真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

ピーカンだったのに

2021-06-20 08:25:30 | 生活
起きた時、ピーカンだったので、洗濯を2回した。
布団も干せるように敷いたまま。
今になったら、雲が出ている。
洗濯物はともかく、布団は干せないなぁ。
これを書き終えたら、布団を上げよう。
その後、浜松市美術館と平野美術館へ。
平野美術館は全作品撮影可なので、短い玉を持っていく。
平野美術館、良い美術館だけど展示室が狭いからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨降り

2021-06-19 08:18:45 | 美術館・博物館
今日は浜松市美術館と平野美術館へ行こうと計画していた。
でも、雨降り。
浜松城公園の駐車場から美術館までの坂でお袋が転んでも困るのでヤメ。
明日は天気が良さそうなので、明日行こうかな。
平野美術館は8月までだからいいけど、浜松市美術館は再来週まで、明日行かないと行き損なう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮立てこもりマスターキーで開錠できず

2021-06-18 20:23:10 | Weblog


事の是非は論を待たないが。
たかだか1日ちょっとの立てこもりでわーわー騒ぐメディアがいただけない。
三菱銀行、あさま山荘、金嬉老を知らないのか。
メディアの不勉強さに呆れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクなし会食、カラオケ熱唱解放感に浸る酔客宮城全域で時短解除

2021-06-18 18:40:30 | Weblog


事なかれ文部省(当時はね)と自ら聖職と偽った日教組の教育の賜だね。
教育勅語を軍国主義だとウソを吹いたから、他人様に迷惑をかけることを厭わない。
大和魂をどこかに置いてきちゃったから、こうなっちゃうんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のひとときは

2021-06-17 21:45:29 | 書籍
頭痛とめまいで有給。
昼ご飯の時に起きただけで、ずっと眠っていた。
疲れが出たのかな。
すっきりしたので、明日は出勤できるだろう。
ところで、今月のひとときが今日届いた。
なんか早いなぁ。
ま、早いのはいいけど、開封して表紙を見たら、「東西 てぬぐい探訪」だって。
一昨日、Tパナさんの奥さんと手ぬぐいの話をしたばかりなんだよな。
Mチャリさんも手ぬぐいが好きだし。
読んじゃったら、回さなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信玄餅ばらまき

2021-06-15 22:07:56 | Weblog
甲府へ行ったので、6個入りの信玄餅を買ってきた。
K太郎君に山梨へ行くから信玄餅を買ってきてやるよと言ってあったので、買ってきたのだが、奴にやるのは1個で十分。
残りの5個はどうしよう。
自分で食べる気はサラサラ無いし。
今いる部署の女性陣が5人、ちょうどいいやと女性陣に配ることに。
さほど珍しい物ではないが、喜んでくれたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検証動画第2弾新宿でビルの間をすり抜ける米軍ブラックホーク

2021-06-14 20:01:57 | Weblog


毎日新聞でもこの程度の認識か。
マスメディアのお花畑脳には呆れるしかない。
不勉強甚だしいしね。
(マッカーサー憲法)日本国憲法の上位に日米安全保障条約があることを理解できていない。
嫌うんだったら、徹底的に相手のことを勉強せよ。
お堀端からなら、六本木が一番近いだろう、六本木に行って何が書いてあるか見てこい。
そうすれば、何で日本の航空法を無視しているか分かるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ってきた

2021-06-13 18:08:23 | 生活
先ほどのストランド・ビーストの記事を書いている時、外を見たら、お隣の車のフロントガラスが濡れていた。
え!雨!いかん、車の窓、開けてある😱 
あわてて、閉めに行ったけど、車の中濡れていた😢 
まあ、たいした雨じゃなかったから、被害は濡れただけで済んだけど。
ビックリしたなぁ。
もうやんでいるけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不信任案提出前に政権構想を国民榛葉氏が枝野氏に要求

2021-06-13 17:58:34 | Weblog


立民より国民の方がまだマシなのかなぁ。
と言っても、官僚を使う物ではなく、敵としてきた旧民主党が出自だからなぁ。
ドングリかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストランド・ビースト達は

2021-06-13 17:45:44 | 美術館・博物館
まずはパンフを。
見て分かるとおり、予約が必要ですと書いてある。
裏は
浜辺にいるストランド・ビースト達。
ビックリしたことに、入館者チェックシートは館外で書くように変わっていた。
12月に行った時は、館内だったんだけどなぁ。
もっとも予約の人は体調を訊かれただけで、列に並ぶだけだったけど。
前から5番目ぐらいに並んで、開館を待つ。
一組ずつ入館して体温計測。
体温計測後、チケット購入。
お袋の手帳のおかげで3人ともロハ。
予約メールを確認して、チケット裏面に入場時刻を押印。


9時半までは暇なので、ショップをブラブラ。
ビーストの模型があって、Mが遊んでいた。
9時20分ぐらいになったので、2階の展示室へ。
チケットをもぎってもらい、入室の列に並ぶ。
25分ぐらいになったら、フライング入室。
まあ、主催者の判断だからかまわないけどね。
入室して、展示を見ずに動かすビーストが置いてある部屋へ。
かぶりつきを確保したいからねぇ。
動かすまで10分ぐらい時間が有るから、写真を撮影。
美術館なので部屋が狭い、そう思って広角を持って行った。

長さ12mあるけど、余裕で撮影。
福井で見たのと同じだと思い出し、前からではなく横から撮ることに。
間違いは頭だと思ったところがしっぽだったこと。
動くところは、昨日アップした記事を見てくださいね。
動くところを見終えたので、前の部屋に戻って展示を見始める。
アニマリス・ペルシピエーレ・プリムス
今回は札を撮影したきたから、名前が分かるぞ。
アニマリス・ムルスを頭側から見たところ。
側後方から見ると、長さが分かる。

10時40分から動かすアニマリス・プラウデンス・ヴェーラ。
動かすビーストの下にはカーペットが敷いてある。

このビーストは圧縮空気をためるペットボトルを見易いので、それを撮ってきた。
これを動かすまで待っちゃいられないので、動かすところは見ていない。
ビーストの基本構造、これは金属製だった。
アニマリス・オムニア・セグンタの一部。
手で押して動かすビーストがあったけど、これは静止画撮影をしなかった。
お袋と847は福井で体験済みだったので、Mにやってこいと勧めてやらせて、Mが動かしているところを動画で撮影した。
ブログにアップしないと約束したので、アップしない。
最後は
アニマリス・リジデ・プロペランス。
この模型を売っているよね。
これで終了。
後はショップで自分用にTシャツ、Mチャリさんへの土産用に手ぬぐい、お袋が扇子を買うと言うので、まとめて購入。
美術館から出て、屋外にある岡本太郎の作品を見に。
途中、ネムノキがあって、つぼみがいっぱい付いていた。
お袋も847もネムノキの花は知っているんだけど、蕾は初めて見た。
花が数えるほど咲いていたんだけど、Mはネムノキの花を見たこと無かったようで、写真を撮っていた。
岡本太郎の作品を見て、撤収。
切り絵の森の美術館を目指して出発。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県立美術館へは

2021-06-13 08:59:17 | 美術館・博物館
家を5時37分ぐらいに出て、実家へ。
実家を5時47分ぐらいに出発。
Mのところへは6時に行く約束。
もたついていたので、2分ディレイ。
Mをピックアップして、磐田ICへ。
日本平PAでトイレ休憩。
清水JCTで清水連絡路(中部横断道)へ。
現終点の南部ICでおりて、道の駅なんぶの駐車場を通って52号線へ。
下部温泉早川ICから再び中部横断道へ。
道の駅富士川でトイレに行くつもりだったんだけど、うっかり通り過ぎちゃって。
我慢して、美術館を目指す。
白根ICで降りて下道で。
信玄餅の店が見えたので、まも着。
駐車場には8時35分ぐらいに到着。
トイレ休憩を1回しなかったので、早く着いちゃった。
トイレへ行って、庭の見学へ。
富士山とリンゴが写るポイントから撮影。
偏光フィルターを持って行かなかったので、富士山はかすんでいる。
バラ園があるのでそちらへ。
ちょっと傷んでいるけど、良い色のバラ。
バラは素養が無いので、名前は全くわからない。
2色になっているバラあるんだね。
雀に見えるブロンズ像、横から見ればいいんだけど、前からだととても幅が広い。
まるでサンダーバード2号。
だから、前からは撮らなかった。
ぼちぼち9時になるので、入館の受付へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テオ・ヤンセン展 アニマリス・オムニア・セグンダ その4

2021-06-12 21:29:56 | 美術館・博物館
テオ・ヤンセン展 アニマリス・オムニア・セグンダ その4

お待ちかね、動くところ。
これで動画はおしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テオ・ヤンセン展 アニマリス・オムニア・セグンダ その3

2021-06-12 21:19:00 | 美術館・博物館
テオ・ヤンセン展 アニマリス・オムニア・セグンダ その3
しっぽを動かすところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テオ・ヤンセン展 アニマリス・オムニア・セグンダ その2

2021-06-12 21:14:46 | 美術館・博物館
テオ・ヤンセン展 アニマリス・オムニア・セグンダ その2

帆が動いて、圧縮空気を作るデモ。
屋内で風が無いので、手で動かしている。
海岸では風で圧縮空気を作るんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テオ・ヤンセン展 アニマリス・オムニア・セグンダ その1

2021-06-12 21:06:15 | 美術館・博物館
テオ・ヤンセン展 アニマリス・オムニア・セグンダ その1
帆を展帳するところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする