真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

事故処理完了

2021-10-09 16:48:16 | 事故
昨日、事故の現場確認ができなかったので、今日午後、ヴィア・ニローネに乗って事故現場へ。
先に書いたけど、今日は暑い、10月とは思えない暑さの中、行ってきた。
日焼けすると困るので、日焼け止めをたっぷり塗って出撃。
今日は相手の方が先着。
警察へ連絡してもらって、警察を待つ。
昨日は東署の交通課が2名で来たけど、今日はどうかな?
待っていると、交差点の向こうにスクーターに乗ったお巡りさんが見えた。
あれ?今日は交番からか。
まあ、交通課より交番の方がうるさいことを言わないからいいか。
被害者側(847)から先に聴取。
自転車なので、自転車の寸法をとると言うではないか(驚)
あ~、だから事故車じゃないとダメなのね。
その上、事故の痕跡を確認するんだって。
リムが振れただけで、しかも直しちゃったので、痕跡がほとんど残っていない。
左ブレーキレバーに擦過痕、前輪タイヤにちょっと傷があったので、なんとかok。
相手の車には当たった痕があったのでok。
物損事故なので、双方、事故を届けなかったことへの厳重注意だけで済んだ(やれやれ)
前々回の事故前回の事故と違って体へのダメージが少なかったからよかったよ。
その上、相手も丁寧な対応をしてくれたので、警察を入れたくなかったんだけどね。
自転車の修理代は片手千円に届かなかったから、相手も保険を使うことなく済んだし。(昨夜もらって、今日領収書を渡した)
ま、いずれにせよ、これで事故処理完了。
そうそう、なんで相手が警察へ届けることになったか、よく分からなかったが、今日の聴取で分かったよ。
その上丁寧な対応の理由もね。
相手の職業柄、届け出ざるを得なかったんだ。
面倒だったけど、付き合ってよかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故その後

2021-10-08 20:25:45 | 事故
左腕の腫れはすぐ引いたんだけど、今になって青痣。
左脚の擦り傷は瘡蓋のまま。
体はその程度。
自転車は直ったけど。
相手の都合で警察に届けたんだって。
で、今日の夕方現場確認(物損事故の場合は現場確認だそうだ、人身だと現場検証)
ヴィア・ニローネはまだ自転車屋にあるので、イントレピダで行った。
そうしたら、自転車が事故車でないから現場確認できないって。
え~、そうなの。
また出直し。
現場確認の帰りに自転車屋へ寄って、修理代を払ってきた。
で、帰宅してすぐ取りに行ってきた。
明日の午後、再度現場確認。
あ~、めんどくさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィア・ニローネのドック入り

2021-10-03 15:42:21 | 事故
自転車屋さん12時からなので、お昼ご飯を食べてから持って行った。
行きはゆっくり乗っていくからいいんだけど、帰りは歩き、暑いこと暑いこと。
自転車屋さんに見てもらったら、リムの振れ取りだけで行けるじゃないかと。
まあ、ちゃんと見てもらったわけじゃないから、確定じゃないけど。
あとはステムの向きを直すぐらいかな。
フレームは無事そう。
振れ取りだけなら2,3日で済むので、明日からはイントレピダで出勤。
左肘の腫れはもう引いてきた。
また、トカゲなみの回復力と言われそうだ。

ところで、事故らなければ、かじるバターアイスを買うつもりだった。
電車の写真を撮りに行った時、この前いっぱい置いてあったコンビニへ行ったんだけど、一個もなかった。
事故ったことより、そっちの方が腹立たしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に倒されました

2021-10-03 12:09:23 | 事故
お天気もいいし、家事も終わったので、ヴィア・ニローネの試乗に。
なかなか、快適。
でも、サイコンの調子が今ひとつ。
電池がないんだよなぁ、帰りに買わなきゃ。
南向きに走っていると、日差しが強くて腕が痛い。
ピリピリする。
やっぱり昼間は乗っちゃかんなぁ、帰ろう。
1号線を北上していたら、コンビニへ左折ではいる車がいて、これはいかんとブレーキをかけたけど間に合わず、倒された。
ハンドルから手を離さなかったので、怪我はほとんど無い。
左肘が腫れて、両足膝下をすりむいた程度。(ブログを書いているぐらいだからね)
それより車のボディとタイヤが当たったので、リムが振れている。
それとハンドルがステムごと向きがずれた。
連絡先を交換して帰宅。
帰りに自転車屋は寄ったんだけど、12時から。
今から行ってこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FDAが事故!

2019-04-23 20:02:04 | 事故
山形空港で航空機が滑走路外れる 滑走路は閉鎖

ポータルサイトのニュースに山形空港で旅客機離陸に失敗とでていたので、どこの会社と見てみたら、FDAじゃん!
写真も掲載されていて、RWY横にとまっている。
うひゃ、やらかしたなぁ。
地元航空会社だからな、ちょっと残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追突

2019-03-15 09:55:48 | 事故
出勤時、家の近くの交差点で、追突しちゃった。
幸い、お互いけがはなかったけど、847の車はダメージ大。
もちろん警察へ届け出たし、保険会社、修理工場への連絡も済み。
前の車が止まったのは分かったんだけど、車間が詰まっていたのとブレーキのタイミングが遅れたようだ。
まさか止まれないと思わなかったよ。
代車は午後手配、まいったね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変なことに

2014-02-13 20:37:08 | 事故
今朝はいつも同じ時刻に出勤してくる人が来ない。
ん?どうかしたか?
と思っていたら、始業間近になってやってきた。
どうやら天竜川に掛る掛塚橋(かけつかばし)で事故があったらしくて全面通行止め。
うへぇ、それは困りますね。
と言っても帰りには大丈夫でしょうと思っていたら、どうもそんなレベルじゃないらしい。
地元新聞のHPで確認したら、橋の下にトレーラーが当たって、かなりのダメージで、復旧時期未定だって
うへへ、そりゃ困りますがね、847は掛塚橋を使わないけど、掛塚橋を通っている人がこっちに回ってくる。
こりゃ、明日から困るなぁ。
明日はの予報、その上帰りに医者へ行く日。
大弱りだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近くで事故

2013-11-14 22:09:30 | 事故
月曜日の話。
朝食を食べていたら、最寄りの消防署の火災出動サイレンが
ラジオをつけて、火元を確認したら、何と町内
しかものすぐそば、通勤路の交差点で交通事故があってが煙を出しているらしい
うへぇ、そりゃ困る。
仕事の都合でで出勤しないといけない日なので、通れないと困る。
続報で火事にはならなかったことを確認できたけど、わざわざ事故現場を通ることはないやと、いつもと違うルートで出勤。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故

2012-07-03 20:05:21 | 事故
昨日、お隣からサクランボをいただいた。
とても一人で食べきれる量でなかったので、オネーサンとお袋に配る。
オネーサンへは会社で渡した。
お袋へは帰宅後、お届けに。
降りなので、で。
実家手前の橋のところに、赤色回転灯が見える
それに前が凹んだミニバンが見える。
はぁ、事故だよ。その上、ミニバンが完全に道を塞いでいる。
しかたないから、回り道。
帰宅時にはミニバンをどけてあったので通れたけど。
ミニバン、単独で電柱にぶつかったらしい。
電柱が折れていたからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ腫れはひいたけど、腕はとても痛い

2010-10-24 21:25:33 | 事故
だいぶ涼しくなって、今日は一日長袖で過ごした。
それはいいんだけどねぇ、今日は何もしなくても腕が痛い
下手に動かすととんでもなく痛い、今まで一番痛いような気がする
鎖骨のところの池は、だいぶ見えるようになってきて、腫れはひいてきたんだけどなぁ。
まぁ痛いってことは生きている証だから、そう文句を言ってもしょうがないが。
へたすりゃ、動かなくなった心臓を抱えて眠るところだったんだから。
そうそう、まだは乗れないけど、通勤時はカスクをかぶろうっと。
847のカスクは純白だから、目立っていいし

写真はスカンクワークスつながりでドラゴンレディを。
あ~、決して藤沢滑空場で撮影したわけじゃありませんよ。
それにType Rですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち身はなかなか治らない

2010-10-21 20:23:31 | 事故
今日は通院。
だいぶ回復してきているが、まだ左肩は腫れているし、時折鈍痛が走る。(激痛じゃないだけにたちが悪い)
医者には「まだ10日では治らないよ。そのうち治る。」と言われるし
まあねぇ、4年前の時は2週間休んだからなぁ。
今回は出社している分、左腕に負担がかかっている。
ま、そのうち治るだろう。
次は火曜日に通院。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は通院

2010-10-20 22:01:30 | 事故
消炎剤切れで明日は通院。
ついでにの様子を見てこよう。
ライトを持ってこないと、ママにも乗れないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左肩や左腕が痛い理由

2010-10-15 22:13:44 | 事故
何でこんなに痛いのかよくわからなかったのだが、風呂に入った時に鏡でチェックしてようやくわかった。
左鎖骨の池が無い
もちろん、美人のオネーチャンみたく何もせずに池になっているわけではないけど、ちょっとしたポーズを取ると池が現れる。
それが左には無く、右だけにある
それと左腕、力を入れても筋肉の段差が無い
全て腫れているせいで無くなっていることにようやく気がついたってわけ。
これだけ腫れていれば、痛いわけだわ。
それにしてもこれだけ腫れているのにも関わらず、よく骨にダメージが無かったなぁ。
847改め「不死身のDC-8」(箱根号 JA8003)と呼んでもらおうかっな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から鎮痛剤

2010-10-13 17:38:05 | 事故
昨日救急病院で診てもらって、今後どこで受診したいか訊かれる。
救急病院は悪くないのだが、から遠い。
いくらタクシー代は保険から出ると言っても、長時間に乗っていると腰に響いてよろしくない。
そんなわけでの近くのなじみのある外科を指定。
そんで、今日そこへ。
乱暴な医者だが、腕は確か。
じっくり診てもらって、消炎鎮痛剤と湿布を処方してくれた。
首のカラーは外してもいいとも言われた
そんで、今日の昼から薬を飲み始めたが、鎮痛剤が効いてきて痛みが消えてきた
やれやれ、治っていなくても、動くことができるよ。
もっとも、左手はあまり使わないようにと言われているけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃車(涙)

2006-08-21 21:08:18 | 事故
せっかく休んでいるので、眼鏡を作りに行ったり、自転車屋へ行ったりした。

自転車屋でのフレームを確認してもらったところ、左右で5mmぐらいずれていた
あ~ぁ、フレーム逝っちゃったじゃ、全損、廃車じゃないか
自転車屋が保険屋へ

さて、どうするかな、今ならビアンキのピスタまだ入手可能だしな。
シングルスピードは捨てがたい。
かと言って普通のロードも魅力がある。
まして、今回の件で自転車屋に借りができたしな
余裕があれば、ピスタを買い直した上、ロードを買い増すってがいいだけど、そうもいかんしな

まぁ、ちょっと考えないと
ともかく、メリダじゃちょっとつらいからな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする