二度目のゆずこしょうつくり

2015-11-11 06:02:04 | 調理
 
ゆずこしょう
畑の友人からユズと青唐辛子(鷹の爪)をいただき初めて手作りユズコショウに挑戦*柚子の皮をおろし金ですりおろす*青唐辛子の種を取ってみじんに切ってフードプロセッサーで...
 

今年二度目のゆずこしょうづくり

前回までは青唐辛子の種を取るのに

時間がかかるのと手袋をしても指先がピリピリするので

今回は青唐辛子をハサミで半分に切って

目の粗いざるに入れボールの中で菜箸で

かき混ぜながら種を取ってみることに・・・

換気扇を回し窓を開けて風通しをよくし

部屋の中にカプサイシンがこもらないように・・・

充分準備して

作業開始

前回に比べて時間はずいぶん短縮でき、

指先も痛くならずに作業完了

しかし

夕食を作るとき種を取るのに使用した

菜箸に唐辛子の辛みが染みついて

大変なことになって・・・

煮もののお味見をして菜箸をペロリとなめたら

「あっ 舌ベロが いた~い(から~いじゃなく)」(W)

あちらが良ければこちらが・・・で

この菜箸はバイバイの運命に(W)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする