京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

助六のむらさき

2008-10-12 22:30:27 | ちょっと立ち話
目の覚めるような冴えた紫に会いました。

        
        花はオブコニカのような…
        葉っぱはノボタンを大きくしたような…


やっぱりオブコニカの仲間でしょうか?

        
        花の名前はわかりません。
        魅せられたのはこの色、いい紫色、江戸紫に近い色。
        (写真では色のよさが出し切れないけど…


もう一つ、魅せる紫を
花が大きいので、シコンノボタン(紫紺野牡丹)でしょうか。
シコンノボタン:ノボタン科熱帯アメリカ原産

        
        深い紫、助六の鉢巻を思い出しました。
        原産地の割には純日本的な色
        芸術的な蘂がいいネ

ちなみに:

「助六由緒江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)]
そうそうこの助六が結んでいるトレードマークの鉢巻の色です。

        
        この「助六由緒江戸桜」は歌舞伎十八番の中でも
        多彩な登場人物の多い華やかな舞台です。
        
        というわけで華やかな歌舞伎場面にちなんで
        まだ元気に咲いていた華やかなモミジアオイをおまけに
        

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スターアニスさんへ ()
2008-10-15 01:23:04
そうですよね花はオブコニカですよねえ
持ち主に聞けるといいのですが…

心がけて調べることにします。

深い紫の色は昔から禁色だけあって、やっぱりいい色ですね
返信する
Unknown (スターアニス)
2008-10-14 09:31:00
最初の紫の花、「プリムラ・オブコニカ」に似ていますが・・・葉っぱが少し違うようですネ。
紫色・・・高貴な色・・・シコンノボタンも綺麗ですね。
返信する

コメントを投稿