讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

プチ同窓会

2017-01-12 21:05:00 | レストラン・食事処
3ヶ月に一度のプチ同窓会、今回は高松駅近くのJRホテルクレメントにて。
20階にあるスカイレストラン「フィオーレ」でおすすめランチ(週替り)をいただきます。
高松港や屋島が見えます。
玉藻公園も眼下に。
船の行き来を眺めながら。
シェフお勧めオードブル。
本日のクリームスープはカボチャ。
メインはお魚をチョイス。
みんなでワイワイお喋りしながらいただきます。
本日のパウンドケーキ ソルベ添え。

たまにはお洒落な場所での食事も良いですね。

次回は4月の予定です。

本日の花

2017-01-11 22:46:00 | 庭の花・木
素芯蝋梅、良い香りが漂ってきます。

紅白の万両。
もうすぐ鳥さんに食べられるでしょうね。

蝋梅が終わるころには咲き出すかな?
沈丁花、この香りも楽しみです。

柿の木にたくさんのスズメ。
おかげでメジロさんは来てくれません。

ピンクの侘助。

赤の侘助。


寒アヤメも5個咲いていました。
新しいカメラ、k-70で撮りました。

穴吹製麺所

2017-01-10 21:16:00 | 今日のうどん・そば
寒アヤメが咲いていました。

これから次々と咲くでしょう、楽しみです。
山茶花の花びらが散って。

お掃除ご苦労様です~

で、今日のお昼は久々の穴吹製麵所へ。
風は冷たいけどとってもいい天気sun

夫はしっぽくうどんの大、私は小。
里芋がほっこりして美味しかったですok

午後からは今年初めてのパソコン教室へ。

新年会

2017-01-09 22:41:00 | 日常
コーラスの新年会がありました。
注連縄に仏手柑、素敵ですねheart
立派な鏡餅ですこと。
ダイナミックな生花。
流石料亭です。

あん餅雑煮もでましたよ。
器も素敵です。
このデザートがとっても美味しかったです。
最後にお薄をいただいて。
今回はアルトさんが担当で、ゲームなどをして盛り上がりました。

また、全員が500円程度のプレゼントを用意して、輪になって歌に合わせてグルグルプレゼントを回していき、歌が終わったところに着たプレゼントが頂ける、恒例のプレゼント交換も楽しかったです。

終わって商店街に行き珈琲を飲みながらのお喋り。
帰りにk-7の代替え機k-70を受け取りに行ってきました。

金魚ちゃん

2017-01-07 22:04:00 | 台湾 2017年
台湾で買ってきた金魚ちゃんのティーバッグを使って美味しいお茶をいただきます。

台湾ローズ烏龍茶
台湾南投地方で有機栽培されている新鮮でオーガニックなバラの花びらに最上の烏龍茶をブレンドしました。
お茶は黄金の琥珀色、品質の高い銘茶で、優雅で芳醇なバラの香りが口いっぱい広がります。
上品で素晴らしい甘みの余韻が、貴方の喉を潤すのです。

                ー説明書よりー

金魚ちゃんの中身はこの他に、3種類あります。


台湾紅玉紅茶(台湾ルビー紅茶)
ミャンマーからやってきた大きな茶葉と、台湾の原生茶とが生み出した奇跡の産物です。
葉は細くねじれ、お茶の色は明るく美しい赤色をしています。
とても上品な味わいで、柔らかくて甘みがあります。
シナモンやミント、ほのかな花の香りも同時に楽しめるのが特徴です。
台湾原生茶からくるチャーミングな香りはきめこまかく繊細で、世界の紅茶専門家たちから「台湾香」と評されています。

共存の素晴らしさ 東方美人
お茶の芽に白い産毛(白毫)がみられるため、またの名を白毫ウーロン茶といい、西洋のお茶愛好家はこれを東方美人と呼びました。
東方美人は無農薬、無科学物質の環境で栽培する必要があるため、ウンカが必然的に多く発生します。
ウンカはお茶の芽を噛み、その際に唾液が茶葉と混ざり合います。
これを”著涎”(唾液が触れること)といい、”著涎”のある茶葉は非常に貴重で、お茶の品質を決めるポイントとなります。
ウンカは茶葉を食べつくすことはなく、特においしい茶葉の芽を好み、齧っては移動することを繰り返します。
著涎のある茶葉のみを摘むため、東方美人は毎年の生産量が少ないのですが、その茶葉は細くねじれ、熟成した果実と密の香りと独特の甘みがあります。
後味には芳醇な甘さが感じられ、まさに”最高級のお茶”をお楽しみいただけるでしょう。

台湾キンセン茶
お茶の色は明るく澄んだ黄金色であり、ほのかなこうばしい焙煎香とミルクの香りがするのが特徴です。
口の中に甘くて潤った味わいが広がります。


item5美味しい淹れ方
切り目に沿って袋を開けきり、そのまま上に引き出してティーバッグを取り出してください。
95℃のお湯約150㏄をカップに注ぎ、金魚ちゃんティーバッグを入れます。
マドラーやティースプーンなどで金魚ちゃんを優しくお湯に浸け、泳がせます。
約5分待ちます。美味しいお茶をお楽しみください。