↓ファンネル
↓フロントカウル内にPLX(空燃比計)取り付け
で・エンジン始動なんですけど・・・
色々ありまして
↓スタータークラッチが壊れました。
強化スターターモーター焼き付きました
部品取りエンジン持ってましたので
その部品で修理とその他問題を解決してエンジン始動できました!!
で・セッティング等繰り返し12000rpmまで回すこと数回・・・
エンジンは大丈夫です!
↓ガバナーのスプリングが大変なことになりました。
普通はカムについてるので回転数の1/2回転ですが
クランクについてて12000rpmですから 通常の約4倍
苦労して作ったのにガバナー式はダメでした。
↓仕方ないので固定進角に変更です
固定進角にしたら若干もたつく感じがしたので
↓デュアルファンネル作りました
ファンネルに使えるかもと思い30年前に買ったステンレス製のコップ!!
とマルコムファンネルを組み合わせました。
30年越しにファンネルに!!
↓で・動画
↓シフトン ホップアップも試しましたが
変化は感じられねかったので外しました
その他テストしてたら・・・
またスタータークラッチが
外部スターターも考えないと駄目かな!?
つづく
↓フロントカウル内にPLX(空燃比計)取り付け
で・エンジン始動なんですけど・・・
色々ありまして
↓スタータークラッチが壊れました。
強化スターターモーター焼き付きました
部品取りエンジン持ってましたので
その部品で修理とその他問題を解決してエンジン始動できました!!
で・セッティング等繰り返し12000rpmまで回すこと数回・・・
エンジンは大丈夫です!
↓ガバナーのスプリングが大変なことになりました。
普通はカムについてるので回転数の1/2回転ですが
クランクについてて12000rpmですから 通常の約4倍
苦労して作ったのにガバナー式はダメでした。
↓仕方ないので固定進角に変更です
固定進角にしたら若干もたつく感じがしたので
↓デュアルファンネル作りました
ファンネルに使えるかもと思い30年前に買ったステンレス製のコップ!!
とマルコムファンネルを組み合わせました。
30年越しにファンネルに!!
↓で・動画
↓シフトン ホップアップも試しましたが
変化は感じられねかったので外しました
その他テストしてたら・・・
またスタータークラッチが
外部スターターも考えないと駄目かな!?
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます