ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

久しぶりに・・・

2013年05月18日 | 散歩

この所、陽射しは夏を思わせる強さです。梅雨を通り越して、今年の夏の暑さを心配しています。まれにみる暑さになる、という話もあり、すでに今年も夏負けしそうな雰囲気・・・。皆様、お元気でしょうか?

 

さて、先日久しぶりに、神楽坂に出かけてきました。何年ぶり?いえ、数十年ぶりかも・・・。

 

まずは、飯田橋駅をはさんんで、神楽坂とは反対側に位置する「東京大神宮」へ。ここはこの頃、恋の神様として、若者に大人気とか。

私達が行ったときはそれほどでもなかったのですが、友人が訪れた時は若い女の子しかいなかったとか。おみくじも恋みくじで、ホントかわいい。街中にあるとは思えないいい雰囲気です。

 

そして、今日のお目当て、神楽坂へ。

 

神楽坂にいらしたことはありますか?名前のとおり、坂道が続きます。そして、あちこちに神社が点在しています。この写真は毘沙門天と赤城神社です。(たぶん・・・)久しぶりに訪れたのですが、昔はこんなにビストロはなかった!和の街という印象でしたが、いつの間にか、イタリアン、フレンチ・・、ほんとレストランがたくさんあります。

 

でも、今日は以前から行きたいと思っていたお蕎麦のお店「蕎楽亭」へ。

ここ、ミシュラン一つ星のお店らしい・・・。店の前にお品書きどころか、のれんもでてません・・・。すでに数か月前に通りかかった友人は「入りにくいお店!」という情報をくれてました。確かにね・・・、ちょっと敷居が高いかも・・。でも、ちょうど私達の前に学生を連れた大学の先生がお入りになる所でした。(お話が聞こえてきた所ではどうやらゼミの学生をつれてきている模様。いい先生だ!)続いて私達も入店。

 

入ってみると、何だか普通のお店でした。天ぷらが美味しいという話だったので、迷わずランチメニューの天ぷらせいろを頼みました。確かに天ぷら、サクサクで美味しかったですよ!お蕎麦も。でも、お蕎麦って好みがあるから、これがミシュラン?ていう人はいるかも。

 

ふらふらしていたので、けっこう歩きました。最後はやっぱり甘味処「紀の善」へ。

神楽坂といえば「紀の善」という方もいらっしゃいますよね。白玉あんみつを頼んで、一休み。久しぶりの神楽坂、相変わらず奥様方が多い・・。大学が近くに多いので、若者とおばさま方で街がなりたっているよう。紀の善2階から街行く人を眺めて、しばし楽しんでました!

 

もうあとひと月もすれば梅雨入りですね。さらにその後は猛暑が待っているかも・・。せいぜい今のこの陽気のいい時を楽しまなければ。さぁ!次はどこに出かけよう?あっ、それでもちゃんと家事もやってます。(ほどほどですけど・・・)皆さんも大いにこの陽気を楽しんでくださいね。楽しいひと時を過ごすことができますように!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする