讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

愉楽家

2022-03-28 20:53:00 | 今日のうどん・そば
今日のお昼は夫と一緒に「愉楽家」さんへ。

かけうどん小、ゲソ天とカニカマ天。
うどん小でも、けっこうボリュームがあります。

ご馳走様でした。

我が家の桜もそろそろ散ってきましたよ。
名残惜しいけど仕方ないですね。

17:47、夕方の空。
夕陽を浴びた桜も素敵でした。



17:54、もうすぐ日が沈みます。
変わった雲、明日の天気は寒くて曇りみたい。


蕎麦道楽高はし

2022-03-13 21:30:00 | 今日のうどん・そば
6:48、霞んだ空に浮かんだお日様です。
暖かい一日になりました。

節分草、7芽出ていましたが1芽が折れていて6芽になりました。
順調に育ったら、3年後くらいには花が見られるそうです。

クリスマスローズ、大きく育った葉を剪定したら、花がよく見えるようになりました。
来年も沢山咲きますように。
植えた覚えのないクリスマスローズ、多分、こぼれ種で出てきたのかな?。
こちらも、一重だけど綺麗な白です。

今日のお昼は蕎麦茶用の蕎麦の実が無くなったので。「蕎麦道楽高はし」さんへ。

本日の蕎麦は北海道産。
鴨せいろ、冬季限定なので最後かも。
蕎麦茶用の炒った蕎麦の実も無事に買えて良かったです。

六平うどん

2022-03-09 21:16:00 | 今日のうどん・そば
6:34、夜明けが早くなりました。

クリスマスローズが次々と咲いています。
白の八重kirakira2
この色も良いですね。
こぼれ種で咲いていた白の一重。
これもこぼれ種から、だと思います。

10:30から、私の車の12ヶ月点検へ。
コーヒーを貰って、雑誌を読んでいるうちに点検が終わりました。

帰宅して夫と一緒に「六平うどん」にてお昼です。
牡蠣入り味噌煮込みうどん、熱々でとっても美味しいです。

小豆島へ毎日出張している娘のお土産。有難いです。
昨日はいろんな品種のミカンでした。


甘納豆を買いに

2022-02-19 21:41:00 | 今日のうどん・そば
7:40、小雨模様の朝でした。

母屋の蕗の薹もそろそろ蕾がでそう。

胡蝶侘助が次々と咲きだしました。
可愛い花です。

夫と甘納豆を買いに出かけてきました。

高松空港の誘導灯の下を通ります。
高松市香川町東谷の「村瀬食品」です。
今日は製造はお休みかな?
許可を貰って撮らせていただきました。
黒豆花と鳴門金時芋を使った芋納豆、甘納豆を3袋を買いました。
私は芋納豆が一番好きです。
大粒や小粒の豆の甘納豆も良いですね。

お昼は娘も一緒に三人で「蕎麦道楽高はし」さんへ。
本日の蕎麦は福井県産だそう。
冬季限定の鴨セイロ。
蕎麦がきぜんざいも美味しかったです。

出かけていた息子のお土産、夢果房たからのモンブランケーキです。
中に大福餅に大きなイチゴが入っていましたよ。
食べすぎ、明日は少し運動しないとねase2

ワクチン接種

2022-02-09 21:16:00 | 今日のうどん・そば
6:56、東の空、雲が多い朝でした。

風がないので田んぼは大霜。

畑の野菜、マンバも霜を被って美味しくなっていますよ。

夫の携帯のケースを買いに一緒に行きました。

保護ガラスも貼ってもらって。

ついでに早めのお昼は「愉楽家」でおうどんを。
夫は「しっぽくうどん大」と天ぷら、私は「ぶっかけうどん小」と天ぷら。
11時過ぎだったので行列もなくて良かったです。

で、16時からの3回目のワクチン接種も無事に終わりました。