goo blog サービス終了のお知らせ 

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

管がやめないんだから、居直ってほしかったなぁ

2011-07-16 15:06:22 | 時事論評
九電社長、月内にも辞任表明 経産相の批判受け(朝日新聞) - goo ニュース

「めどがつくまで。」とかあからさまに「首相が辞めないのに何で。」ぐらい言ってほしいかったなぁ。
だいたいザルのパブコメなのに、それを論うなんて噴飯もの。
だいたいマスコミだって情報操作しているのに、他人様の情報操作は気に入らないらしい。
官に頼らない浜松人から見れば、どっちも腐っているにしか見えないけど。
ま、政治を知らない素人政治屋が政ごと(まつりごと)についているのだから、こんなもんか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おバカな上司に部下は失笑

2011-07-15 21:55:45 | Weblog
新入社員のチョンボで、大騒ぎ
もっとも責任は上司の847と先輩社員にあるのだけど
新入社員には「責任は教えてないこっちにある。」と言ってやるが、凹んでいた。
ま、若いうちにそういうことを経験しておけば、何かの役に立つだろうけど。
部下のチョンボは上司の責任とロートル847も選別作業を。
幸いにして不良となるものはダメージが大きいので847の老眼でもたやすく選別可能
冗談はさておき、選別対象の材料の中に古新聞が入っていた。
新聞を見ると「伊勢神宮と出雲大社」の文字が目に飛び込んできた
おぉ~本の広告だぁ、この本は買わんといかんなぁ。
「本を買うから、この新聞は持って帰る。」と言ったら、手下1が「神道」をゆびさして「これを買うんですか?」と失笑した
う~ん、さすが長いこと847の手下をやっているだけのことあるなぁ。
「そっちじゃない、お伊勢さんの方だ。」と苦笑い。
非常事態だと言うのに、道楽にうつつを抜かしているおバカ上司に部下は相変わらずだぜと呆れていたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜は

2011-07-14 21:58:52 | 自転車
今週は梅雨明けなのでめでたく毎日通。
それはいいだけどね、このところクレームが多くて、帰宅時刻が遅くなる。
明るいうちはいいんだけど、暗くなってから帰ると顔が痛いこと痛いこと。
なにせ、田んぼの真ん中を走るので、虫がいっぱい。
それがヘッドライトに寄ってくるのか、顔にいっぱい虫があたる
虫は平気だけど、30km/hでていると結構痛い。
それに下手に口を開けると、虫が飛び込んでくる。
早くクレームが減って、帰宅時刻が明るいうちになることを祈るばかり。

そうそう、家の近くではあまりセミの声を聞かないが、道中の公園では結構鳴いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウのゼリー

2011-07-10 19:54:12 | ウヴリール
昨日、バス旅行へ行っちゃったので、今日買い物へ
買い物へ行けば、必ずウヴリールへ。
何を買うか決めていなかったんだけど、ショーケースの中に見たことの無いゼリーを発見

ブドウのゼリーだ、躊躇なくお買い上げ。もちろん一緒に行ったお袋もお買い上げ

ブドウが上に載っていて、下にブドウのゼリーが。
見た目にも涼やか
美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降り肉は苦手

2011-07-10 19:25:17 | お出かけ
昨日は無事松阪牛+お伊勢参りに行ってきた。
松阪牛は自分で買ってくることはあり得ないので
陶板焼きで食べたんだけど、柔らかくて美味しかった。
でもね、タレをつけて食べればそう感じなかったんだけど、他のテーブルへ行って塩コショウでいただいたら、脂の味がきつくて美味しくなかった。
肉本来の味じゃなくて、脂の味なのだ。
それに脂がくどくてね。
周りのお姉さん方は美味しいと言って食べていたけど。
847はオージービーフの一番良いところの方がいいな。

ま、お肉の感想はそのくらいにして。
お伊勢さんはまた内宮のみ
ガキの時分に両親に連れて行ってもらったが、その時も内宮のみ。
それでも今は神宮について勉強してあるので、別宮も行くことに。
さんも行ったので、一緒に参拝。
正宮へ行ったら、古殿地が塀に囲まれていて中が見えなかった
ガキの時分に参拝した時は見えたような記憶があるのだが。
さんに忌柱の祠(でいいのかな?)を説明しようとしたんだけどね。
正宮での参拝を終えて、荒祭宮(あらまつりのみや)へ行ったら、ここは古殿地に塀が無かったので、説明を。
神楽殿を眺めて、風日祈宮(かぜひのみのみや)へ。
さすがに風日祈宮へ行く人は少ない。
風日祈宮は風、それも元寇の時の風の神様と言うではないか。
さん、「風を味方につけよう」とお札をお買い上げ
まぁ、いいでしょう。
あとはお土産を物色。
一緒に行った連中、たいてい赤福を買っていたけど、847は伊勢うどんとトウガラシのみ。
赤福も良いんだけど、すぐ固くなるからね。
楽しかったけど、暑かったので疲れたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお伊勢参り

2011-07-09 05:36:50 | お出かけ
会社のバス旅行。
いつも言うけど、休みの日まで会社の連中と一緒に居るのは好きじゃない。
でも、行先によっては我慢して行っちゃう
今年の行先は松阪牛+お伊勢さん
松阪牛か、ひとりでわざわざ食べに行くことはないから、行こう
お伊勢さんは風日祈宮を参拝してこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に降られる

2011-07-07 05:22:15 | 自転車
昨日、朝はピーカン。
天気予報も雨は夜遅くになってから。
躊躇なくで出勤。
16時過ぎまでお天気よかったんだけど、17時に頃になったら空が暗い
用事で外へ出ると粉糠雨が降っていた
う~ん、これはいかん、早く帰らないと降られるなぁ。
グズグズしているうちに本降りに
ずぶ濡れになって帰還。
帰宅して一番最初にやったことはを拭いたこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンをいただく

2011-07-05 21:43:39 | お菓子・食品
晩御飯を食べてのんびりしていたら、ドアチャイムが
ん?誰だろう?
誰何してみてると「宅急便」と言うではないか
宅急便?最近はネットオークションで買い物をしていないが、誰からだろう?
ドアを開けてみると、夕張の文字が目に飛び込んできた
お~ぉMさんからの夕張メロンだぁ
箱に入ってもいい香りがするぞ。
もう食べ頃だなぁ、1個は食べられないから、実家へ半分持って行こう。
4分の1づつ2回に分けて食べよう。
と言うことで、さっそく今日いただきました。
とっても美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビを見た!

2011-07-05 21:29:48 | Weblog
今朝、出社して建物のカギを開けようとしたら、玄関の前あたりに何か動くひもが
ひもには目がある、なんだヘビじゃないか。
ヘビの野郎(さすがにヘビの性別は分からんけどね)、847の顔を見ると食われると思ったか、そそくさと逃げて行きゃがる。
ヘビをいじめても面白いことないんだけどね。
ヘビの野郎、日影へ行ったらおとなしくなりゃがって、じゃあ模様を眺めようと近づく。
ん?青大将にしては変な模様があるな。
シマヘビにしてはすじが無いし、ヤマカガシにしては赤いところが無い。
そんじゃマムシか?頭は三角じゃないし、六角形の模様の真ん中に点も無いや。
いったいなんだろう?
と、眺めているうちにどっかへ行っちゃった。
暑くなると、会社にヘビがでて困るよ。
ま、847はヘビ平気だからいいけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村雨

2011-07-04 21:43:57 | Weblog
2階や洗面所の窓全開。
引き戸がガタガタ言い出したので、何事と思ったら、夕方からの風がひときわ強く。
ん?窓を開けてみると南から驟雨が吹きつけている。
これはいかんと窓を閉めて回る。
明日は通、無理かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は二つ咲いたけど

2011-07-04 20:28:13 | Weblog
ハイビスカス、二つ咲いたようだ。
家を出るときはまだ開ききっていなかったし、帰ってきたらもうしぼんでいた
残念。
風が強いから、鉢がひっくり返っていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、退院

2011-07-02 19:19:13 | Weblog
医者から26日に退院せよと言われたが、もう少しリハビリをねばり、今日退院。
手術した脚はまっすぐになったが、反対側が曲がったまま。
今はいいんだろうけど、そのうち負荷がかるようになるだろうな。
早く治した方がいいんだろうけど、いろいろあるから来年の初夏だろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする