讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夏台湾 三日目-2

2017-08-13 14:33:00 | 台湾 2017年
かき氷をゆっくり食べたらそろそろお昼も過ぎて。

暑いのでタクシーにて阿城鵝肉へ。
人気店です、お店の前は順番待ちの人が並んでいました。

番号がついた注文票を貰って呼ばれるまで待ちます。
20分くらいで座れて注文します。

一緒に待っていた地元の人に、美味しいからと教えてもらった炒め物も注文しましたよ。
が、娘と二人では食べきれませんでしたase2

ほんとはビールが飲みたかったけど、大瓶を一人で飲む自信がなかったのでアップルサイダーを飲みました。

鵝肉だけはしっかり食べて、他のは勿体ないけど残してしまいました。

合計490元、約1810円なり~

ほんとに安くて美味しいですwink

ホテルまでぶらぶら歩いて帰ります、意外と近かったので次回はホテルから直接歩いて来ましょうね。

娘はホテル近くのパン屋さんで国宝級の名人が作ったパイナップルケーキを会社用に買って。

ホテルに戻って私は近くの果物屋さんへと。
桃も西瓜も美味しそう~
でもやっぱりマンゴーが気になります。
今が旬の龍眼と愛文マンゴー、そして気になっていた龍眼マンゴーを買ってみました。

緑色ですが、中身はオレンジ色のマンゴーで、龍眼の香りがする、最近流行のマンゴーだそう。

ではでは、涼しいお部屋でちょっと休憩しましょう。


夕方、明日は5時にホテルを出るので、タクシーで最後の買い物に出かけましょう。

空港にも支店がありますが9時オープンなので、7時発の飛行機で乗るので買えませんase2
で、久しぶりに微熱山丘の台北店へ。
お茶とパイナップルケーキ1個を試食です。
試食でまるまる1個食べさせてもらえるなんて太っ腹ですよね。

19:30近くですが、次々と来客があります。

ここでお土産を買って、重いのでやっぱりタクシーでホテルに戻り、最後のかき氷を食べに、ホテル近くの黒岩へ。

随分前にかき氷を食べたことがありましたが、ホテルから近すぎて通り過ぎていました。
ここは日本人よりも地元の方が多いです。
マンゴーかき氷@120元、約420円くらい。
いただきま~す!
下のほうにもゴロゴロマンゴーが入っていました。
美味しかった、また寄りましょう。

いつも寄る豆花のお店がリニューアルオープンしててビックリ!
ここも地元の人達が多いです。
もうお腹が一杯なので今回はパスですase2

ちょっと遅い夕食は松江市場の屋台でチョイス。
広東粥、ピータン入りで@80元、300円くらいかな?
ホテルの部屋で食べますよ。

たっぷりあるので、娘と一緒に食べます。
微熱山丘で買ったパイナップルジュースも美味しい。
明日はいよいよ帰国ですzzz2zzz2zzz2

夏台湾 三日目-1

2017-08-13 12:10:00 | 台湾 2017年
7:35、今回はホテルの朝食が付いてなかったので、お粥を食べにバスで出かけましょう。
バスに乗りましたが、降りるバス停を間違えて行ったり来たり、お陰でこんな可愛いバスに乗りましたmeromero
日本では絶対考えられませんよねwink

お目当てのお店です。
お粥横丁にありますよ。
地元の人たちに交じって日本人もいましたよ。
職人技で次々と短冊状のものを作っていましたが、これは何になるのかな?
お店の中で、冷たい豆奨と蛋餅を食べました。

いつもはホテルで朝食を食べるけど、こうして外で食べるのも良いですね。

では、スタンプラリーの賞品を頂きに松山駅へ参りましょう。
MRTで松山駅へ行き、連絡通路を通って台鐵松山駅へ。
結構歩きますよ。
JR四国と台鐵のブースを発見!
そして鉛筆2本の景品をゲットしました。
先着500名という事でしたが、私は111番目でした。

かき氷を食べようとMRTで移動。

残念、日曜日で閉まっていましたase2

近くにあるかき氷店へ行ってみましょう。
どのガイドブックにも載っている有名店です。
以前は鼎泰豊本店近くにお店があり、何回か食べたことがありますが久しぶりです。

ほとんど日本人ばかりで行列でした。
ドラえもんとコラボしてるのかな?
Ice Monsterお勧めの新鮮芒果綿花甜250元をチョイスしましたよ。

う~~ん、マンゴーがシロップ漬けみたいで、ちょっと残念でした。