火曜日の続き…
火曜といえば「さぬき一番一宮店」(通称さぬ一)の「ecoメニュー」=創作うどんを250円という破格の値段で出す=の新作発表日ではありませんか
((o(´∀`)o))ワクワク
ヤムウンセンうどん、とな?
なんのこっちゃ分からんけど、とりあえずそれ発注
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/44beddf56df8f99a93999e213d4b91a2.jpg)
こっそり調べるとタイ風の春雨サラダとのこと。
春雨をうどんに置き換えたってことですな。
ほうほうこれっすか。後で見ると{^L^}さんのと、盛り方が微妙に…(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/d9f72e60a5aa0e2b855889f76ae4acac.jpg)
本格的な調味料セットも一緒に。「辛いんで気をつけて入れてください」とのこと。
たしかにこんなんが出てくると片っ端からふりかける人いますけどね。
ただ、ecoメニューはさすがにそう量が多くないんでいろいろ試す前に完食してしまいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/e2ac9c499c70018e62fe7086c7d8511b.jpg)
セロリ、赤玉ねぎ、豚肉、鶏そぼろ、エビなんかが見えてます。
なるほど、辛さと酸味が調和したタイテイスト。向こうの味はハーブやら野菜やら、葉っぱの風味をうまく使いますな。それに「さぬ一」のもっちり麺がよく絡んで美味~。実験メニューとはいえ250円は安すぎ、かえって気ぃ使いますよ。
今讃岐うどん界は空前の野菜ブーム(笑)ですが、野菜天うどんにせよサラダ系うどんにせよ、調理側の力量が試されるメニューではあるようです。
次は未食のガスパチョですかな。
「今年は味も再に良くなった」そうですし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/eaae5cbd4d433f535d32ba55fefd49e2.jpg)
まあ、基本形のうどんも同時進行ということで
高松市下田井町の「セルフうどん やました」
かけ230円+天ぷら三点盛り110円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/50ad7d406649ae0eb330956b1836f9d0.jpg)
イリコガッツリ~
さぬ一が「未知への期待」ならこっちは「既知への安心」
で、最後は「未知」と「既知」の中間点
「麦香」の限定メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/ca2e52ea2010806545da18763d9662b3.jpg)
期間限定メニューが出た途端、文字通り色あせ気味の数量限定メニューより
肉かまたま550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/ac9783d25593c861f8dea716d043a4d6.jpg)
麺、細くなった?
甘~く煮た柔らか牛肉と釜玉のハ~モニ~♪
よく考えるとこれ、すき焼き味ってことか?
火曜といえば「さぬき一番一宮店」(通称さぬ一)の「ecoメニュー」=創作うどんを250円という破格の値段で出す=の新作発表日ではありませんか
((o(´∀`)o))ワクワク
ヤムウンセンうどん、とな?
なんのこっちゃ分からんけど、とりあえずそれ発注
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/44beddf56df8f99a93999e213d4b91a2.jpg)
こっそり調べるとタイ風の春雨サラダとのこと。
春雨をうどんに置き換えたってことですな。
ほうほうこれっすか。後で見ると{^L^}さんのと、盛り方が微妙に…(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/d9f72e60a5aa0e2b855889f76ae4acac.jpg)
本格的な調味料セットも一緒に。「辛いんで気をつけて入れてください」とのこと。
たしかにこんなんが出てくると片っ端からふりかける人いますけどね。
ただ、ecoメニューはさすがにそう量が多くないんでいろいろ試す前に完食してしまいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/e2ac9c499c70018e62fe7086c7d8511b.jpg)
セロリ、赤玉ねぎ、豚肉、鶏そぼろ、エビなんかが見えてます。
なるほど、辛さと酸味が調和したタイテイスト。向こうの味はハーブやら野菜やら、葉っぱの風味をうまく使いますな。それに「さぬ一」のもっちり麺がよく絡んで美味~。実験メニューとはいえ250円は安すぎ、かえって気ぃ使いますよ。
今讃岐うどん界は空前の野菜ブーム(笑)ですが、野菜天うどんにせよサラダ系うどんにせよ、調理側の力量が試されるメニューではあるようです。
次は未食のガスパチョですかな。
「今年は味も再に良くなった」そうですし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/eaae5cbd4d433f535d32ba55fefd49e2.jpg)
まあ、基本形のうどんも同時進行ということで
高松市下田井町の「セルフうどん やました」
かけ230円+天ぷら三点盛り110円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/50ad7d406649ae0eb330956b1836f9d0.jpg)
イリコガッツリ~
さぬ一が「未知への期待」ならこっちは「既知への安心」
で、最後は「未知」と「既知」の中間点
「麦香」の限定メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/ca2e52ea2010806545da18763d9662b3.jpg)
期間限定メニューが出た途端、文字通り色あせ気味の数量限定メニューより
肉かまたま550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/ac9783d25593c861f8dea716d043a4d6.jpg)
麺、細くなった?
甘~く煮た柔らか牛肉と釜玉のハ~モニ~♪
よく考えるとこれ、すき焼き味ってことか?