撤去した花を堆肥に

2019-10-28 10:00:00 | ボランティア
参加しているお花のボランティアで植えていたポーチュランカを撤去して・・・
今度は冬のお花に植え替えを・・・
撤去した花はおばさんの畑の堆肥積み場に運んで土に戻します。
ポーチュランカを撤去した後にはパンジーを植え込み・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンナンご飯を

2019-10-28 08:00:00 | 調理
ふるさとの友人から送ってもらったギンナンでギンナンご飯を・・・
高校1年の時に出会った友人から「黒豆の枝豆・ギンナン・切干大根」等の
ふるさとの味が届き早速いただくことに・・・
友人からは万願寺唐辛子、坊ちゃんかぼちゃ、黒豆の種や、
出荷する坊ちゃんかぼちゃ、お米などといろいろ送っていただき感謝!感謝のおばさん・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボピーナッツ

2019-10-27 14:00:00 | 豆類
昨年から作り始めたジャンボピーナッツ
今年は8粒植え付けて・・・収穫は11.5㎏
堀上げてチョコット置いていたら早速カーくんがいただきま~すと・・・
少しの間干したいのですが畑ではぜ~んぶカーくんに取られてしまうので持ち帰り

息子の家の空き部屋で扇風機をかけて・・・
ここにはカラスくんも侵入できないでしょう(w)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の後処理③

2019-10-27 12:36:46 | 台風
台風で水路の樋管が土砂で埋まってしまったのを取り除く作業に・・・
この樋管の上流の堰も土砂で埋まってしまっています。
昨日までは水が流れていたのですが今日は水がすっかり止まってしまっています。
この水路からビオトープに流れてくる水が来なくなると・・・
ビオトープの水路が干上がってしまいますが、
堰の管理は水利組合なので我々が触ることはできません。
早く堰の土砂の撤去がなされることを願いながら自分たちの出来る範囲のことを・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のカキナ

2019-10-27 12:00:00 | 葉物(小松菜・ホウレンソウ・水菜・紅菜苔・カキナ他)
 
カキナを
畑仲間のSさんからカキナの苗をいただきカキナは春先に大きくなり春にビタミン補給に活躍します大きく育つので3本もあれば充分なのに8本も植えつけて・・・...
 

今年も友人のsさんから苗をいただいたカキナ・・・

昨年は小さな苗だったのですが今年はすでにこんなに大きくなっており・・・

年内に少しは収穫できるかな?くらい大きくなってま~す



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜

2019-10-26 14:00:00 | 葉物(小松菜・ホウレンソウ・水菜・紅菜苔・カキナ他)
 
野沢菜
お漬物をつけようと種を蒔いた野沢菜・・・よほどおいしいのか虫さんの大襲撃にあって・・・手で虫取りをしたり石灰を蒔いてみたりとしてみたものの発芽した1/3くらいしか残って......
 

今年の野沢菜も昨年同様の見事な虫さんのお食事処・・・

もう少し寒くなると虫さんもあきらめてくれるので

大きくなったら野沢菜漬けをつけましょう


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく発芽・・・

2019-10-26 12:00:00 | 播種・育苗
何回もまき直しをした小松菜とホウレンソウ・・・
今度はようやく発芽してきてくれ・・・
寒くなってきたけれど、寒さに負けず大きくなってくださいな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月に3回も・・・

2019-10-25 16:33:02 | 台風
台風15号に始まり、19号、そして21号の影響で強い雨が降り続いています。
携帯からは近くの川が氾濫危険水位を超えましたの警報がひっきりなしに・・・
ようやく先週の水が引いたところにこの雨・・・
土は満杯に水を吸っているのでこれ以上の余裕がなく
河の水位が前回よりも早く警戒水位に・・・
これ以上の被害が出ないことを願っているばかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根初収穫

2019-10-25 14:00:00 | ダイコン・蕪
青首大根の初収穫をしてみました。
今年の異常気候で生育がいまいちだったのですが
ようやくまあまあのサイズに育ってきたので初収穫を・・・
おばさんのようにほっそりすらりの(w)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

援農

2019-10-25 12:00:00 | 軽トラ&農機具&作業
体調を崩した友人の畑・・・
草刈りをして、刈った草を処分してはや1カ月半・・・
またまた元気に草が伸びてきています。
寒くなって草が枯れてしまったら刈り払い機でも
処理はしずらくなるので今のうちに刈り取ってしまうことに・・・
草を刈ってしまうとそのままでは~~~となり
「え~い耕してしまいましょう」と・・・
耕耘機をかけて、この時期からでも葉っぱものなら蒔けるのでは・・・
頼まれもしないのにおせっかいおばさんが半日の援農を・・・
なのにまたまた今日は一日強い雨が降っています。
畑はビチョビチョ、ドロドロになり種を蒔ける状態ではなくなってしまいますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする