アーチ型の通路は素敵なのですが、車が止まっていて通り抜けができません
あらっ、これは映画館ですね。
バナナが美味しそう、買えば良かったかも。
この看板も何かを表しているのでしょうね。
こちらで黒落花生をゲット。
お豆腐のお店です。
日本語で書かれています、ちょっと休憩。
温かい豆花にピーナッツをトッピングして。
ガンモドキのような、中身はお豆腐のみでタレをつけて焼いています、これ、美味しい~
万頭も買ったし、さぁ、そろそろ戻りましょうか。。。
こじんまりとして中々楽しめました。
帰りはバス停まで行ったのですが、どうも来そうになくて、引き返し
三元宮の服務台のお姉さんにタクシーを呼んでもらえるようにお願いしてみました。
よく分からないようで、お参りに来られていた方も一緒になって聞いてもらえて、台北行きの切符を見せたり身振り手振りで交渉しましたよ(笑)
どうにか分かってもらえたようで、電話を2ヶ所くらいかけて、5分でタクシーが来ることに。
寒いのにわざわざ外に出てタクシーの来るのを確認して、見送っていただき本当にありがたかったです。
タクシーはメーターを倒さなかったのでちょっと心配しましたが行きと同じ150元でした。
帰りは、先に買ってた切符の時間より少し早い列車に乗り換えて、予定より早く15時10分に台北駅に着きました。
駅の構内でパイナップルケーキを買ったり、物産展を見物したりしてホテルへと。
さぁ、次は新年会ですね~