まだ梅雨も明けないと言うのに厳しい暑さが続いています。皆さん、大丈夫ですか?
先日、家族で金沢に出かけて来ました。まだ本格的な暑さのちょっと前だったのでよかったです。今日のような暑さではとてもとても・・・。金沢も暑い!
我が家は北陸新幹線が初めてだったので、楽しく出発!お昼前には金沢に到着できました。さすが新幹線!早いです。
まずは腹ごしらえです。金沢に来たら皆さん行くと言う「近江町市場」に我が家も出かけて来ましたよ!
ネットで人気のお店を調べたら、こちらのお店が出てきたので行ってみました。
どうやら本当に人気があるらしく、まだ12時にはなっていないのに並ぶ人々・・・。頑張って並んでみました。おかげでこちらを食べることができました!
これを食べに金沢に来たようなものです。美味しかったです!
さて、腹ごしらえもすみ、金沢見物に突入です。まずはこちらに行かなくては。「兼六園」です。
日本三名園の一つと言われている、加賀藩主によって作られた大名庭園ですが、やっぱり雪の季節がいいんでしょうね。綺麗ですが、暑くて、「ふ~ん・・・」という我が家の反応でした・・・。
でも、すごいんですよ!
せっかく来たので、兼六園の前にある「金沢城公園にもよってきました。
2001年に復元されたものですが、築城技術はすごいですね。五十間長屋長屋の中で見ることが出来たんですが、主人はこういうことが大好きなので、一人盛り上がっていました。
さて、そろそろお茶も楽しまなくては、ということで、ひがし茶屋街に行ってみました。
伝統的な建造物をそのまま残しているので、タイムスリップした気分です。なお、上の写真、右下の金箔ソフトクリームは「箔一」という金箔工芸展で食べることが出来ます。娘の金沢でやりたいことの一つがこのソフトクリームを食べることでした・・・。1枚の金箔がついているのはこのお店だけだそうです・・・。
茶屋街には町屋建築のカフェがたくさんあります。せっかくなのでその中の1軒に入ってみました。
金沢と言えば金箔!右下の写真は「黄金のくずきり」と言います・・・。黒蜜の上に金箔が1枚のっています。なお、暑さ負けした私は、「柚子ジュース」で一息!炭酸が濃くて美味しかった・・・。
行ってみてびっくりしたのは、金沢の街ってコンパクト!周遊バスがよくできているんですが、名所がみんな近い!上手に回ればけっこう短時間で見て回ることができます。
我が家も一日、よく動き回りました。この日のしめは、「海鮮居酒屋」で。
居酒屋が流行っているんですね。さがして見たら、たくさん情報がありました。でも、居酒屋といってもお値段はけっこう立派・・・。まぁ、たまの家族旅行だからいいか、ということで入ってみました。
色々頼んでみましたが、一番の目的は「のど黒」!これは食べて見たかったのでさっそく注文しました。「白エビのから揚げ」も美味しかったです。これ以外にもあれこれ頼んで楽しんでみました。
翌日は21世紀美術館を楽しんでから、和倉温泉に向かいました。続きはPARTⅡで!
それにしても旅行に行くとついつい頑張ってしまいます・・・。疲れました・・・。