ちょっと小用があって近くまで行ったので、先日、案内状をもらっていた茶杓展と陶芸展へ寄って来ました。
ちょうど岩手県花巻市から来られた陶芸作家の伊藤 正さんが在廊されていて、いろんなお話を伺うことができました。
そうそう、「あまちゃん」の舞台にもなった岩手の久慈の土もご自分で掘られて使われているそうです。
「あまちゃん」のヒロイン能年玲奈さんの方言がとっても上手だって褒められていましたね。
前回は、お茶碗などを買ったので、今回はお気に入りのコーヒーカップを。
仕事場の暖炉でくべる楢の木の灰で作った釉薬がとっても綺麗な色になっています。
底もちゃんとお仕事されていますね~
海の雫シリーズも素敵な作品でした。
そして、もうひとつ。
これは何だと思いますか?
お香立てになっています。
写真では分かりにくいですが、煙が立ち上ってほのぼのとしてきます。
陶芸展はギャラリーenさんの2階で、3階で茶勺展があり、そちらも楽しませていただきましたよ。
ちょうど岩手県花巻市から来られた陶芸作家の伊藤 正さんが在廊されていて、いろんなお話を伺うことができました。
そうそう、「あまちゃん」の舞台にもなった岩手の久慈の土もご自分で掘られて使われているそうです。
「あまちゃん」のヒロイン能年玲奈さんの方言がとっても上手だって褒められていましたね。
前回は、お茶碗などを買ったので、今回はお気に入りのコーヒーカップを。
仕事場の暖炉でくべる楢の木の灰で作った釉薬がとっても綺麗な色になっています。
底もちゃんとお仕事されていますね~
海の雫シリーズも素敵な作品でした。
そして、もうひとつ。
これは何だと思いますか?
お香立てになっています。
写真では分かりにくいですが、煙が立ち上ってほのぼのとしてきます。
陶芸展はギャラリーenさんの2階で、3階で茶勺展があり、そちらも楽しませていただきましたよ。
いずれも会期は
2013年11月5日(火)~14日(木)
AM10:00~PM6:00
10日(日) 休廊日
2013年11月5日(火)~14日(木)
AM10:00~PM6:00
10日(日) 休廊日