讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

稽古仕舞

2013-12-08 21:39:00 | お茶
今年も最後のお稽古となりました。

お稽古のあと、忘年会に出かけるので16時からのお稽古になりました。

今日のお菓子は夢果房 たからさんのかぼちゃまんじゅう、スィートかぼちゃの餡を入れた蒸しまんじゅうで、カボチャの種が載っています。

今日のお稽古は筒茶碗を使って。
筒茶碗は酷寒の時季(1月~2月)に使用する茶碗で、濃茶には用いず薄茶のみのものだそう。

筒茶碗に絞った状態で茶巾を(絞り茶巾)耳2つ出して仕込んでおきます。

最初は、先月お休みだったKさんから。
お茶勺を拭いています。

Fさんのご主人は忘年会が続いてお疲れだそうで、今日のお稽古はパスでした(笑)

次に私、そしてぶっちゃんママのお点前です。
17時30分くらいに終わり、忘年会へと。

高松市三谷町中原313はんなり茶房 こなからさんにて。

実は、11月の文化祭の打ち上げなどで、このお店は3回目になります(笑)
芸術ですね、この前菜。
総勢9名と9ヶ月の乳児でワイワイガヤガヤと。
お造り、ウニも美味しかった~
鮑が入った酢の物と蟹の身とイクラ。
フグの煮付け、美味しかった~
お肉、柔らかい。
車海老の天ぷら。
イクラ載せご飯、最高!
デザートはアイスクリーム。
完食しました、とっても美味しかったですぅ~