![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
昼休み、M球さんに見せると、大きさにびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
CADやカタログで450mmとわかっていても、いざ実物を見るとあまりの大きさに改めて驚いている。
450×300と言えば大きいけど、いざトランスや球を載せると狭い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
M球さんに「レイアウトで苦しむとよい」と言い放つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
写真は土曜日に食べたウヴリールのオランジェ(オレンジのケーキ)。
一昨日、浅羽由紀さんからが
なんでせう?とでてみると、30日にやらまいかミュージックフェスティバルの打ち合わせで来浜するとのこと。
ほんで晩御飯を一緒に食べましょうとのお誘い
どうせ暇人ですからねぇ、すぐ誘いにのっちゃう
そのうえ、浜松駅前で路上ライブを敢行すると言うではないか
ほぅ、これは絶対行かねば。
そうだ、猫ちちさんに連絡せねば
と言うことで、駅前でのライブ模様。
猫ちちさんと二人でファンじゃないよと言わんばかりにちょっと離れて見ていた
ほいでも、10人ぐらい足を止めてくれたなぁ。
浜松モザイカルチャー開幕まであと3週間。
以前からわかっていたのだが、開会式の時ブルーインパルスがフライトする。(区分はまだわからんし、開会式が何時からかもわからん)
おかげで浜松の航空祭の時ブルーが飛ばないけど(847はどうでもいいと思っていけど)
余談はともかく、ブルーが飛ぶ=空自が協力してくれると言うことだなぁ。
そんで、昨日地元のフリーペーパーがポストに入っていて、それがモザイカルチャーの特集だった。
開会式は何時だろうと見たら、肝心な情報は載っていなかったが、9月19日(開幕の日)10時から中部航空音楽隊のコンサートがあると載っていた
お~ぉすげぇ~なぁ。空自協力するなぁ
昨日、大草山へ行った帰り、三方原のファーマーズマーケットへ寄ってみた。
時刻が遅かったので、ろくな野菜は残っていない
棚に「ねぎ」と書いてあるのに葉ショウガが置いてある
まぁそんな具合なので人もろくにいない。
おかげで今まで見たこと無いエリアものんびりと見ることが。
ふと見ると見たことのないソーセージが
どれどれと内容物を確認すると無添加ほぅ、これは受入検査をする必要があるな。
100g280円、まぁそんなに高くない。
メーカーはとんきい、浜松市北区細江町にある。
今日の夕飯に食べてみたが、なかなか美味しい。
まぁ、串原のゴーバルほどではないが。
もっとも値段を考えれば、それ相当な味ではあるが。
地元で気軽に買えるから○だね
ケガキとポンチが終わったので、お出かけに。
9月19日の浜名湖立体花博開会式にブルーインパルスがフライトする。
久しぶりの基地以外の場所でのフライト(地元では浜名バイパス以来じゃないかな?)、高い場所が近くにある所だから、高いところから見ましょうと、その下見に。
当初はで下見に行くつもりだったんだけど、昼間は暑い、それだけで
で
40年ぶりにで大草山山頂へ行ったので、道の記憶が全く無く、思いのほか急勾配にびっくり
う~ん、これを背負って
で登るのはきびしくないか?
それに帰りは急勾配駆け下りることになって怖いなぁ。
その上、国民宿舎の所は南側が山
うへぇ、ロープウェイの駅の展望台へ行かないとダメかな。
国民宿舎周りにはPが無いし、これは困ったぁ。(国民宿舎専用はある)
う~ん、どうしよう。
梅園の方へ行ってみたら、なかなかナイスの場所発見。を置く場所が無いので、
で行くしかないが、それでもそんなに登らなくて行けるので、そこにしようかな。
まぁ、舘山寺側のPにを置いて、ロープウェイで展望台へ行ってもいいんだけど。