ザズ プランテ エ カフェ 2022-02-23 16:28:00 | レストラン・食事処 7:10、もうお日様が昇っています。 今朝も冷たい風が吹いて寒かったです。 娘が約12年近く乗った車を買い替えると言うので、車の展示販売所まで一緒に出掛けてきました。 約束の時間は13時なので、その前にランチを。 木田郡三木町zazu plantes et café(ザズ プランテ エ カフェ)へと。 お店はカフェだけでなく植物の販売もしているので、入り口にはいろいろな植物が並べられています。 本日のメニュー。 ボトルが並んでいるカウンター席に通されました。 ドウダンツツジかな、可愛い💛、どうやら馬酔木みたいです。 本日のランチ、和風おろしハンバーグです。 コーヒーも美味しかったです。 食事の後、車の展示場へ行って。 帰宅すると福寿草が綺麗に開いていました。 桜草も蕾の先がピンクに。 春蘭は10個くらい蕾が出ていましたよ。 咲くのが楽しみです。
節分草 2022-02-22 18:09:00 | 庭の花・木 6:20、夜明けが早くなってきました。 FB友から節分草の種を送ってもらって植えています。 やっと3本、小さな芽が出てきました。 分かるかな? 取りあえず2本だけ印をつけましたが、4本目も小さいのが見えます。 昨年、広島まで節分草を見に行って、とても感動したのが忘れられなくて。 可憐で健気な節分草。 ちゃんと花が咲くまで3年くらいかかるみたいです。 今、芽が出たばかりの節分草、さてさて、どうなることやら、です。
ベーネン(栗) 2022-02-21 19:53:00 | 日常 6:19、夜が明けるのが早くなってきました。 右上に金星が見えています。 パソコン教室へ行く前のランチは、先日お取り寄せしたケーニヒス クローネのPartyBoxから、冷凍保存していたのを解凍して。 ベーネン(栗)、とっても美味しかったです。
寒アヤメ 2022-02-20 22:18:00 | 庭の花・木 寒アヤメが雨に打たれて 今年も10本くらい咲くようです。 すっかり葉が落ちたモミジの木にメジロさんが来ていました。 急いで新しいミカンを用意しましたよ(笑) 夕方には綺麗に食べています。 今日は娘と一緒に、スーパーとユニクロへお買い物。 スーパーのフードコートでランチです。 ご飯が多くて、半分残しました
甘納豆を買いに 2022-02-19 21:41:00 | 今日のうどん・そば 7:40、小雨模様の朝でした。 母屋の蕗の薹もそろそろ蕾がでそう。 胡蝶侘助が次々と咲きだしました。 可愛い花です。 夫と甘納豆を買いに出かけてきました。 高松空港の誘導灯の下を通ります。 高松市香川町東谷の「村瀬食品」です。 今日は製造はお休みかな? 許可を貰って撮らせていただきました。 黒豆花と鳴門金時芋を使った芋納豆、甘納豆を3袋を買いました。 私は芋納豆が一番好きです。 大粒や小粒の豆の甘納豆も良いですね。 お昼は娘も一緒に三人で「蕎麦道楽高はし」さんへ。 本日の蕎麦は福井県産だそう。 冬季限定の鴨セイロ。 蕎麦がきぜんざいも美味しかったです。 出かけていた息子のお土産、夢果房たからのモンブランケーキです。 中に大福餅に大きなイチゴが入っていましたよ。 食べすぎ、明日は少し運動しないとね