白菜

2021-11-24 12:00:00 | 白菜
毎年白菜は友人から苗をいただき植え付けますが
今年は自分で苗から作ってみようと・・・
75日タイプの白菜の種を蒔いたところ
友人に差し上げるほどうまく48株も苗ができ・・・
何時もなら10株くらいしか植え付けないのに20株も植えつけて・・・
毎日葉っぱの中に潜っりこんでいる虫さん取りをして
綺麗な大きな白菜が育ちました。
さてこんな大きな白菜をどうして消費するかな?と
鳥観でご一緒する友人に白菜のお漬物はつくりませんか?と
とりあえず2玉お引き受けいただくことで話がつき(W)
なかば押しつけ~(W) (軽トラのタイヤがスケール)
こんなに大きな白菜、1玉を何日かかって消費するの???(W)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪のクリーム煮

2021-11-23 16:00:00 | 調理
蕪でクリーム煮を・・・
蕪と人参、ベーコン、タマネギを柔らかく煮て・・・
冷凍保存のグリンピースとクリームシチュウの素を入れて手抜で仕上がり・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズポン酢

2021-11-23 14:00:00 | 調理
ボランティア仲間のYさんからユズをいただきユズポン酢を・・・
おばさんが半分にカットし、連れは果汁をしぼる役・・・
ユズ搾り汁 1
醤油    1.5
酒     0.5
ミリン   0.5
昆布    適宜
鰹節    適宜
酒とみりんを煮切って冷ましてからユズの絞り汁と醤油を合わせ、
そこに昆布と鰹節を入れ10日くらい寝かせ・・・
10日くらいしたら昆布・鰹節を取り出し
容器に入れて冷蔵庫で保存して出来上がり・・・
しばらく寝かした方がお味が柔らかくなります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の出来が良くて

2021-11-23 12:00:00 | 日記
今年はおばさんの冬野菜の出来が良く・・・
大きくなりすぎて実割れした聖護院大根・・・
聖護院蕪も四つ割りにしないと千枚漬けにできないほどに育ち・・・
白菜に至っては収穫して運ぶのにおおきくて一輪車で・・・(W)
育ちがいいと喜んでばかりはいられません・・・
ドンドン畝に空き地が増えています(W)
だってこれから冬本番となるのに冬野菜の消費が早く春まで持つかしら?
まあ、永年台所を預かってきたのですから
そこは知恵を働かせて冷凍保存の野菜や乾物などを利用して乗り切ることに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人騒がせ時の動画

2021-11-22 17:51:21 | 日記
先日の人騒がせ時の作業風景
樋管にたまった落ち場や泥を取り除き、水路脇の草も取り除きの作業を・・・
この作業中にウェストポーチに入れたはずの鍵の束を落として皆さんに迷惑をおかけしました。
水路整備2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋堀

2021-11-22 14:00:00 | イモ類
ヤマノイモを掘ります。
この場所には短い種類の種イモを植え付けたはずですが
長い芋ができているようで先日途中まで掘りとったのですが
途中で折れてしまい、最後まで掘りあげようと続きにチャレンジ・・・
掘り始めると面白くなって次々と・・・
深く掘った穴を埋め戻しながらも掘った土の山が大きくなって・・・
これから寒さしのぎのトレーニングの山芋堀を・・・(W)
掘りあげた山芋はとろろやお好み焼きに入れていただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し芋

2021-11-22 12:00:00 | 調理
さつまいものデキソコナイの小さな芋で干し芋を・・・
ピーラーで皮をむき、ふかして、5~6個ずつ金串にさして干します。
こうすると裏返す必要がないので手間が省けてラクチン
おばさんお得意の手抜き・・・
扇風機をかけて・・・
干し柿もだいぶ乾燥してきたのでその横にぶら下げて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤ

2021-11-21 14:00:00 | その他の作物
パパイヤを霜が降りる前に収穫しないとなんて思いながら
もう少し置けば少しは大きくなるのでは?と欲張りおばさん(W)
黄色く熟したパパイヤより青パパイヤの方は酵素が多く栄養的には良いとか?
でももう少し大きくなるかも?(W)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆

2021-11-21 12:00:00 | 調理
ボランティア仲間のMさんから黒豆をいただき
早速煮てみることに・・・
一晩水につけ、翌朝一煮立ちさせては休ませ、お出かけ・・・
お昼に帰宅したらまた火を入れて・・・
こうして柔らかくなったところでお砂糖を入れ・・・
仕上げにお醤油を入れてお味を引き締めて出来上がり・・・
柔らかくつやつやに煮あがりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人騒がせ・・・

2021-11-20 15:08:55 | 日記
ボランティアの活動に出かけさて帰ろうと車のキーは❓
ない、ない、ない
みんなに探してもらっても な~い
ここをこう動いて、ここで胴長穿いて、車をロックして、
この道を歩いて作業現場へ・・・
車のキー、倉庫のキー、家の玄関キー
皆さんを巻き込んで大捜索・・・
これだけ探してもないんだから、家に帰ってスペアーを持ってくるしかな~い
Yさんに送ってもらって鍵を取りに帰る・・・
仲間のKさんがまた現場に戻り探してくれて・・・
「あったよ~」の電話が・・・
泥を取り除く作業中にウエストバックからすべりおちたらしい・・・
泥の中から見つけてくれました
感謝!!!感謝!!!
次回の作業日には皆さんにひれ伏してお詫びしなくては・・・
泥に潜っていたので洗ってもひもに泥のにおいが・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする