ランチは伊東の川奈ホテルで。
川奈ホテルは1936年の開業というから、昭和初期に建てられた伝統あるホテル。
日露首脳会談でエリツィン大統領を迎えたことは有名。(経営破綻をし、今はプリンスの
子会社となっているが、建物は変わっていない)宿泊したことはないが(OTTO はゴルフ
をしたことがあると自慢する)ロビーラウンジ「サンパーラー」の軽食・喫茶はロケーション
が素晴らしいので時々利用します。
「サンパーラー」お薦めはオムライス。卵の表面には、ヨーロッパのお城の紋章を模した
ホテルの紋章が焼印されている(重々しいオムライス!)
サラダがセット
サンドイッチも種類が多いけど、やっぱりミックスサンドを注文してしまう。
飲み物もセット。紅茶もコーヒーもポットで出てきます。
フルーツのロールケーキが美味しそうだったので、2個を食いしん坊でシェアー。
明るくてゆったりしているので、ついのんびりしてしまう。
ラウンジの広い窓ガラスからは芝生の美しいゴルフコースと相模灘が望めます。
重厚なロビー。暖炉の上にホテルの紋章が描かれている。シャンデリアはアンティーク
ガラスで、随所で異なるデザインのシャンデリアが見られる。
母、叔母たちが、美味しいものを少し!食べて、ゆっくりおしゃべりするのが目的の旅
なので、急ぎません。しかしサンバババのペースなので…
川奈ホテルは1936年の開業というから、昭和初期に建てられた伝統あるホテル。
日露首脳会談でエリツィン大統領を迎えたことは有名。(経営破綻をし、今はプリンスの
子会社となっているが、建物は変わっていない)宿泊したことはないが(OTTO はゴルフ
をしたことがあると自慢する)ロビーラウンジ「サンパーラー」の軽食・喫茶はロケーション
が素晴らしいので時々利用します。
「サンパーラー」お薦めはオムライス。卵の表面には、ヨーロッパのお城の紋章を模した
ホテルの紋章が焼印されている(重々しいオムライス!)
サラダがセット
サンドイッチも種類が多いけど、やっぱりミックスサンドを注文してしまう。
飲み物もセット。紅茶もコーヒーもポットで出てきます。
フルーツのロールケーキが美味しそうだったので、2個を食いしん坊でシェアー。
明るくてゆったりしているので、ついのんびりしてしまう。
ラウンジの広い窓ガラスからは芝生の美しいゴルフコースと相模灘が望めます。
重厚なロビー。暖炉の上にホテルの紋章が描かれている。シャンデリアはアンティーク
ガラスで、随所で異なるデザインのシャンデリアが見られる。
母、叔母たちが、美味しいものを少し!食べて、ゆっくりおしゃべりするのが目的の旅
なので、急ぎません。しかしサンバババのペースなので…
川奈と云えば、ゴルフ場ですかね。
アキは、センスがないのでしませんでした。
オムレツ、切って開いたら、美味しそうな絵が・・
焼紋章なんてみたことありません。
とても、高級に・・・それに、品を感じます。
サンドイッチは、カツ・玉子より、野菜・ハムが好きになって来ました。
フルーツロールも、美味しいですが、フルーツサンドの方が食べやすいです。ガブリと・・・。
シャンデリアは、大正時代の面影が・・違うか
昔は黒塗りの車で来てゴルフをする人が泊まる所だったらしいです。
破綻してからはゴルフ場もホテルも庶民が泊まれるようになりました。
ステイタス感が残っていて、ゆったりしている所がいいです。
オムレツの焼紋章、見かけないですよね。
私も野菜・ハムサンドが好きです。
シャンデリアはアンティークだそうですから、大正時代かもしれませんよ。