新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

さて、どうなるか…

2019-02-23 18:09:20 | メンタルヘルス
 年明け以降、妻は2週間ごとに週末を我が家で過ごしています。

 少しずつ落ち着いてきているのは見て取れますので、いずれ退院…となるのかもしれません。ただ、毎日の電話では時折落ち込んだり泣いたりと、まだまだ不安定さは残っています。

 ただ、入院して5カ月近くになりますから、本人は一日でも早く退院したい。病棟スタッフも、僕も、その言葉を耳にタコができるくらい聞かされています。少し前に「そうやって無闇に退院したいって言ってると、不安定だと思われて、かえって退院が遠のくよ」と言ったのですが、やっぱり我慢できなくなる様子。今日の電話でも、やっぱり言ってました。

 家族としては、外泊時の嬉しそうな様子なども目にしてますから、退院させて喜ばせてあげたいのもやまやまです。一方で、何かと構ってちゃんな性格の妻。娘のことでいろいろ大変な時期に戻って来られても、困るかもしれない。これは判断に迷います。

 それで、妻の主治医との面談を設定しました。本人を入れずに僕だけという条件で。その場で、妻は実際に退院を考えられる状態なのかどうかを確認し、僕からは僕と娘の状況を説明。その上で、退院するのであれば、今後の生活についてご指導を仰ぎたいと思います。担当ワーカーに日程調整をお願いし、3/5に設定していただきました。色々話したいと思います。



テスト期間はある意味、楽

2019-02-22 23:27:37 | 子育て
 木曜から来週の火曜まで、娘は期末テストです。学校は午前中で終わりますから、お弁当は僕の分だけ。


 木曜の僕のお弁当は、ご飯以外水曜と全く同じでしたが、今日はこれ。火、水にも少し入っていたおでんが残っていたので、おかずをみんなそれにしました(笑)。手前、ネギの酢味噌和えは、実家の母からもらったもの。副菜には毎度頭を悩ませます。助かりました。

 テスト中は娘の帰りのお迎えを父に頼んでますが、お陰で夕食を実家で食べて済ませられます。ありがたいことです。

 やっと、長い一週間が終わりました。娘はあと2日間テストが残っているのと、日曜日に英検の二次試験が待っています。くれぐれも無理しないようにと思います。(学校でも色んな先生から言われたらしいです(^^;)。)




二人とも、家で食べたんですけど

2019-02-20 23:18:36 | 子育て
 自分で残留を決めたものの、相変わらず朝起きれず、休みが多い娘。明日から期末テストなので、今日は何とか登校させました。昨夜、理科でちょっと不安なところがあると言ってたし(^^;)。
 朝の通常通りの時間には案の定起きれず、動けるようになるまで待っていたお陰で、僕の方が仕事を休む羽目になりましたが、無事、午後から学校へ行ってくれました。

 随分久しぶりのお弁当写真。実は100%、前日までの残り物。手抜きの割に見栄えが良かったので、アップします(笑)。もっとも、二人とも家で食べたんですが。←お弁当の意味なし


 こちら娘の。ご飯はいつもの混ぜご飯(笑)。最近は、ふりかけの方が多いかな。


 こちらは僕の。実は今週、お弁当箱が変わりました。前のはフタの留め具が割れてしまって。
 ご飯は前日の残りの鶏肉混ぜご飯。喜ぶと思ってたくさん作ったのに、娘には不評。なので、僕の御弁当に入れて、朝食にも食べて、やっと無くなりました。

 娘を無事送りだすと、随分久しぶりの一人っきりの時間。迎えに行くまでの4時間ほどでしたが、実にありがたかったですね。




ビデオも断捨離(ちょっとだけ)

2019-02-19 06:40:15 | 日記
 学校へ寄贈する本のリスト化は、全く進んでいません(笑)。まあ、時間がある時にボチボチやればいいんですけど。

 さて、我が家にブルーレイがなかった頃に録画したVHSテープが、僕の部屋にいまだに大量に眠っています。ほとんどがアニメと映画。時代劇もいくつか。気にはなっているのですが、なかなか見ることができないまま、長期間放置されています。
 

 これはそんな中でもお気に入りの一群。左側はブレイク・エドワーズ監督の人気コメディ、「ピンクパンサー」シリーズ。スピンオフの「暗闇でドッキリ」まで含めた5本。右端はAVではありません。「2001年宇宙の旅」のスタンリー・キューブリック監督の名作ブラック・コメディ。主演は6作品いずれも、名優ピーター・セラーズ。「博士の~」の一人3役の演じ分けは、ほんと凄いです。

 うちの実家はいまだにDVDもブルーレイもなく、現在もVHSデッキを使用しています。まあ、録画をすることはなく、もっぱら再生専用らしいので、特に不便はないようなのですが。ピーター・セラーズは父親が大好きで(というより、父の影響を受けて僕が好きになった)、「ピンクパンサー」シリーズは、特にお気に入りなので、おまけも付けて、プレゼントしようと思います。

 7時になりました。そろそろ娘を起こさなきゃ。


バレンタインデーの贈り物

2019-02-17 22:59:26 | 日記
 当日は渡せないからと、2週間前の外泊時に妻からもらったバレンタインデーのプレゼントがこれ。


 赤白ワイン2本。左がイタリアワイン赤。右がフランスワイン白。床が汚くて、ごめんなさい(^^;)。

 今週、外泊で妻が家にいるのに合わせて、土曜に開けました。週末の夜ということでうっかり赤を1本きれいに飲み干してしまい、NHKのゾンビドラマを見る頃には、画面ではゾンビがフラフラ、家では僕がフラフラ。娘から怒られてしまいました(^^;)。妻は、今回は平穏に過ごし、さっき、日曜の夕方に、病院へ戻って行きました。

 ところで、金曜日は診察だったんですが、病休に入る相談をするつもりが、話しているうちに「もうちょっと頑張ってみます」と言ってしまいました。…まあ、いっか。次は3/1。