青空の下、第6回みたに駅伝が開催されました。
今回は遠く福島県の子供さんたちも参加しました。
参加チームは全部で28チーム、愛媛県からも。
2月の3連休はどこかに旅行をするのが恒例になっていまして、私は今回初めてお手伝いをすることになりました。
三渓小学校です、遠くに屋島が見えます。
三谷三郎池を守る龍。
矢野古墳近くの中継所での写真係になりました。
ゆるキャラ
ミタニン、可愛いでしょう?
三郎池の堤に植えられている桜、まだまだ蕾です。
2008年4月5日の桜
スタートまでに時間があったので矢野古墳を見学。
山茶花が満開ですね。
へぇ~、後期古墳時代で6、7世紀頃のものだそう。
ちょっと覗いてみましたが中は暗くてよく分からなかったです
梅の花も綺麗でしたよ。
そろそろウォーミングアップです。
ピンクのハチマキは福島っ子。
スタート前の説明がありました。
福島っ子、頑張ってね~
選手達に贈られる手作りの花束
さぁ、10時です!
スタートの花火の音に驚いた鳥さん達!
そして10時08分、
参加28チームのトップランナーが中継地点へと。
迫力がありますね!
10時11分、三郎池一周目の最終ランナーです。
10時22分、
二周目のランナーがやってきました。
一周目と同じチームですね!
少しずつ時間がずれてきましたよ。
そして10時31分、
最終ランナーも中継地点に到着しました。
中継所の撤収をして大会本部に戻ります。
11時からの表彰式。
福島っ子には
カマタマーレ讃岐の選手から記念品の贈呈。
そして香川県警の音楽隊の演奏。
交通事故防止、ですね。
最後にみんなで記念撮影を

明日は金比羅さんや栗林公園の観光予定とか。
香川を楽しんで帰ってね。