讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

たも屋

2007-10-21 16:47:18 | 今日のうどん・そば
今日のお昼は高松市林町のたも屋さんへ、今日が初めてという娘と一緒に。

14時過ぎのちょっと遅い時間でしたがさすが人気店、客足が途絶えません。
で、今回はカレーうどん、ちゃんと福神漬けまで添えられています(笑)カレーうどんに福神漬けがついてるのは初めて!

お家で作るカレーという感じですが、きれいな麺が美味しいので次回は隣の人が美味しそうに食べてた釜玉にします♪

朝、草抜きをしてたらきのこ発見!!!
5~6枚も!
これ食べられるかなぁ~と一瞬思ったけど、止めました(笑)

長田うどん

2007-10-20 20:14:00 | 今日のうどん・そば
讃岐まんのう公園コスモスを見るのなら、途中にある長田うどんさんで熱々の釜上げを食べなきゃ♪
ということで、寄ってみました。
釜上げ小250円×2を先に支払い、生姜をすり熱々のダシを徳利から猪口に注いで釜上げがくるのを待ちます。
シンプルな釜上げうどん、湯がきたての熱々をダシにつけて、う~ん、体が温まります♪
駐車場からお祭りの山車が見えたので思わず激写(笑)

讃岐まんのう公園

2007-10-20 19:13:41 | 日常
夕方から仲多度郡まんのう町の国営讃岐まんのう公園へ行ってきました。

先々週あさまゆさんが行かれていたのを思い出し、早く行かないとコスモスが終わってしまいそうな気がして(笑)
終わった花もありましたが、まだまだ楽しめました♪
優しげな色のコスモス。
   
これもコスモスなんですね。
夕暮れの中のコスモス。

土、日は夜間ライトアップがあり、ライブ演奏なども楽しめるようですが、今日はとにかく寒い!
写真を撮って、花より団子と熱々のフライドポテトを買って食べながら帰りましたよ、あぁ~、寒かった!

徳島の

2007-10-18 20:51:00 | お気に入り・買い物
のきはさんでBIN house & Suteraジャワ更紗帛展が13日(土)~21日(日)まで開かれているとのことで、午後からの空いた時間を利用して行ってきました。
門をくぐって右に納屋を改築したギャラリーがあります。
で、早速お茶♪ 私のお気に入りです、アルミのお盆。そして美味しいお茶と珍しい栗落雁。

まだ2回目だというのにすっかりお馴染みさんみたい(笑)
   手織りの絹にほどこされるバティックは、
   息をのむほどに美しい。
   洗練を極めたしごとは、
   ジョセフィーヌ・コマラさんと
   ビンハウスの仲間たちの魂そのもの。

               (案内ハガキより)
ジャワ更紗、私はちょっと苦手だったけど、この丁寧な仕事が見られて良かった~♪
アルミのお盆、在庫が1枚だけあるというのでストールと一緒にお持ち帰りなり~。

そしてお土産にスダチ鳴門金時芋を頂きました、どうもありがとうございました~。