皆さん、地震の影響はいかがですか?今自分のできることは節電くらいしかなくはがゆい気持ちです。
いつも、このブログにコメントをいの一番にくださるKurakさんから「大丈夫か?」とメールをいただきました。色々な方のブログにKUrakさんと1番を競うようにコメントしている私がどこにも現れないので心配してくださって、連絡をいただきました。や~、うれしかったです。本当に感激。他にもご心配をお掛けしていたようで、ごめんなさい。
実は、これには色々と事情が。ご近所友達の1人の実家が岩手で、まだお姉さん一家にも親戚にも連絡がとれないのです。パソコンを動かせる人が皆、インターネットで様々探しています。残念ながらまだわかりません。調べてみると、安否情報はたくさんあるんですが、避難所に貼ってある氏名の写真だったり、カタカナだけの名簿とか、とにかく1人では捜せません。目が痛くなりそうです。節電もしなければいけないので、とりあえずパソコンは最小限、調べることだけに使っていたので、私は姿を消していたことに。岩手県大船渡市立根町中野の金野徳夫さん一家を捜しています。もし何か情報がありましたら教えてください。お願いします。
ところで、あの地震の日、私は渋谷で友達と会っていました。当然帰宅難民です。ただ友達の家が下北沢だったので、3時間弱歩いて行きました。まだラッキーでした。ただその日、娘は1人で家にいました。幸い駐車場に避難した時に電話が奇跡的につながりました。私の電話は全くダメで、友達の携帯がつながりました。さすがドコモ。au、役にたたないじゃない!
でも、かわいい娘と母の私にはかなりの温度差が。確かに揺れたけど、渋谷はそんなに怖くなかった!娘はマンションが倒れると思ったと。私の電話はどうやら軽かったようで、以後チクチクと娘が私をいびります。当分おとなしくしていなければ。
本当に大変な事になりましたね。どうぞ皆さんも気をつけて。寒い日が続きますし、お互いに風邪などひかないように気をつけましょう。とりあえずできることが節電だけっていうのもせつないですね。でも続けなければ。それしかできないのだから。せめてそれだけは。
追記;このブログを書き終えて3時間後、友達から「家族皆無事だったという連絡が入った」とメールが来ました。本当にほっとしました。体中から力が抜けたような気がしました。まだ何もわからないうちに現地に行くという友達をどういう風に励まし、支えていけばいいんだろうと考えながらの数日間でした。娘がぽつんと「1ついいことがあったね」と言いました。そう、この1つが2つになり、3つになり、平和な生活が訪れることを待とうと思いました。あいかわらずギャーギャーと騒ぎ、じっとしていられない私のままに、待ち続ける力を身に着けたいと、切に思っています。皆さん、ご心配いただき有難うございました。