今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

聖徒の正しい行いの衣

2018-04-25 00:00:06 | 黙示録


ヨハネの黙示録19:8

花嫁は、光り輝く、きよい麻布の衣を着ることを許された。その麻布とは、聖徒たちの正しい行いである。

 

1982年に世紀の結婚式がありました。

イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃の結婚式でした。

 

世界中がその結婚式を見守っていました。

日本でもテレビで初めから終わりまで中継をしたので観ました。

 

またその年には、山口百恵さんと三浦友和さんの結婚式がありました。

みんなが注目した結婚式でした。

 

将来、それらの結婚式とは比べられない世紀の結婚式が行われます。

 

この世は知りません。

またこの世で行われる結婚式でもありません。

 

それは人間世界で行われるようなものではないですが、聖書に預言されてある結婚式です。

聖書ではそれが小羊の婚宴と書かれてあります。

 

ヨハネの黙示録19:7-9

私たちは喜び楽しみ、神をほめたたえよう。小羊の婚姻の時が来て、花嫁はその用意ができたのだから。

花嫁は、光り輝く、きよい麻布の衣を着ることを許された。その麻布とは、聖徒たちの正しい行いである。」

御使いは私に「小羊の婚姻に招かれた者は幸いだ、と書きなさい」と言い、また、「これは神の真実のことばです」と言った。


この日を待ち望みながら、花嫁としての用意をしていますか?

その日に着る礼服がいつもきれいに用意されてありますか。

 

【祈り】

主よ。日ごろから正しい行い、善行を行うように心掛けます。


【聖句をノートに書きましょう】

-行い-

  • ローマ8:13
  • へブル9:14
  • コロサイ1:21

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼服を着ていない人

2018-04-24 00:02:20 | マタイの福音書


マタイの福音書22:11-13

ところで、王が客を見ようとして入って来ると、そこに婚礼の礼服を着ていない者がひとりいた。

そこで王は言った。『あなたは、どうして礼服を着ないで、ここに入って来たのですか。』しかし、彼は黙っていた。

そこで、王はしもべたちに、『あれの手足を縛って、外の暗やみに放り出せ。そこで泣いて歯ぎしりするのだ』と言った。

 

神様は聖徒だけが着る礼服を与えています。

それは聖徒たちの正しい行いの礼服です。

 

普段、私たちが着る服も汚れると洗濯をしてきれいにします。

それと同じく聖徒たちも行いの服が汚れると、悔い改めでその礼服をきれいにしなければなりません。

 

聖書に「聖徒にふさわしく、光の子どもらしく歩みなさい」と書かれてあるのは、それが聖徒が着るべき礼服を着て生きる姿であるからです。

 

謙遜と愛の礼服も聖徒が着る礼服です。

聖徒が着るべき礼服を着ていないと、神の国に入ることが出来ないです。

 

ヨハネの黙示録19:8

花嫁は、光り輝く、きよい麻布の衣を着ることを許された。その麻布とは、聖徒たちの正しい行いである。

 

【祈り】

主よ。いつも恥を受けないような生き方をしたいです。


【聖句をノートに書きましょう】

-礼服-

  • 第2列王記10:22
  • イザヤ書3:22
  • 第2歴代誌34:22

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放蕩と酒に酔ってはいけない

2018-04-23 00:02:42 | ローマ


ローマ13:13-14

遊興、酩酊、淫乱、好色、争い、ねたみの生活ではなく、昼間らしい、正しい生き方をしようではありませんか。

主イエス・キリストを着なさい。肉の欲のために心を用いてはいけません。

 

放蕩、酒に酔うこと、性的堕落は肉の欲を求めた結果です。 

それらは昼間らしい正しい生き方でしょうか。

 

人に自慢できる良い生き方でしょうか。

そして、これからも追い求める価値があるでしょうか。

 

自堕落の生活はまるで汚れた服を着たまま生きている人のようです。

 

ひどいにおいがします。滅びの陰が見えます。

暗闇に覆われているのが見えます。

 

その汚れた服をいつまで着るつもりですか。

汚れた服を脱ぎ捨てて新しい服を着なければなりません。

 

肉の欲のために心を用いるのは犯罪です。

なぜなら裁き主の前に立つ時に刑罰を受けるからです。

 

聖徒に要求される人生は「主イエス・キリストを着ること」です。

 

肉の欲や悪に勝つ方法は、キリストと霊的に一つになって、キリストに見習って生きることです。

 

ガラテヤ3:27

バプテスマを受けてキリストにつく者とされたあなたがたはみな、キリストをその身に着たのです。


キリストを着ることはキリストによって新しい人格と正しい生き方で生きることです。



【祈り】

主よ。罪の誘惑が放蕩にも酒にもあります。そういう罪を犯したくありません。


【聖句をノートに書きましょう】

-放蕩-

  • マタイの福音書23:25
  • エペソ4:19
  • ガラテヤ5:21

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選ばれた者たちの祈り

2018-04-22 00:03:42 | ルカの福音書


ルカの福音書18:7

まして神は、夜昼神を呼び求めている選民のためにさばきをつけないで、いつまでもそのことを放っておかれることがあるでしょうか。

 

善と悪が存在する世の中で、いつも善が勝つでしょうか。

善が勝つよりは悪が勝つことがとても多いですね。

 

悪人たちが平気にテロなどを行って市民を殺すことがとても多いです。

ISやイスラム過激派によって関係のない人たちも、この数年間の間どれほど多くのいのちが奪われたか分かりません。

 

権力者によって、またどんなに多くの人々が自由を奪われ苦しんでいるか分かりません。

悪人が苦しみもなく繁栄し、長寿を全うしている姿も多いです。

 

正しく敬虔に生きようとする人が苦しめられ、迫害を受け、苦労することも多いです。

 

それは神に力がないからでしょうか。

そうではないです。

 

神には、神の計画があります。

神の怒りはとても恐くて厳しいです。

主の日に主は選民たちのためにさばきを行います。

 

ローマ12:19

愛する人たち。自分で復讐してはいけません。神の怒りに任せなさい。それは、こう書いてあるからです。「復讐はわたしのすることである。わたしが報いをする、と主は言われる。」


主は語った通りのことをして下さいます。

ですから主に祈りながら、時を待つならば、神が裁き主として立ち上がります。

 

【祈り】

主よ。神は特に信じる者に対して関心があり、祈りを聞いて下さるので本当に感謝です。


【聖句をノートに書きましょう】

-叫ぶ-

  • ローマ8:15
  • マルコの福音書5:7
  • 詩篇3:4

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ疑うのか

2018-04-21 00:03:28 | マタイの福音書


マタイの福音書14:28-31

すると、ペテロが答えて言った。「主よ。もし、あなたでしたら、私に、水の上を歩いてここまで来い、とお命じになってください。」

イエスは「来なさい」と言われた。そこで、ペテロは舟から出て、水の上を歩いてイエスのほうに行った。

ところが、風を見て、こわくなり、沈みかけたので叫び出し、「主よ。助けてください」と言った。

そこで、イエスはすぐに手を伸ばして、彼をつかんで言われた。「信仰の薄い人だな。なぜ疑うのか。」

 

疑いを持たないといけないものと、疑ってはいけないものがあります。

偽りが存在する人間や社会では疑いも必要です。

 

巧妙な詐欺が日本でも絶えず起きて被害者がなくならないです。

振込詐欺だけではなく、迷惑メールが日々大量に送られてきて、それに引っかかる人もとても多いそうです。

 

そして様々な方法で騙す人間も多いので、疑わずに信じてしまい被害者になってはいけないです。

こういう場合は、必ず疑いが必要です。

 

しかし私たちが主に信頼する時には、この疑いが邪魔になることが多いです。

 

偶像の神の中に働くのはサタンですから、疑わないといけないですが、天地を作り、人間を創造した神と真理に対しては、疑いがあると信仰を弱らせ、恐れと不安をもたらし、不信仰と不従順をもたらします。

 

ペテロの身に起きたことを見ると、主を見て信頼した時は奇跡が起こりました。

 

しかし疑いが入った瞬間、奇跡の世界から現実の厳しい世界に戻されました。

そこにあったのは恐れ、不安、絶望でした。

 

主は疑いの信仰をほめたことなく、「なぜ疑うのか」といつも言われました。

疑いを持ちながら信仰が成長することを期待しても成長しません。

 

疑いは信仰をむしばむ虫のようです。

疑いの虫を見つけて捨てなければなりません。


【祈り】

主よ。疑うことを慎重と勘違いしないようにします。主を信じます。


【聖句をノートに書きましょう】

-疑い-

  • ヤコブ1:6
  • ローマ4:20
  • ヨハネの福音書13:22

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F