今日も 2017-01-18 17:08:00 | 日常 蝉の抜け殻、去年7月26日に見つけて以来、ず~っと壁に掴まっています。 台風が来た時もあったのに凄いですよね 横を通るとき、何気に頑張れ~って声をかけます 今日はいろんな鳥さんが我が家を訪問してくれました。 スズメさんは定住していますが ヒヨドリさんはグレーのお腹です。 こちらのグレーはハクセキレイの若い個体だそう。 我が家の周りをウロウロしています。 さて、今日のメジロさんです。 どこに居るでしょうか? クリック3回で大きく見えます。
やっと! 2017-01-17 19:58:00 | 日常 我が家の山茶花にメジロちゃんが来ましたよ 近寄ると逃げるので3mくらい離れた場所からカショリ! どこに居るか分かるかな? 大きい画面で見たらくちばしの周りに花粉をいっぱいつけていました。 ついでに、もう最後かな? 蝋梅、良い香りをありがとう~
初雪 2017-01-15 22:34:00 | 日常 9時前の空、スッキリと晴れています。 初雪を早く写さないと消えるよ、と娘にせかされて。 田んぼの雪も素敵でした。 午後からベッセルおおちのイベントホールで開催された「青島広志のお話つきコンサート」に行ってきました。 海がとっても綺麗でしたよ。 青島広志さんの軽妙なトークとピアノに合わせて、小野勉さんのテノールも素晴らしかったです。 懐かしい歌を一緒に歌いながら、客席で踊ったりして楽しい時間を過ごせました。
天勝 2017-01-14 20:47:00 | レストラン・食事処 10時からのコーラス、今日は「落葉松」「恋のフーガ」を練習しました。 13時に終わって近くのお店天勝でランチを。 大きな羽子板を飾っていました。 それぞれ食べたいものを注文して。 私は穴子丼。 穴子が軟らかくてとっても美味しかったです。 今夜のブラタモリは香川県でした。 讃岐うどんの歴史って、弘法大師が中国から伝えたというのは知っていましたが、地形にも秘密があったのですね! 来週は金比羅さんです、また録画予約しておかないと。
パッションフルーツ 2017-01-13 23:46:00 | 日常 今日のニュースで高松空港に雪が降っていたのを見て、そうだ、パッションフルーツを避難させようと。 10月に入って咲いた花が6個、実になっています。 少し色づいたのもありますが熟すまでにはまだまだです。 まず実を摘んで、伸びている枝も摘んで、植木鉢ごと玄関内に取り込みました。 さて、追熟してくれるかな?