ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

getting over it

2018-07-19 20:16:16 | 日記
「それを乗り越えてこい!」

三島由紀夫の「潮騒」のようですが違います。

壺の中に入ったおっさんが斧一本で高いところに登るゲームです。



他の人が実況する映像を見て、
「そんなに難しいか?」
と疑問に思い、ポチってしまいました。

使うのはマウス(もしくはタブレット)だけ。

ゲーム中はクリックボタンも使いません。

難しいです。

1回ミスるとあっという間に一番下まで落ちます。

でも壺のおかげで(?)死ぬことはないです。

最初から、
「頭にきたら簡単です。やめればいいのです。自動的にセーブされるのでコンティニューできます」
などと語ってくれます。開発者が。

自らの声でとうとうと、「クソゲーとは作る過程を楽しんで、プレイする人のことを考えない」などと説明してくれますが、そういった自虐的解説があって成り立つのだろうと。

間違いなくクソゲーであるとともに、ハマるゲームです。

スイカ祝い

2018-07-19 18:32:05 | Office
スイカには基本的に栄養素は無いそうですが、暑い夏にはスイカが一番!

スイカ買ってきて食べました。

日常生活を継続させてもらうための収入源が決まったので、ほんの少しのお祝い。


不思議なことに(?)一つ決まるといろんなことが決まっていきます。

お世話になった人に連絡すると、
「月末3日間イベントスタッフの仕事ありますよ?」
をををを!やります!8月貧乏この上ないので!

8月からやる予定だった学習塾ボランティアも確定させてと。
勉強は教えることで身につくんですよ?


相変わらず豊洲で歩いたことによる外装の損傷は修理できていませんが。

外装の問題とはいえ、腫れ上がると血栓の心配や頭痛を引き起こすので厄介です。

ま、内部駆動装置に問題はないので、動きますけれど。徒歩以外。

一流の証

2018-07-18 20:59:56 | Office
望んでそうなったということもあるけれど、最近一流の人と話すことが多くなりました。

特に一流と呼ばれる先駆者は、
「人としてどうなのか?」
を最大のテーマとしているのに対し、平凡な人ほど、
「お金は入るのか?」
が最大のテーマとなります。

一時的な収入があったとしても人の道に反していれば長続きしないでしょう。

教授、理事、学者、先生、社長と呼ばれる人で、人を大前提の判断基準としている場合、安心して舵取りを任せられます。

後者は沈没目前。

一流と呼ばれるには理由もあるのです。
本業を成功させるために、その他日常生活で必要な行為・行動もそれにふさわしくなっていくのです。

一般人が、「このぐらいやらなくていいや」と手を抜いてしまう義務を、しっかりと行うのです。

それをやるかやらないかで信用は築けたり壊せたりもするし、本業に集中できたりできなかったりもするのです。

ブログやSNSにしても、誤変換を放置したり記載が間違っていればそれだけで信用は無くせるのです。

もっともそれ以前の認識が間違っている場合、どうしようもなかったりしますけれど。

ぴあ

2018-07-18 14:08:50 | 日記
その昔、「ぴあ」という雑誌を毎週購入していました。

今はデジタル放送で一週間分のTV番組表を見ることができますが、アナログ放送時代はそんな機能はなかったので、別途情報が必要だったのです。

さらにはコンサート情報やCDリリース情報なども網羅して掲載していたので、忙しい中一気にそれらの情報を得るためには非常に有用な雑誌でした。

現在それらの情報はインターネットに置き換えられつつあり、廃刊になってしまいました。


「すべての情報を客観的に掲載する」
というネット社会先取りの掲載方針を取っていた同紙でしたが、その反面アーティストにはとても嫌われていたようです。

全くリサーチをしないで取材に行くのですから。

ニューアルバムリリースの取材に行くのであれば、そのアルバムの内容を聴き、過去のアルバムからそのアルバムへつながる物語、アーティストの個性とこだわり。

そういったことを全く調べずに取材に行くわけです。

話にならない。

それは誌面からも伝わってくるのです。

途中から「何話しても無駄」感が対応に溢れ出す。

知る気がない。

新進気鋭のアーティストならともかく、アルバムリリースが5枚以上ともなれば、コアなファンならアルバムごとの曲順とその意味ぐらい知っているのです。

さすがに他誌で、「あそこの取材はひどいよ。何も知らないんだもん」と揶揄されるようになり、後期はリサーチしてから取材に行くようになったようですが、ネット社会に飲み込まれてしまったようです。

「知らないから教えてもらえる」
と勘違いしている人も多いのですが、知りたいという熱量を感じなければ、教える気にさえならない。

世の中義務教育じゃないんです。

BIG FOOT

2018-07-17 20:56:42 | 日記
足の肥大化が止まりません。

足裏保護のため巻いたテーピングがきつすぎて、足の甲に食い込んだ模様。

結果水ぶくれが足の甲に多発するハメに。

裸足になってブカブカの靴を履いていればそう悪化する気配はないものの、歩き方は変になります。

明日あたり入金予定なので、病院に行って診てもらうつもりです。

肉体労働はしばしストップ。

棚上げしてあるデザインをしっかりやる予定。