京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

間に合わせ野菜のピクルス

2021-06-25 22:12:16 | 美味しい♪

先日作ったヤングコーンのピクルスが美味しかったので、もう一度冷蔵庫にあった

野菜で間に合わせ野菜のピクルスを作りました。

        

        生のヤングコーンはもうお店には並んでいません。本当にいっときの出会いでした。

        大根、人参、ご近所友が家庭菜園で作ったインゲン、パプリカ、そして  

        茎の長いしめじ。 前回オクラも入れたけど、色が悪くなることとぬめりが

        出て、長くは保存できない。ので、オクラは他の野菜と相性悪し。単独で

        漬けると美味しいヨ!

        インゲンをくれた友人におすそ分けすると、「これ、売れるわヨ!」が

        お礼の言葉でした。ウンウン、いい気分!


1ドル銀貨パンケーキ

2021-06-22 22:46:31 | 美味しい♪

日比谷花壇にプレゼント用のお花を買いに行きました。帝国ホテルの真ん前なので、

帝国ホテルに車を入れて、ホテルのダイニングでランチをしました、

        

        私はものすご~く久しぶりに、名物「1ドル銀貨パンケーキ」を食べました。

        だいたいホテルで食事をすること自体久しぶりで、うれしくて、美味しさ倍増。

        

        メニューをなめるように眺めていたら、何ともおいしそうなカボチャのスープ。

        アラカルトで注文しました。ココナッツミルクのカボチャスープと書いて

        あったような…とにかくクリーミーで美味しかった!アクリル板の隙間から

        思わずOTTOにも一口お勧めしてしまいました。

        OTTOは特製ビーフカレーのランチセット。ただのサラダなのに

        超美味しい!とセットのサラダに感動していました。

        緊急事態宣言が解除されて、マスク会食にかわりはありませんが、気分的には

        楽になりました。        


ブラックベリー

2021-06-15 21:57:23 | 美味しい♪

ブラックベリーの実が赤く色づき始めました。

        

        まだ花も少し咲いているのに、早いものは花が咲き終わるや色づいていきます。    

        美味しそうなグラデーション!

              

              もう黒ずんだ実もあり、いつごろ収穫するのでしょう。               

              花が咲き始めたのが5月の初旬(5月14日にUP)花をめでて、

              実を眺めて、2か月位後に摘み取り。 

              お口に入るまで3ヶ月間のお楽しみ。                      


こんな時だからこそ「ヨガ」

2021-05-25 22:40:39 | 美味しい♪

スッキリしない毎日、体がナマっているとやる気がおこらない。ヨガで体を動かしたいという

友人と私の意向と、コロナ感染防止対策はバッチリよ、という先生(も友人)の受け入れ態勢が

合致して、先月からゆる~く体を整えています。私はOTTOに車で送迎をしてもらっています。

ちなみに友人は歩いて行ける距離に住んでいます。

恒例のご褒美ランチも、用心しながらお店を選んでいましたが、OTTOが迎えに来てくれるようになって

から、車で少し遠くの、対策を講じている、広い、お店に行くことにしています。

で、今日は成城学園駅の駅ビル、コルティにある、あの高級レストラン「シェ・松尾」まで遠出。

と言うのは、上野毛の神戸屋が、行ってみたら定休日だったというお粗末。みな、どおせ

忙しいわけじゃないから、とプチプチドライブとなったのでした。

        

        渋谷の松濤にある一軒家レストラン、そこにはなかなか行けませんが

        姉妹店の方なら、ちゃんと平日ランチがありますから。

        スープかサラダを選びます。私はサラダをチョイス、ドレッシングが超美味しかった!

              

              パン、フランスパン風。でももっちりしていて、パンもグ~!

              パンはお代わりできるということで、OTTOがお替りをお願い

              したところ、全員にお代りを持ってきてくれました。

              ライ麦のパンで、アツアツでこれも美味しかった!

        

        本日のランチのメインは魚(何だったか?)身がふっくら、皮がカリカリ、

        トマトのナントカソース…食べたら忘れましたが、美味しかったなぁ!

        +コーヒー or 紅茶。飲み終わってからマスクをして暫くおしゃべり。

        体も動かして、美味しいものを食べて、久しぶりにおしゃべりをして

        体も心もほぐれました。(ちなみに海外旅行仲間なので、OTTOも親しく

        お付き合いをしてもらっています)

        友人が、ちゃんとしたレストランに入ったの、すご~く久しぶり!と喜んでいました。

        先生と友人は一回目のワクチンを最近打ちました。私たちのワクチンが

        打ち終わった時には、もう少し安心して食事に行けることでしょう。

         

 

 


赤トンボのサンドイッチ

2021-05-17 22:48:18 | 美味しい♪

用があって新宿へ。急ぎ用を済ませて新宿高島屋の駐車場に直行。

「赤トンボ」のサンドイッチを買うためです。

        

        本当はどこかでランチしたかったけれど、今は我慢!その代わり美味しいサンドイッチを

        テイクアウトしようということになりました。

        カツ、野菜、ツナ、ミックス。あと、サンジェルマンであんぱんも買う。

        

        千疋屋にも寄ってフルーツのコンポートを3種類買う。デザートにしよう!

        後は振り向きもせずすぐ帰宅。

        早速のランチ、美味しい紅茶も淹れて、洋梨も食べる。久しぶりに美味しい

        サンドイッチとフルーツを食べて、これまた久しぶりに幸せ~!

        ストレスがちょっと消えました!


スイートポテトケーキ

2021-05-07 23:14:41 | 美味しい♪

島根県出雲に帰省した友人のお土産です。

        

        和のイメージのシックな外装。

        

        さつま芋のカステラ? という感じで、さつま芋の味が微かに感じられます。

        ふんわり、でもモチッとした食感はさつま芋の技なんでしょうね。

        出雲市産の西浜いもをペーストにして生地に練り込んであるそうですから。

        PCR検査をした上で、消毒液を携えての帰省、どっと疲れたと言ってました。


ありがとうのダックワーズ

2021-05-02 21:36:50 | 美味しい♪

母に頼まれて、製パンの材料を買いに行ったお店で見つけました。

        

        ハート型で、ピンクで、かわいい包装、いかにも優しさたっぷりのイメージ。

        ストロベリー、ブルーベリー、クランベリー、ラズベリーのミックスベリーの

        ダックワーズ。ベリージャムらしきものがサンドされている。

        「ありがとう」は何の意味?と店員さんに聞いたところ、感謝したい時に贈る

        ためのお菓子です、だそうです。現品限りのセールだったので、母の日用か

        と思いきや、そういうわけではないらしい。現品限りについ、大目に購入!

        うん、美味しいですよ。ステイホームで、3時のコーヒーブレイクが習慣化、

        ちょっとつまむお菓子が必要となっているので… 身に付かないように気を付けなくちゃ!

        


マスク会食

2021-04-12 20:42:04 | 美味しい♪

マンションの友人たち3人とご飯を食べに行こうということになりました。

2~3ヶ月ごとにランチをしておしゃべりをしていた仲間です。

        

        前菜

        

        海老とパパイヤのマヨネーズソース

        いわゆるエビマヨですか、パパイヤソースがとっても美味しかった!

        

        国産豚ロースの甘夏ソース

        いわゆる酢豚ですか…カリッと揚げてある豚肉の食感がいいネ。

        

        桜エビの中華粥

        パクチーとカリカリパン添え。パクチーはゴメンナサイ。カリカリパンは

        お粥に乗せて、美味しかった!

        アサリの豆乳ポタージュも美味しかったし、やわらかい杏仁豆腐もいいお味でした。

        個室を取ったので、食べている時はマスクを外し、しゃべる時はマスクをして、

        あまり大声は出さず、気を使っての食事でしたが、久しぶりに顔を合わせて

        ちゃんと 話ができて、やっぱり楽しいひとときでした。

        久々にマチ に出たからと、それぞれに行きつけのデパ地下で夕食の材料を

        調達して急いで帰りました。また行こうネ、と約束をして。

        マスクを外して会食ができる日はいつになるのでしょう。        


パンとジャム

2021-03-25 21:26:33 | 美味しい♪

今月から母がパン教室を再開しました。

        

        「クルミとレーズンのライブレッド」

        生徒は多いクラスで4人、少ないクラスは2人、同じテーブルで一緒にこねたり、

        成形したりする時間をなるべく少なくするために、材料は母が全部計って用意

        しておきます。生徒はみなベテランなので、細かく指示しなくても手順を説明

        すれば、レシピを見ながらみなさっさと作ります。

        今日はちょっと難しいパンがあって、てこずりましたが。急いで作って

        楽しみの試食ランチもせず、作ったパンをみんな担いで帰ります。

        それでも、また好きなパンを作ることができて、冬眠からさめた動物のように

        元気になりました。

              

              母は教室が無かったにもかかわらず、粉がもうなくなったと

              また大量に仕入れました。私が実家に行くと必ずパンが焼いてあり、

              持ち帰ってきました。毎日パンを焼いて、ご近所にも配っていた

              ようです。とにかく台所に立つのが好きなんです、母は。

              というわけで、ちょっと刺激を受けてジャムを煮ました。

              キウイのジャム、初めて煮てみましたが、うまくできましたよ。

              ジャム作り名人の友によると、キウイが一番やさしい、って!

              

 


思いがけずケーキ!

2021-03-08 22:33:50 | 美味しい♪

OTTOが出先からケーキのお土産を貰って来た。浦和で人気の「ロタンティック」のケーキ。

        

        夕食のご飯を控えて、デザートに食べましたよ。思いがけないケーキも

        うれしいけれど、初めてのお店のケーキも楽しみ!

        

        これはチョコレート。中はクリームとチョコレートのムース。

        

        判断が付かない味のムースが何層にも。ピスタチオやアーモンドの粒が

        入ったクリームも。どれも凝ったお味で美味しい!

        今日は雨だし、巣ごもり生活の脳がちょっぴり活性化した。甘いものは

        癒し効果がある。うれしいお土産でした。