的。
やっぱり備前はいいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃霧の朝

2015-03-17 20:40:19 | 生活
昨夜は雨。
昨日の今日の天気予報は晴れ、それなら自転車で出勤と目論んでいたんだけど。
夜明け前に目が覚めたので、外を見てみると...、うへぇ、すごい霧だぁ。

道の向こう側の家が霞んで見える、十字路は見えない。
夜が明ければ霧が晴れ上がるかと期待したんだけど、

東側も

これはまずい、BVRが0.1kmぐらいしかない。
それにこれだけ霧がひどいと、間違いなく濡れるし。
濡れてもつまらないし、事故ってもつまらないので、車で出勤することに。
何年振りだろう、こんなにひどい霧は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花

2015-03-16 19:32:09 | 
昨日書くのを忘れたんだけど、実家の沈丁花が咲き始めた。
まだ開いているのが数えれるぐらいなんだけど、ちょっとした時にフワッと香る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙をいただく

2015-03-15 20:30:24 | 
お昼を食べていたら、ドアチャイムが
誰だよぉ、昼飯食べているのに。
玄関を開けたら、悪友Mが
それもヴィアニローネで来ていた。
何だろうと思ったら、去年くれると言った水仙を持ってきてくれた。
こっちはすっかり忘れていたのだが、そういう所は妙に律義。(でも昼時に来るのはおかしい)
ありがたくいただく。
家に置いておくわけにはいかないので、実家へ持って行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草

2015-03-15 20:17:32 | 
浜名湖ガーデンパークで雪割草とクリスマスローズの展示会をやっていたので、昨日行ってきた。
72候の本で雪割草を見たばかりで、あわよくば買ってこようと目論んで行ったんだけどね。
お花は素敵だったさ。
これはと言うお花があるにはあったが、育てるのが難しそう。
一昨年の雪餅草の失敗で懲りているので、眺めるだけでやめてきたよ。
お袋もクリスマスローズが欲しかったみたいだけど、実家に植えてあるのに比べて小さいので、やっぱり失敗が怖い。
値段も結構張るしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新タマを買いに行ったはずが

2015-03-08 08:23:17 | 生活
昨日は篠原へ新タマネギを買いに。
1号線が思いの外空いていたので、早着。
少し時間をつぶさないといけないと、雄踏街道へ出て弁天まで行くことに。
舞阪で戻るとまた早着しそうなので。
弁天へ回ったおかげで、牡蠣を買うことに。
今シーズンは浜名湖産が高くてあまり食べていないからね。
500gで1.5k円、ローカルスーパーで買うより少し安い。
お袋と半分んこ。
タマネギはMサイズの5kgをお買い上げ。
牡蠣を買ったので、昨夜はカキフライ。
でも、250gもあると全部揚げると多過ぎるので5粒残したよ。
それでも3食分ぐらいあるけど。
これで今シーズンのカキは終わりかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新タマをいただく

2015-03-02 20:13:43 | 生活
出勤したら、Mさんが新タマを5個くれた。
新タマは使うのでありがたいんだけど、ピスタ君で出勤したので、持って帰れない。
明日はが降る予報なのでで出勤するつもり。
明日持って帰ってこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言われちゃったぁ(汗)

2015-03-01 21:04:20 | お出かけ
買い物を済ませて、ツゲさんへ。
2時頃行ったので、店は開いているけど、誰もいない。
あ~、お昼ごはん食べているな。
店の中で待っていると、奥さんが降りてきた。
開口一番、「お腹出たぁ?」だって。
まあ、ここんところ運動不足で出たとは思うけどね。
少し待っていると親父さんが降りてきて、やっぱり開口一番、「お腹出た?」と言われちゃったよ。
まいっちゃうよ、まあ、そういう付き合いだからしかたないけどさ。
閑話休題。VT25PPの初段に6AT6を使うんだけど、2極管部のプレート処理がわからないので、どうすればいいかお伺いを立てる。
そうしたら、低周波だから浮いていても、グランドに落としてもどっちでもいいとお答。
はあ、そうですか。精神衛生上グランドに落としておいた方が良いかな。
なんだかんだ言っても、ツゲさんは頼りになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は2月かよぉ

2015-03-01 20:38:40 | お出かけ
メナード美術館と愛知県美術館へ行ったのは、M坂屋の食品セールのついで
例年なら、1月なのに今年はなぜか2月、しかも月末。
どういうことなんだろう。
まあ、今年もやってくれたからいいけど、これがないと困るんだよね。
タマネギスープ、お吸い物とふりかけを必ず買うからね。(最近ジャムは地元で調達できるので、あまり買わない)
お袋もタマネギスープ、お吸い物とすりごまだけを買うつもりで行ったんだけど、乾燥貝柱を買うわ、チョコレートを買うわで、金額がのしちゃったよ。
かく言う847もtimtamを買ってしまったけど。
びっくりしたのは毎年従兄弟から貰う削り鰹節の値段さ。
あんなに高いとは知らなかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤル・アカデミーは難しいなぁ

2015-03-01 20:24:30 | 美術館・博物館
お昼を食べて、愛知県美術館へ。
ロイヤル・アカデミー展、まあ、絵はターナーっぽいようなのだから、眺めている分には困らない。
ところがだ、ロイヤル・アカデミーの教育内容や教育資料を見たら、頭クラクラ。
色相環や人体解剖図、なんか理科の教科書みたい。
絵を描くのにここまで勉強するのかね、たまらんなぁ。
それより、コレクションのグロテスク・モデルヌの方がはるかに性に合う。
まあ、メナードでも福田平八郎の絵を見てホッとしてきたんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mの6BX7'sアンプ修理

2015-03-01 17:15:14 | 真空管・オーディオ
悪友Mが作った6BX7'sアンプが両チャンネルとも音が出なくなった。
最初は球Mさんや847がチェック方法を教えて、チェックさせたけど、原因がつかめず。
いよいよMが痺れを切らして、先週の日曜に847の所へ持ってきた。
各部の電圧をチェックしたら、6BX7は両ch生きているんだけど、初段の12AX7が両ch共おかしい。
左右でプレート、カソード電圧ともにずれている。(左右で電源供給を分けているので、こういうことが起きてもおかしくないけど、70Vぐらいずれているからおかしい)
12AX7を抜いてプレート電圧(球を抜いてプレート電圧と言うのはちょっと変だけど)を測ると、左右の電圧が一緒になったけど、プレート負荷抵抗(100kΩ)の両端で電圧が違う。
う~~~~~ん?どこかでリークしているか?
タイトのソケットだけど、リークしているのかね?
あり得ないことなんだけどなぁ。
まあ、ツゲさんへ行くからソケットを買ってこよう。
で、昨日ツゲさんに行った時、症状を言って検討。
ツゲさん曰く、ドロップ抵抗とプレート負荷抵抗の間のデカップコンデンサが死んでいるのか、カソード抵抗が半断線になっているではないかと。
両chのカソード抵抗が同時に半断線なることは考えにくいし、デカップのコンデンサが同時に死ぬのも考えにくい。
そうは言っても、音はでないし、電圧もおかしいので確認してみることに。
カソード抵抗は両chとも生きていたけど、デカップコンデンサを替えてみたら、電圧は正常に。
デカップコンデンサが死んでいたか。
電源投入からの電圧変化を確認していたら、450Vぐらいに上昇して6BX7と12AX7が立ちあがるとちゃんと電圧が落ち着く。
あ~、デカップコンデンサの耐圧、自分のと同じ315Vにしておいたので、耐圧不足で壊れたか。(うちの6BX7'sは整流管傍熱管の6X4を使っているから、もつ。Mのは直熱管の5Y3を使っている)
で、両chのコンデンサを取り替えて、これで音が出るかと思ったら、まだ出ない。
おかしいなぁ、回路は正常になったのに。
入力セレクターのSWがあやしいかと、RCAジャックからのシールド線をVRへ直接つないで、音出ししたら、ちゃんと出た。
え~!SWも壊れていたのかよぉ。
だから、いきなり両Ch音が出なくなったし、回路が正常になっても出なかったのね。
直ったから、置きに行ってきたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする