ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

婿殿の手料理

2022年07月08日 | 散歩
先週の猛暑にどうなることかと思っていましたが、今週は気温も少し落ち着きました。1日、1日をこなしながら夏を乗り切るしかありません。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

先月、今月と、婿殿が手料理を御馳走してくれました。カメラやら、DIYやら、色々と趣味が広い婿殿ですが、料理はご立派!!毎回感心させられます。

先月は母の日で呼んでくれました。ナント6時間かかるというカレー!

     
人参が1本すり込んであるとか。北海道のお母さまの味だそうです。それに彼なりの工夫も入っている?

     
そしてサラダはオイルサーディンをのせて。下の写真はフワフワオムレツ。娘がお休みの日の朝ごはんに作ってくれるけれど、絶品!と言っていて、食べてみた~い、と言っていたのを覚えていてくれたようです。ホント、美味しかった・・。

そして今月は私のお誕生日と、父の日を兼ねて、またまたお呼ばれしてきました。今回がまたまたすごくて・・・。

     
まずは手作りのチャーシュー。そして茶わん蒸し。中にホタテが入っていて、上には蒸し雲丹がのっています。食べた瞬間、今日の私のナンバー1に決定!とろ~り感を出すために何度か作って試してくれていたようです。

     
炒め物は空心菜、ニンニク万願寺唐辛子、ヤングコーンで。下の蒸し器は・・。

     
お魚の蒸し物。かけるタレも手作りでした。そして、蒸し汁をご飯にかけて。これが本当にいいお味!タレをかけてまた違ったお味で頂きました。
デザートは生のライチ。完璧!!です。

私たち夫婦と娘の感想は「なんだか一段とバージョンアップした?」
美味しい!を連発する私たちに婿殿は満足そう。今年から部署が新しくなり、忙しくなっているのに、このお料理。私にはとっても考えられません。

娘と結婚して、早や2年。最初は私も考えながらお料理を作っていましたが、ここまでくると張り合う気にもなれず、我が家に来るときはさっさと出前!ピザでもお寿司でもなんでもいいよ~、ということになっております。長い物には巻かれろ?

美味しいものを頂き、少しは刺激を受ければいいのですが、現実の私はこの暑さにお料理をじっくり作る気にはサラサラなれません。せめてしっかり食べて、夏を乗り気らねば。皆さんは毎日、しっかり食べていますか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする