サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

今後の目標

2022年05月14日 07時45分10秒 | 独り言

GWが終わって1週間。

GW6連休よりも短いはずの今週の5日間の労働。

でも、とてつも無く長い5日間だった…

 

で、この5日間に一つ、大きなことがあったのですよ。

ん?何?

実は、このブログを見ても分かります。

え?分かんね?

ブログタイトルの下のこのブログの紹介文をよーくご覧ください。

 

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

 

これがどしたの?

そうなんですよ。

「50代独身」

…ハイ。

ついに、50代に突入いたしました

 

恐ろしい…。

本当に月日が経つのは恐ろしい。

何が恐ろしいかって、その経過の速さですよ。

冒頭ではとてつも無く長い5日間なんて書いたこととは矛盾するけど、振り返ってみたら本当にあっと言う間。

そして40代に突入した時にも「ついに大台に乗ったか…」と言う重い気分になったけど、50代突入はまたさらに気分的に重く感じるわ

 

オレが社会人になりたて?なる直前?位のころ。

社会人としての一区切りを50歳だと考えていた。

50歳までしっかりお金をためて、その後はさっさと早期退職でもして贅沢は無理でも細々とのんびり生きて行こう、と。

で、月日は流れて実際その年齢に達してみて思った事。

 

今会社を辞めて細々生きるなんて絶対無理!

 

この先健康ならあと20~30年は生きるだろう。

怪我や病気も無く、健康で生きるとしてそっち方面での出費は無いし物価も据え置きとの想定で、いくら独身子無しでも最低限必要な衣食住分野での出費を考えたら最低でも年間100万円は生きるためには必要か。

ということは100万円×30年=3000万円…。

そんなに貯金無い…

誰や?老後2000万必要とか言うたやつ

てか、老後て何歳?

60歳から老後と言うならまあ計算は合うのか。

 

とにかく、50歳になって気付いたこと。

あと10年はやっぱり働かねばならんのか…。

でも、あと10年で絶対仕事辞める!

定年65歳、延長(再雇用)含めて70歳まで働けます!なんて言われても絶対働かん!

あ、でもこの前みたいなことやってるだけでええような環境で給料今と同じくらい貰えるんやったら60歳以降も働いてもええかな

 

てなわけで50歳を迎えての今後の目標。

60歳まで(仕方ないけど)頑張って働いて、60歳になったら仕事辞める!

 

でも、10年後またここで「70歳まで(仕方ないけど)頑張って働いて、70歳になったら仕事辞める!」とか言うてたりして…


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« このGWが感染拡大のきっかけ... | トップ | これがウワサの… »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら・・・ (あやこ)
2022-05-15 10:11:01
おはようございます。
え~さん、誕生日おめでとうございます。
50代・・・また違った意味で大変な50代になりそうですね。
あと10年で仕事やめれますかね・・・?
多分なんだかんだいって、え~さんはそのまま働いてるような気がしますけど(-_-;)
返信する
60歳以降は本当に悠々自適に (え~さん)
2022-05-15 10:43:02
あやこさんおはようございます。

確かに、10年後には文句言いながらも働いてるかも知れませんね・笑
でも、現時点では60歳超えてから働く気はありません。
我が社では毎年異動希望確認も含めた社員アンケートみたいなのがあるんですが、そこに定年後の再雇用についての設問もあるんですが、ワタクシは毎年「再雇用は希望しない」で出してます。
この会社で再雇用は給料かなり下がるけど、やることはほぼ変わらない。
今でもしんどいのに60歳超えて、かつ給料ダウンしてまでやる仕事では無いと思ってます。
仮に働くとしても、この会社では無いでしょうね。
返信する
Unknown (ぷ~さん)
2022-05-16 21:19:26
こんばんは!
え~さんもついに50代ですか!来ましたね。来ましたねって、まだ50代ですよ。私なんぞは、62歳になってしまいました。「あと10年は働かねばならんのか!」
「60歳まで頑張って働いて、60歳になったら仕事辞める。」と書かれておられますが、60歳になったら第2の人生として、何がしかの仕事をされるかも?
私は62歳ですが、「宝くじで〇億円が当たったら、仕事を辞めるか?1週間のうち4日だけ働いて、3日は休みという感じで働きたい!」といつも思っています。
近所の定年退職で朝起きたら何をするか?途方に暮れている暇な高齢者にだけはなりたくありません。「いつ自分の賞味期限が切れるか?」こればっかり考えています。
また、私の母が72で亡くなりましたので、あと10年生きられるかどうか?こんなことも考えています。コメントが暗くなりましたね。すいません!

ジャンボ宝くじ、明日買いに行こう!当たりますように!
当たったら、どうしよう!(笑)
100万円持って、競馬場の指定席で大勝負する。
ボートレースで大勝負する!
え~さんはどうですか?
返信する
定年後の計画 (え~さん)
2022-05-17 06:28:40
ぷ~さんおはようございます。

今のところ60歳過ぎたら仕事はする気はないですね。幸い?ワタクシには養う家族も無いし、家賃やローンも無いしで定年後もそれほど出費はありませんので、60歳過ぎて(恐らく)身体が健康で元気なうちはささやかながらいろいろ自由な時間を楽しみたいと思っています。
仮に仕事をするにしても、学生バイト感覚で週に何回か、しかも1回何時間か程度で責任の無い仕事がいいですね。
平日フルタイムはもう勘弁です。
要は金額よりも「暇つぶしに働く」くらいを考えてます。
宝くじは最近買ってないですけど、もしもワタクシなら億単位のお金が当たるようなら定年後に世界一周競馬場めぐりでもしますかね。その頃にはもうコロナがどうこうなんて言われて無いでしょうし。
あ、その前に日本全国の競馬場めぐりかな(笑)
返信する
Unknown (ロイス)
2022-05-19 16:24:32
えーさん、こんにちは!

50代突入おめでとうございます(笑)
私も50代(かなり後半)ですが、40代と比べると身体能力は全て急激に落ちてきました。
40年前は60で年金生活と目論んでおりましたが現実は厳しい(笑)
マンションのローンが終わる(67ぐらい)までは働かないといけない感じです。
後10年って所です。
会社が存続してくれれば良いのですが・・・

先程も書きましたが体力等落ちてきますので、無理をなさらずに頑張って下さい。
返信する
50の現実 (え~さん)
2022-05-20 06:24:43
ロイスさんおはようございます。

確かに体力は落ちてきましたね。
疲れがなかなか取れない感じです。
あ、それは50代突入する前からもそうだったわ(苦笑)
最近顕著なのが肩の関節?の痛みです。
これがうわさに聞いていた「五十肩」なのかと思います。
まさか自分がこんなものになるなんて。
週末に気休めにサロ●パス的なものを買いに行こうかな、なんて思ってます。
ああ、確実に年をて取っていることを実感(汗)
この調子でいくと10年後はもっと身体がガタガタになってそう。
本当はその前にさっさと辞めてストレスフリーでのんびり暮らしたいところですが、現実は厳しいですよね。。。
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事