HSR42 スクリーミンイーグルエアクリ 北米パンチアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/1d8a899574fa693e28f4f8cc0a522383.jpg)
↓この仕様で2017年にセッティングした時のグラフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/811679602b39c0b91c5590ad0dd8c02f.jpg)
72.7HP 5666rpm 10.7Kg 3776rpmでした。
この車両に510Gを組んで マフラーも2in1のフルエキに交換です。
↓カムチェーンテンショナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/e75980f471ac03a320e142f5333ae8be.jpg)
走行18000キロですが こんな感じで摩耗してます!
↓ベアリング交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/d771b046ce329b50f661040f7de28590.jpg)
↓エンドプレイの計測
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/c1bbd1efbb7721f597bf95ae5059d40a.jpg)
↓接触しないかチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/52a266f66aa7ba218470d6f0d9ed9e45.jpg)
↓オイルポンプはFEULING
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/bf177eca7f49293532047c4ee3d134c1.jpg)
↓ギアドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/a83dd3f70d42dec2b89fd2e762ed71fa.jpg)
↓マニホールドのガスケット交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/4a660709b31989825698a6d094b9339a.jpg)
↓組み上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/1808d57024dd9648491c41bd13a0f80e.jpg)
↓セッティングしたグラフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/dc088e21dac28290786cb6184461723e.jpg)
80.3HP 5784rpm 11.8Kg 4367rpmに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
↓カム組み込み前と後を重ねたグラフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e1/bb6bf510ae3a29799fdeb67d055f6c78.jpg)
赤がパワー 青がトルク
2in1で抜けの良いマフラーなので低速で落ち込みがありますが
高回転は素晴らしいです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/7d16b1b42dddf5347e030e63e9b2e8d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/1d8a899574fa693e28f4f8cc0a522383.jpg)
↓この仕様で2017年にセッティングした時のグラフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/811679602b39c0b91c5590ad0dd8c02f.jpg)
72.7HP 5666rpm 10.7Kg 3776rpmでした。
この車両に510Gを組んで マフラーも2in1のフルエキに交換です。
↓カムチェーンテンショナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/e75980f471ac03a320e142f5333ae8be.jpg)
走行18000キロですが こんな感じで摩耗してます!
↓ベアリング交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/d771b046ce329b50f661040f7de28590.jpg)
↓エンドプレイの計測
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/c1bbd1efbb7721f597bf95ae5059d40a.jpg)
↓接触しないかチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/52a266f66aa7ba218470d6f0d9ed9e45.jpg)
↓オイルポンプはFEULING
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/bf177eca7f49293532047c4ee3d134c1.jpg)
↓ギアドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/a83dd3f70d42dec2b89fd2e762ed71fa.jpg)
↓マニホールドのガスケット交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/4a660709b31989825698a6d094b9339a.jpg)
↓組み上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/1808d57024dd9648491c41bd13a0f80e.jpg)
↓セッティングしたグラフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/dc088e21dac28290786cb6184461723e.jpg)
80.3HP 5784rpm 11.8Kg 4367rpmに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
↓カム組み込み前と後を重ねたグラフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e1/bb6bf510ae3a29799fdeb67d055f6c78.jpg)
赤がパワー 青がトルク
2in1で抜けの良いマフラーなので低速で落ち込みがありますが
高回転は素晴らしいです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/7d16b1b42dddf5347e030e63e9b2e8d1.jpg)
仕事はリタイアしました
30数年前昔のハレ―に乗っていました
イジ―ライダーを映画で見てよく仲間と土曜になると一晩中ツーリングしてました
懐かしいです