讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エジプト旅行記

2020-05-26 21:49:00 | 日常





八重のドクダミがとっても可愛いです。


さて、今夜のBSプレミアムは、エジプトの巨大遺跡アブシンベル神殿の引越し大作戦でした。

2013年2月に行ったエジプトを懐かしく思い出しながら、録画予約して、しっかり観ましたよ。

ダム湖の底に沈む予定だったのを移築したというのは、行った時に一応説明を受けていましたが、想像を絶する移築工事でしたね。
2月20日 6時04分、夜明けを待つ高さ32m、幅38mの大神殿。
神殿入り口の上には頭上に太陽円盤をいただいた隼の頭をした太陽神ラー・ホルアクティの立像が彫られています。

その両側には正義の女神マアトの小像をささげるラムセス2世のレリーフがあります。


6時31分、至聖所の中に差し込む朝日です。
中央の黒い服の人は日本のテレビ局の人で、22日の朝日が3体を照らす日のロケに来られていて、リハーサル中(?)でした。

日の出前から神殿の中に入り、朝日が2体の像を照らしたのをちゃんと見ることが出来ました。

朝日は少しずつ右に寄っていき、2体の像が見えていたのがやがて1体になってきました。

6時54分、刻々と大神殿の表情が変わっていきます。

7時14分、日本のテレビ局のスタッフの皆さん、お疲れさまです。


左は大神殿、右は小神殿。
7時40分、ホテルに戻って朝食です。

思い切って一人参加でもエジプトへ行って良かったです。

さてさて、現実に戻って、明日は大病院への通院です。