ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

ささかのブログ

2017-08-17 16:08:19 | 日記
このブログは、私の思考の整理のために活用させてもらっています。

確定的な結論を書いているようで、それらはすべて現時点での仮説と検証を行っているだけで、絶対普遍の完全解ではない。

他にも作業記録なども載せていますが、図に間違いがあったりすると、出来る限り訂正しています。

一度結論を出して行動は始めていたりしますが、実際にやってみると、仮説とは違うということに気づいて、再検討をやり始めます。


それはきっと文化と同じように、死ぬまでやり続けるだろうし、そうでなければおかしい。

もしかしたら、思考が後退していくかもしれない。

それはそれで。

当たり前のプロフェッショナル

2017-08-17 05:16:17 | Office
息をするようにものを直してしまう。
息をするように人を治してしまう。
息をするようにものを作ってしまう。
息をするように人を助けてしまう。
息をするように育ててしまう。

本当のプロフェッショナルというのは、きっと何も意識することなく、いつの間にかやってしまうのだと思う。

つまりそれをすることが当たり前すぎて、いつの間にかなりわいになっている。


逆もある。
息をするように盗む。
息をするように殺す。
息をするように壊す。
息をするように傷つける。

それをするのが当たり前の人は、自分がそれをしていることにさえ気が付かない。
大抵の場合、他の何かを守ろうとして気が付かないうちにやってしまう。
もしくはそれ以外の方法を知らない。


だけど、生き物として当たり前の行動を、皆がいつもやっている。

息をするように愛し愛される。

もうこれは当たり前すぎて気づかないレベルでいつもあるんです。

街の中で流れる歌。
買い物の際のやり取り。
宅配便の受取。
道路標識。
水の流れ。
星の瞬き。
点字ブロック。
音声案内。
空気。

「空気のような存在」
それはとても理想。
「お前は本当にいいやつだ。どうでも」
最高の褒め言葉だ。

そこにいるのが当たり前で、いなくなっては困る。
それは誰だって同じ。
それだけだと思う。