真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

お茶を取りに行ってきた

2019-05-18 21:11:56 | お出かけ
お袋がお茶屋にTELして、今日(18日)に取りに行くことに。
お茶屋は9時からだから、1号線、千羽から菊川へ回って、沢水加(さばか)へ上がれば45分ぐらいで着くかなと8時17分に実家を出発。
思ったとおりにいかないもので、52分ぐらいかかって到着。
今までは25kgの茶箱だったけど、今回から10kgの茶箱、楽でいいや。
開けていないので、どんなお茶か分からないけど、火入れしてもらっていたところだから、そんなに変わらないだろう。
どんなに良い茶葉や荒茶を使っても、火入りがまずければ、うまくないもんね。
牧ノ原ICから東名に乗って、大井川SICでおりて、藤枝へ。
2軒配達して、再び大井川SICから東名に乗って牧ノ原SAでお昼ご飯。
三方原SICまで行って三方原のファーマーズへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリッジが折れた

2019-05-17 21:29:39 | 生活
昼ご飯を食べていたら、ガジィと言う音が口の中から
おかずの中に堅いものでも入っていたのかと思ったら、歯が割れていた
これは困ったぁ。
と思っていたら、晩ご飯の後にブリッジも折れちゃって。
こりゃ、もっと困る。
このブリッジはかなり厚みがあったんだけどな。
歯が割れたから折れたのかなぁ。
それともブリッジが薄くなったからなぁ。
ともかく歯医者へ行かないといかんなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙区の人には申し訳ないが

2019-05-13 20:36:04 | 時事論評

「戦争で島を取り返す、賛成か」 北方領土訪問で維新議員が質問

 

これはまずいよね、政治家(屋の方が正しいが)が言っちゃいけない。 しらふとか呑んでいるとかの話じゃない。 こういう危ない扇情する輩を選出するってのはまずいんじゃない。 タブー無しにとか戯言を言っているようだが、政治って物を理解してないじゃないかな。 次の選挙では必ず落としてもらいたいものだ。 今の野党以上に国益を損なうわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお豆さんご飯

2019-05-12 19:41:21 | 料理
お袋が今日お豆さんご飯を作った。
季節の物を1回は作って食べないと気が済まないらしい。
で、さっきもらいに行ってきた。
うまかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめん屋さんからTEL

2019-05-12 18:31:10 | お菓子・食品
075から始る電話番号からTEL。
誰だろう?でてみると京都のちりめん屋さん(食べ物の方ね)だった。
何だろうと思ったら、先日注文した山椒ちりめんにつける小分けの袋の話だった。
ばらまく分も入っているけど、小分けの袋は不要だから、いりませんと応えておいた。
たぶん週末あたりにお茶の配達に行くから、その時の土産用。
うちの届けられても困るので、実家宛に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェコ デザイン100年の旅

2019-05-12 17:55:49 | 美術館・博物館
お昼を食べたので、岡崎美術博物館を目指す。
駐車場に着いたら、あれあれ、今日は車がいっぱい、やっぱりテレビで放映すると大勢来るのかな(って、847もそのくちだけど)
順路がいつもと逆。
入るといきなりミュシャの絵が目に飛び込んでくる。
もっともその前にガラス製品が3個展示されているんだけど。
ガラス製品の一つがラスターになっていて、見る角度で色が変わる。
すごいなぁ。
ミュシャの絵はジスモンダ以外は見たこと無い絵だった。
ジスモンダは一体何回見ただろう。
スクーターが展示してあって、そのスクーターがかっこいい。
カップアンドソーサーも素敵なデザインが多い。
やっぱり、デザイン展はいいね。
今回は絵(版画)を最初に見て、磁器、デザインと見ていったので、よかったよ。
これを逆にするとたぶん絵を見る時はだれていただろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯は刈谷PA

2019-05-12 15:53:27 | お出かけ
お昼ご飯は刈谷PAのてんやでと。
ところがお昼時なのでハイウェイオアシス側駐車場満車、PAの駐車場もかなりいっぱいで出口近くに駐める羽目に。
てんや、下りPAなんだよね。
それでもハイウェイオアシスまで行って、カレーを。
そこそこ美味しかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルコペンハーゲンのアール・ヌーヴォー

2019-05-12 13:26:37 | 美術館・博物館
メナード美術館を出たのは10時半頃、お昼には早いのでヤマザキマザック美術館へ。
楠から名古屋高速で行こうと考えていたんだけど、右側レーンをふさがれて、乗り損なう。
まあ、いいやと41号線でそのまま。
ヤマザキマザックの駐車場に車を駐めて、美術館へ。
4階展示室に動物がいっぱい。
釉下彩(ゆうかさい)で淡い色彩、磁器の動物なので、ちょうどいいかな。
以前、宮川香山の釉下彩を見た時は眠いなぁと思ったけどね。
パンフに載っている犬は、メチャ可愛かった。
ウサギがいて、連れて帰りたいと思った。
そのぐらい可愛い。
5階の常設はこの前見たのと同じだったので、さらっと通って終わり。
図録を買ってきた。
お袋は珍しくガラス製の花と一輪挿しをお買い上げ。
ここからは松坂屋へ行かずに岡崎へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を切ってきた

2019-05-12 11:25:47 | 生活
思うところがあって、髪を伸ばしていたんだけど、前髪がうるさくなってきたので、全体を切ってきた。
伸ばすと裾に寝癖がついて、直すのが面倒だから、全体を切った。
耳が日に焼けていないので、それだけが心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガールの版画がいっぱい、マティスは10枚かよ

2019-05-12 07:41:38 | 美術館・博物館
10時ほんのちょっと前にメナード美術館に到着。
先客はバイクに乗ってきた人だけ。
この前と違って、駐車場がガラ空き。
入館すると、第1室の展示が変わっていた。
ま、それはともかく、そこから奥に見える部屋にはシャガールの版画が。
うひゃ、たくさんあるなぁ。
ダフニスとクロエが42枚展示してある。
シャガールは好きだから見るけど、量が多すぎてサラサラ流して見ていく。
次はルオー、ルオーの絵は嫌いだから、もっとさらっと見る。
次はいよいよマティスのジャズ。
おぉ~!ジャズだぁ、でも10枚しかない。
丁寧に見ても、すぐ終わっちゃう。
後は常設をちょっと見て、終わり。
20分足らずで見終えちゃったぁ。
ここではジャズの絵葉書を買い込んで、撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メナード美術館、ヤマザキマザック美術館、岡崎美術博物館

2019-05-11 19:37:09 | 美術館・博物館
今日はメナード美術館の所蔵企画展 三人の版画集 シャガール、マティス、ルオー、ヤマザキマザック美術館のロイヤルコペンハーゲンのアール・ヌーヴォー、岡崎美術博物館のチェコ デザイン100年の旅へ行ったきた。
詳しいことは明日にでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知覧のお茶をいただく

2019-05-09 21:04:30 | お菓子・食品
会社のおばさんが鹿児島へ行ったと言って、知覧のお茶をくれた。
早速試してみた。
見た目は、並かなぁ。
いくら深蒸しだと言っても、揉捻がよくない。
葉が細いけど、巻かれていない。
色は黒いから、まずまずなんだけど、香りがほとんどない。(香りは鼻があやしいので、あてにならないけど)
食べてみたけど、味が薄い。
淹れてみたけど、食べた時同様、味が薄い。
きっと、高かったんだろうけど、これじゃあね。
お茶はダメだね、目で見て食べれば、見当が付いちゃうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに亀を連れて帰ってきた

2019-05-08 22:15:23 | お菓子・食品
新パン線を見てテンションが上がって、途中での最中を買ったけど、屏風の展示はパスすることに。
牧ノ原SAに寄ったら池新田の亀まんじゅうを売っていった。
大きいのは目玉が小豆で、それが好きなんだけど、食べおせないから、一番小さいのを買ってきた。
小さいのは目玉がないんだよね。
でも、亀まんじゅうらしさはあるからok。
写真を撮る前に食べちゃったぁ。アハハ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINIATURE LIFE 展 ~田中達也 見立ての世界~ 土産

2019-05-05 22:08:15 | 美術館・博物館
MINIATURE LIFE展では絵葉書と図録を買ってきた。
絵はがきは4枚。
 
なかなか面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINIATURE LIFE 展 ~田中達也 見立ての世界~ 静止画編 その4

2019-05-05 22:03:28 | 美術館・博物館
見立ての世界もこれで終わり。
タイトル 地球は甘かった
次は私の絵からインスパイアされたのかな。
桜色のボタンが桜の花か。
 
ボルトとナットでこれとはなかなか良い発想だよな。
SDカードをピアノかぁ。
今度のはスポンジたわしが逆になっている。
面白いなぁ。
セーターをお茶畑に見立てて。

なかなか面白かったなぁ。
名古屋三越であるようだから、同じ物の展示かもしれないけど、見に行ってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする