昨晩、鬼も追い払い、明けて今日は立春大吉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
昼間の麗らかさ
お雛様を出すことにした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
タンスの中から小さな箱を出すだけ。でも、心はずむ。
箱を出る顔わすれめや雛二対 与謝蕪村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/6ef96e078f1a6780d7ae7e22ac03d6ac.jpg)
私のお雛様。
親が私と妹のために揃えてくれたお雛様は
二人とも結婚して家をでてから納戸の奥にしまわれたまま。
雛を飾る娘もいないので、納戸の雛たちは親戚の子に貰われていった。
私自身のために飾ればよかった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今になって、顔も忘れたお雛様が懐かしくなって、
貝雛作家の原久美子さんにお願いして作っていただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/15bad9aeca5e835986c9e6ee7074065e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/7ee26e988e69d955e94efedf38b55931.jpg)
小さな貝だけど一つ一つ薄紙をほどいてお雛様を
光のもとに出してあげるのはやっぱり幸せなひととき。
大小二つのセット、小さいほうは黒塗のミニ重箱に入れられて
絞りのお仕服をきせられた優雅なちびセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/3cf5aab40768ea8485fdce5d2d938a05.jpg)
玄関の棚の上に勢揃いしました。
一ヶ月、玄関が華やぎます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
昼間の麗らかさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
タンスの中から小さな箱を出すだけ。でも、心はずむ。
箱を出る顔わすれめや雛二対 与謝蕪村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/6ef96e078f1a6780d7ae7e22ac03d6ac.jpg)
私のお雛様。
親が私と妹のために揃えてくれたお雛様は
二人とも結婚して家をでてから納戸の奥にしまわれたまま。
雛を飾る娘もいないので、納戸の雛たちは親戚の子に貰われていった。
私自身のために飾ればよかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今になって、顔も忘れたお雛様が懐かしくなって、
貝雛作家の原久美子さんにお願いして作っていただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/1b48f4e3d2e6246531190bbf41b7143e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/c012ccfd7f3fe3d6220380772187b8f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/15bad9aeca5e835986c9e6ee7074065e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/ddbc02f6b20c9f68d2c13a7899862a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/47b4ec395b2d8ea62f20e7ef51bed942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/7ee26e988e69d955e94efedf38b55931.jpg)
小さな貝だけど一つ一つ薄紙をほどいてお雛様を
光のもとに出してあげるのはやっぱり幸せなひととき。
大小二つのセット、小さいほうは黒塗のミニ重箱に入れられて
絞りのお仕服をきせられた優雅なちびセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/3cf5aab40768ea8485fdce5d2d938a05.jpg)
玄関の棚の上に勢揃いしました。
一ヶ月、玄関が華やぎます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
万葉の世界に遊ぶ京さんに、ふさわしいお雛さまですね
最近は「自分のために」小振りのお雛さまを選ぶ
女性が増えているそうですよ
京さん、まさにそのとおりですね
我が家の納戸にはmimiの初節句に両親が贈ってくれた
ご立派な七段飾りが眠っています
パリでは毎年飾ってmimiのお友達&母親たちに喜んでいただきましたが...
木目込み人形を教えているかたから、貝のお雛さまをいただきました。 小さな柄をえらんで見事に着せています。繊細なしごとで、500円玉くらいです。
先日はありがとうございました。
七段のお雛様を飾るスペースを確保するのは
難しいですよね。
でも、段飾りをどーんと飾ってみたいな
外国ではお雛様は喜ばれるでしょうね
「すぎにすかた恋しきもの・・ひひなあそびの調度。・・」
「うつくしきもの・・なにもなにも、ちひさきものはみなうつくし。」と
清少納言も言ってます。
お雛様って、どんな姿にせよいいものですね
我が家でも早く出してあげないと1ヶ月しか飾れないですものね
画像もたくさん入ってお見事
京都の町は丁度このころ小さなちりめんの手づくりお雛様を売っていて買ってきました。そうだ。わたしも飾ります。
お雛様を飾ると、華やかになりますね
お部屋に春がきたみたい
2月の京都は静かでしょうね。
そして手作りのお雛様を買って…いいですねえ